Nicotto Town


‘いつもありがとう’


夏至


1年で1番陽の長い日。
本当に、いつまで経っても明るくて、活動時間が長い~って錯覚を起こしそうだ。(笑
ココから先は(もう!?)徐々に陽が短くなっていくのか~コレから夏なのに、暦の季節は早いナ。

今日は、午後から仕事なので、午前中に夕飯作り。←いつもの事だが、傷まないよう要注意。^^;

(豚)肉巻き:中身色々で時々作るmy定番。今回は、冥加&紫蘇という夏らしいサッパリ系を巻いた。
ニンジン、ジャガイモ、シメジに絹揚げ辺りが多いので、初挑戦~でも、作りながらコレ絶対今タイムリーと自画自賛。w

汁物:今回は、冷凍の豚ミンチを軽く炒め、木綿豆腐1丁カットと、トマト1コ~を、白ダシに水加え、乾燥昆布投入。
トマトと昆布はグルタミン酸が引き出され、旨味がよく出るらしく、コレまた白ダシでさっぱり~タイムリーかナ?( ̄∇ ̄*)ゞ

後は、冷凍のまぐろ剥き身にスモークサーモン、チルドのでか焼売~辺りでいっか。(ってな感じのお気楽手抜きw)

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*

↑あらかた済んだので、最近読み進めている本~今日で読破。
東野圭吾サンの『沈黙のパレード』~9月に映画公開が予定されている作品。

2008年映画化大ヒットした『容疑者Xの献身』は、発売当初ハードカバー本を購入して読み、当時は、
ガリレオと結びついていると知らなくて、(何だこの傑作は!?)と大興奮した記憶がある。w
2013年公開『真夏の方程式』も中々だったが、そっか~9年ぶりとは。。。映画観にいこうかナ。^^

かなり本を読むダンナに比べ、好きだが気が向いた時にしか読まない私が、この本は結構ハマった。
ブッチャケ話すると、()はかなりポンコツ気味だが、()の方は近眼だが老眼は多分あまりなくて、
裸眼で普通に文庫本が読めるので、読書ストレスがないのは、とても有難い。(m。_ _)/

長編を読み終わると、何となく達成感。(笑)次は何を読もうかナ、、少し休むカ。( ̄∇ ̄*)ゞ

アバター
2022/06/24 21:39
★たんちゃんさん

こんばんは^^

いえいえ~たんちゃんさんに比べたら、なんちゃって読書ですが。ww

主人のは本当に趣味で、、、一応、そこそこ長編を書いているらしく、色々と
応募もしているようですが、正直私は、ほぼスルー状態でよくわかりません。^^;

ご主人様は、もしやライトノベルズってジャンルを読まれているのかな?
若い子に人気ありますよねーーードラマ化されたりする。。。私未体験なんです。( ̄∇ ̄*)ゞ
無料で読めるんですか~~でも、小説家志望の方なら、誰かに読んで欲しいと
無料公開はあるかもしれませんね。上手く誰かの目に止まる事もあるでしょうし。

イヤ、、、見守っていませんよ、最初の頃読んでくれ(校正)言われたんですが、
あまりに長くて、誤字脱字のチェックも疲れて、自然リタイヤしちゃいました。ww

真梨幸子さんは、たまたま知ったんですが(本屋で)、イヤミスの女王と言うらしいです。
かなりドロドロした感じですが、一気に引き込まれる文章力が魅力的です。
羽田さんの「黒冷水」も、芥川賞受賞作品より、私は迫力あって凄いと思いました。
「何者」は、就活のお話なんですが、実は裏があって、、という、コレも捻っています。ww

たんちゃんさんが、気に入って下さると良いのですが、、、^^
アバター
2022/06/24 14:51
有羽さんこんにちは!
お返事下さってありがとうございました~とっても感激しました!!!

旦那さま、そうだっ!!小説書かれるって…本当に素敵です(*^^*)
私、読書や新聞とか読むのが昔から好きなため、周りからそういう方面で見られがちですが、私は全然です(^^;それどころか、新聞読んだら国語力とかが身につくとかって言われたりしますよね、それ私が身体をはって?証明します→そんなことはアリマセン!ただ理数系じゃないので文系なだけ…英語も出来ません(笑)。

今、夫、スマホで無料の小説を読んでるんです。よくは知らないのですが、デビューとかしていない方の小説らしく、なので無料で読めるんだと言っていました。旦那さまはそんな感じなのも出されたり?なのかな?なんらかの形で、私たちも読めるのかな?と、お話聞いてわくわくしました( *´艸`)

有羽さんが旦那さまを温かく見守られてるのもいいなあ(*^^*)お二人、いつも羨ましく思います!

えっと、そして早速オススメして下さってありがとうございました!私ガチで読みますよ、図書館でさがしてみますね!真梨幸子さん、は初めて聞きました(^^;やっぱりどうしても偏ってしまったりしがちなので、こうやって紹介してもらうのめっちゃ嬉しいんです!ゾクゾク系、大歓迎です!

有羽さん大好き~(⋈◍>◡<◍)。✧♥



アバター
2022/06/23 22:02
★たんちゃんさん

こんばんは^^

あら!!そうなんですか~~そんなに読書家だったんですね♪^^
活字中毒って素敵な響きですよ。
あの芦田愛菜チャンも、読書大好きでって小さい頃から言っていましたもんね。

実は、主人はココだけで言っちゃいますが、趣味で小説を書いているんです。
趣味ですよ、あくまで、、、でも、もうずいぶん長く続いています。
日記で、趣味の講座~と話しているのも、実は小説学校なんです。
ストーリー考えたり、書くのが好きみたいなので、これからの老後には良い趣味を
見つけたな~と、傍から見ていて思います。(∩´∀`)∩

なので、元々読書もめっちゃします。
ハードカバーの本をどんどん買って読んでいくので、たまってくると
売りにいってと促しています。w 話題の本は一通り読むので、
「沈黙のパレード」も、随分前に買って読んでいたようで、、貰いました。w

私は、ソレに比べれば、気分がノッた時にしか読まないってレベルなんですが^^;
好きな本があるので、ご紹介しても良いですか?( ̄∇ ̄*)ゞ

1)芥川賞作家、羽田圭介さんのデビュー作「黒冷水」
2)真梨幸子さんの「孤虫症」
3)朝井リョウさんの「何者」

1)と2)は、チョッとゾクゾク系です~もしおイヤじゃなかったら、かなり読み応えありますよ。^^

あ、「とんび」のお話、、、私は、内野サン&佐藤健クンの、ドラマ版を見ました。
あの話は、子供時代から大人になるまで描いていて、泣けますよね。(T_T)

読んだ本と日付を記録、、、それは素晴らしい。^^
何でもそうですが、記録ってコツコツ積み上げていって、初めて価値がわかりますよね。
私の日記も、、、忘れている事を、自分自身の記録が思い出させてくれます。^^v
アバター
2022/06/23 20:07
有羽さんこんばんは!

えっと…初めて言っちゃいますが←てか別に有羽さんには不要な情報ですがw、私、趣味は読書だけ、なんです(((*≧艸≦)ププッ

図書館通いはず~っと続けてて、結婚してからは自分の時間がなく全然読めてませんが(^^;読めないのに借りる時欲張って借りるので、返却は遅延ばかりです(^^;

先日に有羽さんが「沈黙のパレード」のお話されてた時に、本のこと言いたかったんですが、何せいつも話したいこと多過ぎて( *´艸`)

↑もちろん!まだ読んでないんです。でも読もうリストに加えます!でもきっと待ち◯ヶ月ってなってるとは思いますが、でもでもいいんです!私は永遠に図書館通いするので、いつか読めます(笑)!

旦那さま、読書お好きなのですね!有羽さん、面白い本を教えてもらえるのでいいですね!有羽さんは映画とかお詳しいし、お互い補える感じでいいですね(^ー^)

夫は私と付き合いだして、私の影響で少しずつ本を読み出しました。結婚してからは図書館には一緒に行ってます。でも…。

私、実は活字中毒系で、読んでれば満足、逆にどこに行くにも本が無いと落ち着かない、て感じで、読むのはささ~っと読んでるので内容覚えてないです(^^;逆に夫なんかはじっくり読んでるので結構中身覚えてる感じ…。先月?観に行った映画「とんび」も重松清さんので、凄い感動したから!って夫が勧めてくれた映画、数年前に私読んでました…(読んだ本と日付、記録してるんですw)。殆んど覚えてない!

てことで、とにかく本は好きなんです( *´艸`)また旦那さまや有羽さんでお勧めの本あれば、是非是非教えて下さいね!

長々と!ひゃ~ごめんなさい…(^^;

肉巻き!それ、有羽さん自画自賛に決まってます!!茗荷&シソ…(゜ρ゜)有羽さん~もう最高!これ食べたいです…❤️

有羽さん!今日もお疲れ様でした!夜はゆっくりお過ごし下さいね、そして、ぐっすり…眠れますように☆
アバター
2022/06/22 23:18
★みおたまさん

こんばんは^^

いえ、、実は雑に作っています。^^;;性格ですね。w
とにかく、夕方になってバタバタ台所に立ちたくないので、
先にヤゥちまおうって感じで~でも、本当は炒め物なんて、
作り立ての方が美味しいよなー思いながら、面倒で先にやっちゃいます。^^ゞ

夫婦2人だと、そうですよねぇ、、ウチもまだ次男がいるので、作りがいがありますが、
その内2人になったら、もう夕飯うどんとかになりそうな気がします。ww
あ、ウチもそうなんです~やたら美味しい言いますが、本当かぃ?って思います。(-ω-;)

みおたまさんもですか~私もです。
なぜかここ最近は、コクワガタの事があって位から、耳の症状が出ていないのと、
ついでに、不安定なモヤモヤも消えています~何でだかわかりません。^^;
だから、きっとまた忘れた頃に、耳の不調も出て来るんだろうな~と覚悟しています。

そうそう、私もそう思うんですよ。
最初は、大真面目に耳鼻科に通っていたんですが、不調は不調なんでしょうけれど、
これだけ短期間に、不調~治る を繰り返すのって、もう原因違うんじゃないかと、、、
不調の最中は鬱陶しくてストレス満載ですが、私も同じ感じなので~何とか凌ぎましょう。^^;

読書は、しっかり読んだ時だけ、記録に残そうとここに書いていますが、
コンスタンスには読んでいません。今も待機本が2冊程、、その内読みます。w
今、ネトフリちとお休みしていて、BS日テレで「馬医」を毎日観ています。
「チャングム」は、以前NHKで見ていたんですが、訪問先の利用者さんが教えてくれて、
「イサン」を見てハマり、「トンイ」もハマりw、今は「馬医」~コレもめっちゃ面白いです。

日本の時代劇とかは、大河位しか見ないのに、韓国のは「麗」も然り面白いですね♪

恩田陸さん知っています。「夜のピクニック」は確か映画化されましたよね。^^
私も好きな作品があったと思うんですが、、、忘れちゃいました。w
アバター
2022/06/21 23:56
有羽さん、こんばんは~♪

なんて美味しそうな夕食^^
丁寧に作られてるんですね~^^
ご家族幸せだろうな~(n*´ω`*n)
私はダンナと2人なので、ドンドン手抜き街道まっしぐらです(^▽^;)
もともと品数少ないのに、フライパンでドーンって感じのものばっかです(^^;
うちのダンナ、あまり繊細な味覚してないし、何を作っても美味しい美味しいの人なので
助かってます(〃´∪`〃)ゞ

私も今、耳がふさがった感じがしたり、何でもなかったりを繰り返してます><
突発性難聴が再発した訳じゃないと分かったので、もう気にしないようにしてます(^▽^;)
そうですよね、気にしすぎるとろくなことないので、やり過ごすのが一番な気がします。
たぶん、身体が色々変化していってる(老化とは認めたくないですが…)過程なんだろうな…

有羽さんは読書をよくなさってるんですね^^
素晴らしいですね^^
私最近はまったく本を読んでないです(^^;
時間があったらTVばっかり見てるわ~(^▽^;)
容疑者Xの献身は見ました~^^
きっと小説で読んだ方が面白いんでしょうね~
東野圭吾の本は何冊か昔読んだ気がします。
私恩田陸さんが好きで、BOOKOFFで探しては読んでました^^
夜のピクニックとか繊細な少女のお話が好きで…

またそのうち読書にもハマってみたいな~(n*´ω`*n)

ではでは、また~(#^^#)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.