Nicotto Town


‘いつもありがとう’


現状


先週末、長男がヤッてきて、4人で外食していた時、雑談の中で、
「でも、大学生活が普通に送れないっていうのはなァ、、。」と、(多分)次男の話をし始めた。

イヤ?
確かに去年は、マトモ、、何をまともと言うのか難しいかもだが、予想し得ない大学生活だった。
でも、次男は幸い、一昨年入学したので1年時はコロナ前~サークル活動も合宿旅行も、学祭もほぼ普通に出来た。
(ついでに言えば、去年@コロナ直前の1月に成人式~クラス会もできたし、式典も参列した)

去年は、年明け早々コロナ禍になり、長い春休みが()長い春休み延長になった挙句、誰もが
慣れないオンラインメインにて、リモート授業が多くなったが、登校がナイ分ギリギリまで寝ていても授業に間に合いw、
たまに在宅している私も、大学の授業がどんなモノなのか、隣室でコッソリ聞く事もできた。^^ゞ

そして今年~正確には去年の後期から、次男の大学は対面授業が増えたので、週に3日位登校。
今は、週4登校で、サークル活動も再開、学祭も開催された。(←幹部なのでガッツリ関わった)
最近は、状況が落ち着いてきたので、友達との飲み会や外出も、チョコチョコできている。

就活も始まるし、学生生活@動きやすいよう、早めにワクチン接種の手はずを整え、先日
インフルエンザの接種も済ませた。←コレは母親に感謝シナ。w 来月も色々予定が入っているようだ。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ン~世界中が大変だった中で、身近な感染者が出なかった事だけでも、とても有難いと思うし、
長男の時とは丸っきり違うキャンパスライフだろうが、1年*2年*3年(現)そして最終学年の来年、、
奇しくも毎年違う経験ができた大学生活は、コレから先の人生で、貴重な時間になっただろう。

ダンナもダンナで、自分だけの頑張っている(趣味)?があり、ナンダカンダ長く続いていて、
コロナ禍で保留にしていたらしいが、最近更に勉強すべく、講座に通い出したようだ。

実親が夫々高齢で、サポートが必要な状況なので、今後いつ何があるか分からない事を踏まえると、
チャンスを逃さず、ココ!と思ったタイミングで、何でもすぐ動いた方が良い~ソレは私も強く思う。

長男も結婚して新たな1歩を2人で踏み出したし、家族が夫々充実していれば満足だ。
仮に、次男が卒業と同時に家を出ていったとしても、離れているのは全く構わない。
ただただ、家族親族皆が、ケガなく病気なく、毎日笑顔で過ごしてくれる事を願っている。(*´人`*)


我が家に来てから、ソロソロ2週間のハラビロカマキリ♀が、今朝見たら、ケース蓋裏に小さなを生んでいた。
w(*゚o゚*)wアラッ!! いつもはウロウロ動く子が、今日は夜まで卵の上で仁王立ち、、守っているのかナ?
体力消耗しているので、肉片を3回に分けてあげたら、ムシャムシャ食べた。(笑)オツカレサン。(b´ω`d)

**『愛の不時着』に続き『ミセン(未生)』も観終わった。コレまたすっごく面白くて、
ラスト2話辺りは泣きながら視聴。(T_T) 最近、韓国ドラマばっかり観ている~ネトフリ万歳。٩(๑>∀<๑)۶

アバター
2021/11/15 21:44
★たんちゃんさん

こんばんは^^

そうなんですよ~コロナ禍になった時は、卒業までリモートかな?とか
思っていたんですが、、ソレでも本人は、「登校しなくていいから楽だ~。」
とか言っていました。大学生も大変ですが、小・中・高校生も本当に大変、、

ソレに比べたら、そこまでは普通に学生生活を過ごせた次男は、有難いと思います♪

仲~~~うーん、どうでしょうねぇ。^^;
4人で住んでいた時は、正直長男と主人の仲は微妙だったんですよ。w
やっぱり、離れて暮らして、自活して長男も色々思う所があったのかもです。
色んな経験って大事ですよね~楽しいことも、一杯していきましょう♪

カマキリ有難うございます~この子、歴代では1番人懐っこいかもです。面白いですよ。^^v
アバター
2021/11/14 10:48
有羽さん
次男さん、本当にレアな大学生活を体験されましたね…こんな体験、そうそうできないですよね!その中で勉強やサークル、学祭の幹部!…有羽さんとしては、とっても頼もしいでしょうね(*>∀<*)

また長男さんも旦那さまも、有羽さんも!それぞれ充実した生活をされつつ、4人の仲の良さに、ほっこりします、と同時に私も有羽さんみたいに楽しまなければなぁーとはっとさせられます。

カマキリさん、おめでとうですー!さっすがー飼育上手ですね(*^ー゚)こちらも楽しみですね♪
アバター
2021/11/13 00:24
★ゲンキさん

こんばんは^^

そうなんです、だから、あんまり先の先まで気にしても、
結局、予想した通りなんてならないから、、時間のムダだわと、
段々と年を重ねて、気付いてきました。( ̄∇ ̄*)ゞ

大抵、イヤな事こそ?後で振り返ると、大事な分岐点だったりしますよね。
だから、最初っからそう思って進めば、やみくもに~より少し気が楽です。^^v

ゲンキさんもお疲れ様でした♪
アバター
2021/11/12 23:27
こんばんは。

先のことは分からない。

今までを乗り越えて進むしかない、のよね。
いつかのとき、なかなかだったな。オツカレサン。
て、いく人や自分に言えたら… だよね。

今日もお疲れさま。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.