Nicotto Town


‘いつもありがとう’


YouTube


もう何度もしつこく、ココでまりなサンのお話をさせて貰っている。( ̄∇ ̄*)ゞ
昨日は、2週に1度の宅トレ生配信日で~今の所、ワクチン接種した日を覗いたら、皆勤賞である♪
体重は~、、タイジュウハココスウカゲツサガラナインダケド。ミ(ノ;_ _)ノ =3ハァ、、ww

でも、学生時代から文化部で、運動苦手意識が強く、ドチラかと言えば避けて来た分野だったのが、
こんな風に家で、体を動かす習慣ができて(ソロソロ1年)、運動が楽しいって思えるようになったのは、
まさにまりなサンと出会えたお陰だ。ご夫婦で真面目に(宅トレ)を広める活動に取り組まれていて、
配信↑の後は、色んな情報発信や10分Q&Aコーナー等、私達フォロワーの声をピックアップし、希望を形にしてくれる。

特徴のある明るい声で発信するので、最近は次男も分かっていて、動画つけると、
「皆さんこんばんは~宅トレユーチューバーの竹脇まりなです!」
「どうも、ダンナのダーウィンです。」と、隣室でマネしている。(笑

「一般人で、登録者300万人近い(只今296万人)って中々いない。」そうだ、、イヤもう一般人やナイヤロ。ww

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

で、最近は別に、某ユーチューバーさんが出した料理本が気に入って、日々の食事作りに取り入れている。

コレがまた、、、簡単で美味しいのヨ~こんな裏技?があったのか!?と、目からウロコのレシピばかり。
昨日は夕飯にポトフを作ったが、具材を全て事前に焼き目つけるだけで、こんなに?と言う位
野菜が甘くなる。食べた家族も、「全然違う~!(←今まで私が作ったヤツとw)」と喜んでいた。(=_=;)アーソウ

正直、YouTubeなんて、以前はチョッと怪しい?イメージばかりだったが、今やこんな↑風に、
自分の生活に楽しく取り入れられている、貴重な(情報ツール)となっていて、とても有難い。(*´人`*)

時代は変わったなァ~と、自分の価値観の変化と共に、切に感じる今日この頃である。(''ω'')ノ

アバター
2022/02/19 14:36
★ゲンキさん

こんにちは^^
いえいえ、こちらこそです。┏〇ペコッ

頂いたコメントに、なるべく添うようなお返事を心掛けているつもりなんですが、
私のリプが次々否定されてしまったような感じだったので、
どうお返ししたら良いのか迷ってしまって、、、不躾で失礼しました。
アバター
2022/02/19 00:49
あ、ごめんなさい。
調子に乗りすぎちゃいましたね。申し訳ない!

各々が心地よい生活、選択。
それが一番です。

大変、失礼しました。


全部、削除して貰って構いません。m(_ _)m
アバター
2022/02/18 22:15
★ゲンキさん

こんばんは^^

コメント沢山有難うございます。
ごめんなさい、チョッとお返事がしにくいです。

人は夫々生き方が違いますから、否定も肯定もしません。
自分が1番心地よい日々を繋げていきたいですね。
アバター
2022/02/18 21:08
ガラケーねぇ。

私は、docomoなので、2026年の3月31日でサービス終了です。
それまでには、スマホを買うかもだけど… まだ、必要無いです。
タブレットでメルカリもLINEも PayPayも殆どのことが出来ますから。
パソコンさえ、起動することは滅多に無くなりました。

ガラケーは、いつも家でお留守番。
ガラケー鳴っても出ないです。家電も出ないです。
だって、勧誘だけだもの。
大事な電話は、LINE通話で出来ますから。

取り入れても取り込まれない生き方。
模索しています。^^
アバター
2022/02/18 20:45
こんばんは。

3丁目の夕陽… 魅力に思えなくて… 観てないです。^^;

次々に新しいものにトライですか?
私は、取り入れても取り込まれない。
そんな生き方をしたいです。


大切なことは、見失わないようにしたいです。^^
アバター
2022/02/18 18:16
★ゲンキさん

こんばんは^^

『Always ~3丁目の夕陽』の世界ですね。
本当に、ココ数十年の変化はとんでもないというか、、劇的ですね。
(虫下しのチョコレートというのは、初めて知りましたw(*゚o゚*)w)

生前母が、途中から今でいうガラケーを持ったころは、電池が勿体ないと、
使わない時に電源切ってしまって、連絡取れないじゃ~ん?と周囲がボヤいていました。(笑
そのガラケーも、あと数年でサービス終了するんですよねぇ~どんどん次世代が出て来て、
やっと使えるようになったのにって、頭切り替えて次々新しいものにトライしないと、
これから先、日常生活が普通に送れなくなる時代になる、、と、コロナを機に思い知っています。
アバター
2022/02/18 16:39
こんにちは。

冷蔵庫(?)に買った氷入れて腐りにくくして、
洗濯はタライで、お風呂は銭湯が普通で、夏はひたすら汗だくだった。
アセモもシモヤケ、ハナタレも当たり前で、虫下しのチョコレートは嬉しかった。
皆が貧しかったけれど、人も自然も近かった気がします。^^

生まれた時からTVが有った世代… から、
生まれた時からPCが有った世代に…
で、今は、スマホ。
2歳児でも器用に使う時代です。

私が大人になった頃は、外国人を見かけるとオッと思いましたが、
今では、道を歩けば的に… 普通に暮らしています。

価値観も時代にあわせて変化せざるを得ないです。
時代に取り残されないように?

時代に流されても迷子にならず、
時代を上手く取り入れる知恵が必要なのだと思いました。(o^^o)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.