Nicotto Town


‘いつもありがとう’


慣れ


火曜は仕事が午後からなので、午前中はフリーである。
今まで、大抵は午前中からの開始だったので、このルーティンが始まった当初は、時間の潰し方に試行錯誤。
たまたますぐコロナ禍になり、急遽リモート授業になった次男が、家で講義を受けているのを、
隣室で昼ご飯食べながら、聞き耳立てて、コッソリ楽しんだりしていた。( ̄∇ ̄*)ゞ

今は、朝から家事労働をガンガンこなし、夕方戻ってもバタバタしないよう、仕事前にあらかた
済ませられるようになった。(慣れ)れば、何でもやりようはある~頭は柔軟にしておいた方がいいネ。^^

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

この間の週末、ダンナが義実家で、義母と遠方の親戚を会わせた時、施設にいるから「何も要らない」と
何度も言ったのにとボヤきつつ、昔ながらの風習で持ってきた手土産を、全部持ち帰って来た。
(^^;アーア (パック餅・チータラ・即席みそ汁・粉末玉ねぎスープ)×2セット&トマト梅干し2パック。。中々の組み合わせ。

2セットあるんだから、実家に置いておいて、1つは義弟が来た時、持ち帰って貰えば良かったのに、、

と思っても後の祭り。(m。_ _)/

餅は賞味期限が1年位あるので、ヘタしたら正月の雑煮まで取っておけるかも。(b´ω`d)
粉末のスープ関連は普段使いできるし、チータラは1つは既に食べて、1つはダンナが会社へ持参。

トマト~中々良質のモノなので、鮮度の良い内に使おうと、今日の食卓に出した。
丁度、カッペリーニが余っていたので茹でて冷やし、カットトマト、ツナ缶に紫蘇、レモン汁、オリーブ油、塩コショウ、醤油etc~
で和えたら、冷製マリネが完成♪ 煮込めばトマトソースになり、味噌汁に入れてもイケるし、万能野菜だ。

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

大して好きでもナイ料理を、こんな風に思い付きチャチャッとやれるようになったのは、恐らく
仕事でもヤッてきている事が大きい。よそ様のお宅で台所に立つ経験なんて、この仕事がなきゃ、
義実家でもなかった位だから、、ゼロ。('ω')ノ レパートリーが少なかった私には、公私混同@有難い♪w

最近、利用している生協パ〇で、お試し注文している(時短料理セット)~材料が全てカットされた
状態でパッキングされ、レシピ見ながら誰でも即作れる。←在宅の次男に、敢えてやらせている。(笑

絹さやってドレ?」~調理中、次男が一言(´-ノo-`)ボソッ... 知らんのかぃ。

料理なんて、やろうと思えばできる~なんて豪語しても、そういう↑事、、実際立たないと、
知らない事も多い。そして、1度ヤッてみれば、1つずつ覚えて慣れていく~次回来たらまたやらせよう。w


と思いながら、今日の『家事ヤロウ』を観たら、木村クンが即興料理でカッペリーニを使っていた。(*^.^*)オォ、偶然。
番組中、ピックアップしていた某品~彼が発信したモノは、すぐ売れちゃうので、即検索。
買おうか迷っている内に、片っ端から(在庫なし)になっていき、勢いで買っちゃった、、ミーハー。^^;

アバター
2022/04/16 14:40
★たんちゃんさん

こんにちは^^

トマト~先週頂きましたが、結構自分でも買っていて、生食以外
色々使えるので、最近は切らさず常備していました。( ̄∇ ̄*)ゞ
カッペリーニは、たまたま家にあったのを、使ったんですが、
仰る通り、めっちゃ細~~いパスタです。2分位で茹で上がっちゃいます♪
大抵は、冷製の副菜みたいな形で調理するんだと思います。

そうですね~これから暑くなると、そういう冷やし麺系は良いかもですね。^^
味噌汁は、もしあったら、乾燥昆布と一緒にいれると、
ダブルグルタミンサンで、旨味倍増するので、良かったらお試し下さいね。

次男は、実は裏では色々リサーチしていたようなんですが、大学入学後、
夏休みに入っても(当時はまだコロナ前)、全くバイトする気がなく家にいて、、
コッチは汗だくで仕事から帰宅するので、尚更ダラダラぶりにムカついたんだと思います。w
家事を教えたのは、どうせ家にいるなら、、という思いと、途中からは、
日記に書いたように、女が私だけなので、万が一の時家の事をできる人が
いないと、ヒッチャカメッチャカになるなぁという危機感から、、一石二鳥でした。(笑

私は娘がいないので、女の子はどうなんだろう~となると、自分が娘だった時しか
参考にならないんですが。^^; 女の子は、男子よりはお母さんに近い
考え方が、本能的にあると思うので、ご心配しなくても大丈夫かもですよ。^^
(なんていうと、ジェンダー関連で炎上しそうですね、男女平等でしたw)

夕飯不要の連絡は、誰であろうと、作り手の母親にするのは当然ですよね~。(^▽^)/

木村クンが紹介したというより、中丸クンが紹介したものを、木村くんが
評価して料理アレンジに使ったという感じです。オススメ全部買っていると、
破産しそうなので、チョイスも必要なんですが、↑勢いで買っちゃいました。w
アバター
2022/04/14 18:09
トマトのお料理、とっても美味しそう~((φ( ̄ー ̄ )~フムフム♪でも!私、実はカッペリーニが聞いただけで何かが分からず(恥ずかしいw)すぐ調べました、ああ!あの細いパスタなんですね(^ー^)

それで、も一度お料理見る…ますます美味しそう!しそとレモン汁、が肝ですね(>∀<)!これ、ぱくぱくいけそうですね!一昨日は暑かったし、さっぱり!またトマトをお味噌汁、やったことないんですが、何かで見たことあるんです!ぜひチャレンジしてみます❤️

次男さんの家事のお話とお返事、じっくりと読ませて頂きました…なるほど、そうだったのですね。でも最初のさせ始めのあたり、口論やら、色々とあったのだろうなと想像します。でもこちらも信念ぶれずに辛抱強く教えれば、子どもはするようになるのだと…いや、本当に勉強になります!

でも長男さんはしなかったのですね…んん…これは性格もちょっとは関係してきますね( ゚ε゚;)後、次男さん、ちゃんと有羽さんと口論になるのがいいですね、そうでないと話って進まないんですよ、実は!

娘は何も言わないので、正直何考えてんだか…┐(´д`)┌しかも息子のようにめちゃめちゃ変な暮らしはしないだけに、注意するのも微妙…。息子はもう全てが突っ込みどころ満載でしたからwwだから言うほどでもないかなってこっちが甘くなっちゃって、いや、本当に葛藤しますよね!こんなん言ったら嫌がられるやろな、とか思ったり。。

とにかく、ちょいっと言っていこうかな…。あ、でも晩ごはん要らないっていう連絡だけは絶対にするようにしかも強く!お願いしてます→私が嫌だから(笑)。でも基本的に緩いと思う…( ´Д`)

木村くん、やっぱ今でも強いインフルエンサー!その勢いは全然衰えてないんですねっ(>∀<)❤️売り切れ前に買えて良かったですね(*^ー゚)
アバター
2022/04/14 01:03
★REIさん

こんばんは^^

ご覧になりましたか~そうなんです、木村クンの発信力は中々で、
インスタ始めてから、よりファンとの距離が近くなり、プライベートも
多々出すので、着ている服まで、特定班の方々がチェックしてくれます。w

衣類は高すぎて、次男に頼まれても手が出ないのですが、
昨日のように、これ美味しい~みたいなのを聞くと、すぐ皆
検索し始めて、どんどん消えます。かつて、「スマステ」に中居クンが
出た時にも、うんめぇ~言った鮭キムチが飛ぶように売れました。^^;

私、元々パスタはあまり作らないんですが、新鮮なトマトが沢山入手できたので、
いい加減レシピが底をつき、カッペリーニの存在を思い出して作ってみました。^^ゞ

パルの時短料理セット、中々良いですよ。
沢山種類があるので、そんなにお高くないものを、毎回1セット試し買いしています。
たまたま、ダラダラしていた次男が目にとまり、料理しなよとおったてた次第ですがw、
娘さんにも良いかと、、、とにかく、材料全部カット計量済みなので、作り方も
3~4工程位しかなく~次男も、結構楽しそうにフライパン掻きまわしていました。(笑
アバター
2022/04/13 00:42
こんばんは^^
「家事ヤロウ」私も見てました♪
ほほ~~木村くんが発信するとすぐ売れちゃうんですね~?!知らなかった^^;
冷製パスタはあまり作らないけど、暑くなってくると有りですね(*^_^*)

生協の時短料理セット、有羽さんのお話を読んで、確かに!うちも娘に料理の練習
させるにはちょうどいいのかも~!って思いました。
最近になって、娘が家事のイロハ的なものを知らないのは、私が教えてないからだと
気付いて(;・∀・)まぁ、自分でやった方が早いので、ついつい(^-^;
とはいえ、少しずつ、教えなきゃな~と思ってたところだったのでタイムリーでした♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.