Nicotto Town


‘いつもありがとう’


安堵


昨日は、午後から出る事になっていたので(←次男のいつものw)、午前中に夕飯作り~豚しゃぶメイン。
大根千切り&水菜を土台にして、豚肉は食べる前に軽く茹でてバッドに引き上げ、冷蔵庫で冷やす。
タレ~ポン酢に食べるラー油、ごま油にすりごまをテキトーに混ぜたら出来た。( ̄∇ ̄*)ゞ成功

そして今日~先方都合で仕事が休みなので、午前中から夕飯作り~今日はポトフメインにした。
古めのキャベツに、大量買いしたニンジン、高いのでネット購入した玉ねぎ~に、買い置きのベーコン。
↑allフライパンで焼き目をつけてから、鍋にin~こうすると、香ばしさと甘味が増してイイ感じ♪
顆粒コンソメに塩と黒コショーで30分位煮たら完成。今日の野菜をかなり取れるので、とても便利である。^^v

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

そして昨日午後@外出要請は、今回1時間だったが、、、考えた、イツモトチガウコトスルカ。(*‘ω‘ *)

駅まで行き、おもむろに電車に乗ってみた。(上り)
4月のGWに、車内で不調になって以来、すっかり電車が、想像上で不安の素になっていた。
リスク回避も良いけれど~~エィッ。←イヤな事があると、敢えて飛び込んでみるタイプでもある。^^;

平日午後なので、車内空いていて、乗る前から(大丈夫かナ?)と思っていた通り、数駅普通に乗れた。
(*´σー`)エヘヘ 嬉しくて、着いた駅で改札抜けて、しばらく周辺歩き回り、かつて次男が
通っていた予備校を見て、歩いていて見つけたお店で、1人ランチ@つけ麺食べた。オイシカッタ♪

帰りも普通にホームに立ち、普通に1人で乗って帰ってこられた。。バ〇みたいだが、コレが
今の私には、何より嬉しかった。何の問題もなく出来ていた事が、ある日急に困難になると、
一気に自信をなくすんだなァ~と実感している。*o_ _)o 成功体験?って言うのかナ、、1つクリア。

今月後半、受診予定があり、また電車を使うので、チョッと安心感ができた、、。(〃´o`)=3

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨日は、横浜開港記念日で、サプライズで市内18区一斉に上がった花火が、初めてベランダから見えて、
木村クンのドラマを次男と2人で鑑賞~来週最終回か、、毎週会えなくなっちゃうのが寂しいナ。(*ノωノ)

そんな中、お嫁サンからLINE。近々予定している、結婚式の衣装試着に、「良かったら来ませんか?」
とのお誘いだった。←去年の両家食事会の際、(あまり話せなかったから)と、先方のお母さんからの
提案だと聞いた。(๑◔‿◔๑)アラッ嬉しい、、、息子しかいない身としては、願ってもいないチャンスである。

でも、考えて今の自分の状況を説明して(あるが)、今回は残念ながらお断りした。
知らない場所、人の多い空間、慣れない人達との交流~週末の電車も含めて、全てが不安しかナイ。><
まして、衣装を選ぶなんて楽しい時間に、もし自分が調子でも崩したら、ソレこそ迷惑だし水を差してしまう、、、

こういう↑時に、断ってしまって気を悪くしないか?とか、長男はどう思う?とか、ついつい
色々余計に考えてしまう~のがアカンの。(笑)シャーナイ、今はソレが1番だと自分が決めた、、が全てだ。

と思う事にした。ゴチャゴチャ考えない!!! ($・・)/~~~イイノイイノジブンガイチバンヨ。ワガママデイコウ♪


昨日、木村クンFCの更新案内が来て手続き完了~2回目。^^立ち上げ初日に入会し、
比較的番号も早く、彼の2回のソロライブにどちらも行けたので、すっかりベテラン気取りである。ww

アバター
2022/06/06 16:54
★たんちゃんさん

こんにちは^^

有難うございます。┏〇ペコッ
今日もコクワくんは、今ゼリーに乗っかっています。(笑
大体が、寝たり起きたりを繰り返している感じですかねぇ、、たんちゃんさんが
色々お声かけて下さるから、調子に乗って更に話すと、この子は以前、
蓋に隙間のあるケースで飼育していた際、誤って?蓋にクワ(アゴ?)を突っ込んで
取れなくなっちゃったんです。動けなくなっているのに気付いて、引っ張ると
体が真っ二つになりそうだし><、、結局、私がお尻を押さえて、ダンナが蓋の
挟まっている部分をハサミでカットして、何とかレスキューしました~そんなドジなんです。^^;

その後、ケースを更に大きくした上、↑タイプではない、コバエシャッター用の蓋ケースに変えました。
マットは土だと虫が湧いて、コクワの体に寄生してしまうので、昆虫ペレットを土台にして、
ふわふわのヒノキマットに脱臭用の土?を混ぜたものを使っています。(半月に1度位交換)

ゼリーはプロゼリーという高タンパクのものを毎日取り換えていて、木製のエサ台に、転倒防止用の
木が複数&インセクトシェルターという、上ったり入り込んだりできるモノを2つ設置しています。

、、、なんて感じなんです。( ̄∇ ̄*)ゞ もう、私の趣味みたいなもんです。(笑

ポトフに焼き目を付けるのは、ユーチューバーさんの真似なんですが、甘くなる感じで美味しいですヨ。

お嫁さんからの提案、、まさか、私に声がかかるとは、夢にも思いませんでした。
本当なら、先方のご家族と親しくなるチャンスなんですがね、、、私も臆病なもので。^^;
でも、体調不良が突然で、落ち着くのも突然~となると、いつまたって考えてしまって。
だから、お嫁さんの衣装合わせを、お母様と楽しく選んで欲しいなぁ~という思いが
先に出て、私の状態も考慮した上で、今回はお断りするのがベストだと結論出しました。

義父母さんと会うの、、、正直、気が重くないですか?
私はかつてそうでしたよ~帰省、お腹まで壊しましたもん。( `ー´)ノ
いいんですよ、この場所位、言いたい事言っちゃいましょう。(って煽り過ぎ^^;;)
アバター
2022/06/05 08:16
有羽さんおはようです!

いえ!こちらこそコクワちゃんのお話はすごい楽しみなので(^ー^)有羽さんと出会えて、すぐの日記に登場してたんです、コクワちゃん!だから見守る的な気持ち…、どんなかを聞くと嬉しくなるんです♪

有羽さんのお世話読んで…ほろっ(;_;)❤️ほんまにコクワちゃん幸せですね!この夏元気に、いやゆるっと乗り越えて欲しいですね!

お野菜焼き目つけてのポトフですか!なるほど~なんか斬新!でも香ばしさ加わってまた違った美味しさがうまれそう!先週作りたかったポトフ系の煮物(作れなかった…)、なす入れてのやつです!これで作ってみようかな♪煮る時間も短くなって一石二鳥ですね(>∀<)!

玉ねぎ価格安定、来月くらいになるそうですよ…もう少しの我慢ですね(>_<)

お嫁さんもお母さまも、とてもお優しい方ですね(>∀<)!嬉しすぎるお話、感激しますね!でも、うんうん、有羽さん。自分の気持ちで行動する。て仰ってましたね、決してわがままとかでなく、自分の為に、自分の身体の声に耳を傾ける、ていうことですよね。今回は参加はしないという選択されたことは、有羽さんにとって良かったと、大きく!思います(^ー^)❤️

そして長男さん。きっと!男たちは気にしたりしないと思います。逆に無頓着( *´艸`)?それゆえいらっとくることもたくさんありますけどね。長男さんもほんまに…気にしてないはず!OKですよ(v^ー°)

今日もお身体に気を付けて、楽しい日曜をお過ごし下さいね!それでは私は義両親と会ってきます…←決して嫌じゃないんですよっ(笑)、ただ…外出が億劫なんですよね…それにやっぱり多少気を張りますしね…(^^;家でゆっくりしたい…じゃがいも買うから…(笑)
アバター
2022/06/05 02:29
★みらさん

こんばんは^^

実は、ユーチューバーのリュウジさんという方の本を少し前に買ったんです。
たまたまオススメに出て来て動画を見たら、結構調理法が面白くて、、試しに
作ってみたら美味しいので、本を1冊買ってとても重宝しています~そのポトフです。

とにかく、材料に全部、焼き目さえつければイイんです。(笑
オリーブオイルで焼き目つけた後、オイルごと鍋に入れてしまって、後は味つけして煮るだけなので、
時間がない時、放置できて、野菜もゴロゴロしたのが柔らかくなるし味しみるしオススメです♪

お嫁さんと、お母様からの申し出、、有難いですよね。
息子の母なんて、結婚準備はほぼ不要の存在なのでw、、コッチもそのつもりでいたんです。
だから、こういう時こそ!?新しい経験のできるチャンスなんですが。。。
色々考えたら、楽しみより不安やご迷惑かけるかもの感情が先だったので、止めました。^^;

ソレでも迷っていたので、みらさんに背中を優しく押して頂いたような気持ちになって、
とても救われました。有難うございます。^^ また次に会える機会を待とうと思います。
アバター
2022/06/04 14:31
有羽さんこんにちは^^
おぉ~豚しゃぶも美味しそうだけどポトフも一技きかせてあってすごいです(*'ω'*)
ポトフっていつもなんとなく優しい味になりすぎてちょっと飽きちゃったりするんですが
なるほど、焼いておくと香ばしさと甘みが出るのですね。
私も是非今度やってみよう!!(*^^*)

お嫁さんからのお誘い、今回は残念でしたね。でも、自信をもって行けるか?出来るか?わからないことを、「行けます」「出来ます」って言ってしまうと、後々それがさらに苦しめることにもなっちゃいますしね。状況を伝えられて一番良かったと思います。
成功体験が増えていって、そのうちに少しずつ自信がもてるようになれば
有羽さんも自信をもって「行けるかも!」ってなるだろうし、そうしたらきっと楽しめますしね(*´▽`*)
自分の体調がやっぱり大事なので、のんびりしていきましょう⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬‪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.