Nicotto Town



わかんね~。^^


今日、鹿児島の実家の母と話をしました。
鹿児島弁(薩摩弁)が一部解りませんでした。
何?何?と、聞き直すこと数回。w
薩摩弁って、江戸時代に江戸からの隠密(スパイ)に解らないようにと、
平安時代の言葉とかを使って作った言葉ですから、普通は解らないんですよ。
第二次世界大戦のとき、無線は傍聴されるので、薩摩弁を早口で話すことで、
アメリカに話している内容を解らないようにしていたぐらいですから。
アメリカの日本語が解る人たちは、薩摩弁を日本語ではない他の国の言葉と
思って、解る人を探したらしいです。w

今日、出張の途中でsweets gumを見つけ、買っちゃいました。
ガムなのにスィーツ。www
私が買ったのは、ダブルキャラメルガムです。
確かにスィーツ。www
でも、歯ごたえがあり過ぎ。ちょっと固いです。w
最初は、やわらかな感じなんですけどね。
味か薄くなるにつれて、噛みにくくなる。w
私は、ガムは長く噛んでいる方なので、ちょっと残念でした。

アバター
2009/10/20 20:46
ニコ@さん
そのための方言ですから。w
歯ごたえは、他のガムに比べてです。そんなに酷くではないけど、私には固い。www

神無さん
国生さゆりさんって、大隅の方ではなかったですかね?違ったかな?
鹿児島弁を話しているのを聞いたことないので解らないです。
そぅいえば、小学校の時、学校で方言を使わないようにという教育をされましたね~。w

しぃ☸さん
お年寄りが方言で話すと、ホント解らないよね。w

アジアンタムさん
幕末のころ、薩摩藩は江戸幕府と対立していましたから。w
アバター
2009/10/20 19:50
平安時代の言葉とかを使って作った言葉なんですか~?
すごいですね~^^ わかりにくくしてるんですね~w
アバター
2009/10/20 08:50
鹿児島だったんだ~~~~~~~~!

うちも古い奈良弁?とかあんまりわからなかったなw
アバター
2009/10/20 00:12
国生さゆりさんが綺麗な鹿児島弁を使われますよね^^
あれだけ使えたら羨ましいな~( *゜ ヮ゜*)

ちなみに、鹿児島弁はあまりにも判り辛いと言う事で、学校教育の段階で矯正してたそうですよ~
アバター
2009/10/19 23:53
実家を離れずぎですかね~。
薩摩弁の話はきいたことあります。
熊本弁もわかりにくいでしょう?
アバター
2009/10/19 23:27
高校の修学旅行で行った時、地元の方の会話が聞こえたんですけど、
一言も聞き取れなくてビックリしたの思い出しました^^;
アメリカ軍だったら尚更わからなかったんでしょうね~;

CMでやってるガムですねw
歯ごたえありすぎなガムって、想像つかないです^^;
アバター
2009/10/19 22:19
shienさん
京都なまりは、男を引きつけるんだよ~。w
汚さないでほしいな~。www
アバター
2009/10/19 22:18
沙莉奈さん
方言も色々だからね~。^^
確かに、お腹空くかも。w

茉梨さん
まぁ、地元の人どおしでなければ、気を使っていると思いますよ。
って、通じないですから。w
ガムの食べ方は、たぶん同じですね。落ち着くんですよね。口を動かしていると。^^
アバター
2009/10/19 22:15
いろんな地域から集まった子たちと友だちになったから
今では、変な訛り?が入ってどれが自分の本来の言葉か
判らなくなってきてますよwww

確かに言えるのは、言葉遣いが汚くなったみたい><。
ままりんに、眉をひそめられてしまいます・・・
アバター
2009/10/19 22:00
フツーの方言ではなく、作られた言葉なのですね。びっくり。
旅先のお土産やさんとかでは、通じないってことはなかったような
記憶があるので、気を使ってくださっていたのですかね(^^)

ガムは私も長く噛んでいるので、噛みづらいのはダメかな~。
味より口を動かしていることが重要なので。ストレス対策w
アバター
2009/10/19 21:09
鹿児島じゃないんですけど、広島から引っ越してきた子は
ちょっとなまってるかな?って思いました。
何だろ、イントネーションが違うっていうか・・・
東北弁なんかは全然分かんないみたいですよね^^;

ガムなのにスィーツ! ってやつですか~
ちょっと硬い・・・
あごに良さそう?(笑)
空腹時に食べると大丈夫 みたいなガムは
全然効果ないみたいですよねw
お母さんが食べてみたらしいんですけど、普通にお腹すいたってw
アバター
2009/10/19 20:58
みかこさん
「が」ですか。確かに、「じっが」(そうですね)とか言いますね~。^^

ミーミーコさん
そぅでしょうね。何言っているんだ?って感じだったことでしょう。^^
アバター
2009/10/19 20:45
学生の時、同じクラブに鹿児島出身者が何人か・・・
同郷で話をしているときは、入って行けませんでしたね~
アバター
2009/10/19 20:32
鹿児島の友達、結構いますけど確か
語尾に『が』がついたりしますよね☆
って言いますよね。
方言って面白いです~♪



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.