Nicotto Town


‘いつもありがとう’


対策いろいろ


以前は、とにかく暑がりで、深夜エアコンの真下まで、ズルズル出て来て転がっていたダンナが、
去年位から、「暑くない。」ときっちり布団で朝まで寝るようになりw、今年も体感冷えるからと、
長そでパジャマにかけ布団も使っていた~が、さすがに?w今日は、半そでパジャマを着ていた。

(^_^;)ソラソウダ、、見ているコッチまで暑い。ww

かく言う私も、昨日も言ったが、エアコンの冷気に弱くて、お腹が痛くなってくるので、
今の所、日中は窓全開で汗かいて過ごし、夜から翌朝エアコンを使う~で、朝起きたらすぐ切る。(笑
↑古いエアコンなのに、設定温度27度で部屋間全開でも、十分冷えるのは、良質な業者サンに
2~3年毎にクリーニングをして貰っているからかも、、、夏場しか使っていないしねェ。( `ー´)ノ

夏場はタオルケットだったが、もう少し厚みが欲しくて、一昨年@ガーゼケットを家族分揃えた。
すごーくイイ。。適度な重みがあって、サラッとしているし、柄も私の好み~大切に使おう♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

昨日、ダンナが会社で、お中元を皆で分けたと、トウモロコシ1本持ち帰った。
(#^.^#)ホォ、、旬。
鮮度が良い内にと、今日の夕飯早速~トウモロコシご飯にした。

包丁で粒をこそげ取り、炊飯器のお米に投入し、乾燥昆布と塩、酒、とうもろこしの芯も
一緒に入れてスイッチオン~炊きあがったら、バターを入れて混ぜ蒸す。簡単で甘くて美味しい♪^^

健康のため、を一定量飲む習慣にしているが、()のモノを食べるのも元気になれそうな気がする。^^v

アバター
2022/06/23 21:42
★みおたまさん

こんばんは^^

そうなんです~決めては最後のバターだと私も思います。
バターコーンの流れですよね。(笑)だから、良さげなバターを使います。w
包丁でガシガシこそげて炊飯窯に落としたら、調味料と昆布に、
こそげた芯を真っ二つにして上に乗せて、スイッチonで終了なので簡単ですよ♪^^v

「馬医」面白いです!!
元々、チャングムと同じ監督なのかな? イサンもトンイも馬医も、、、だから、
役者さんの持ち回りが凄いです。w 悪役やイイ役とクルクルかわって、全作品に
出演している人もいたり、コッチでは王様と部下が、コッチでは逆転とか楽しいです。(笑

若き日のイ・ヨウォンさん出ていますよ~私は、ネトフリの「グリーンマザーズクラブ」で
初めて知ったので、ママ役から逆転して面白いです。
相手役の、チョ・スンゥさんという役者さんはご存じでしょうか?
中々味のある、魅力的な役者さんですが、この人も初めて見ました。

確かに、、、チャングムも長かったですが、↑どの作品も5~60話ありますね。^^;
子役時代がちとガマンなんですが、大人に切り替わるとドンドン面白くなって、
最終回が来ると、終わっちゃった~~と残念な気持ちになります。^^ゞ

「イ・サン」はイ・ソジンさんが主役で、、凄く魅力的な王様でした。
「トンイ」は、春のワルツのハン・ヒョジュさん&イ・ソヨンさんが再共演していて、
王様役は、チャングムのチ・ジニさんです。コレもまたすごく面白かったです♪

「赤い袖先」ですか~φ(..)メモメモ
最終回、、、なるほど。私も、王様の順番がイマイチ掴めていないんですが、
韓国の歴史モノは、身分を超えて人を愛する、、というのが必ず入って来るので、
身分制度の厳しい国だったんだろうなぁと推察できます。(日本もそうでしたね)

家族の身に何かが降りかかった時に、改めて平凡な毎日を、だれ1人欠ける事なく
過ごせることが、かけがえのない幸せなんだと、実感しますよね。
ウチも、数年前の検査で、主人に1歩間違えれば大腸がんでしたという大きさの
ポリープが見つかった時は、本人も死を覚悟して、かなり凹んでいました。

でも、同じように元気になったら、またお菓子スイーツ食べまくりで、、全くです。(-ω-;)
アバター
2022/06/23 15:24
有羽さん、こんにちは~♪

トウモロコシごはん、美味しそうですね~(#^^#)
読んでるだけで、食べた気になりました♪
仕上げのバターがめちゃくちゃ美味しそう(n*´ω`*n)
旬のものは身体にいいって言いますもんね~^^
私も食べたい♪

馬医面白いんですね!
評判になってましたもんね^^
イ・ヨウォンが出てるんですよね?
きっと話数多いですよね?
見てみたいと思いつつ、話数が多いとなかなか手が出ないんですが、
見てみたいな^^
イ・サンも見てないんですが、やっぱり面白いんでしょうね
最近「赤い袖先」というドラマを見てたんですが、そのイ・サンのお話みたいです。
全17話なんですが、こちらはラブストーリーが割とメインな感じでなかなか面白かったです。
ただ、最終話がヒロインが死んだ後に残された人たちの話から始まって、寂しい感じで…
イ・サンが死ぬ時に一番愛したヒロインのことを思い出しているのか、死んだ後の話が
夢で、ヒロインの膝でまどろんでいて目覚めたのか分からなかったですが…
見終わった後、なんとも寂しい気持ちになりました^^;

前にダンナが胃の検査で結構な病気が判明したことがあるとお話したと思いますが、
あの時、ホントにもうダンナは死んでしまうかもしれないと思って…
家族そろって暮らしてる普通の日々が、当たり前ではなく貴重な時間なんだって痛感したことを
あのドラマを見て思い出しました。
すごく普通な日々だけど、たぶん年老いて失ったときに、あのころは輝いてたな~って
思いそうだと思ったんです。
でもまた、ダンナも元気になってすっかり忘れてました~(;´∀`)
とにかくもうちょっと日々を大事に暮らさないと…とまたドラマを見て思いました^^

ではでは、有羽さんまた~(*^▽^*)
アバター
2022/06/23 12:50
★りゅーさん

こんにちは^^

うんうん、そうですよね~仕事に関しては、
コレは無断に汗なんてかきたくないですよ。><
ただでさえ忙しいんだから、なるべく快適な環境で働きたいですよネ。

ちなみに私の職場はチョッと特殊なので、今までほぼエアコンなしの夏でした。(笑
調理していても、利用者さんがいる隣室はエアコンついているのに、台所は灼熱とか^^;;
もう慣れちゃったので、良いんですが~ねぇ。。息子も外仕事が多いらしいので、
「夏は、せめてマスクだけは外したい。」と、先日来た時にボヤいていました。w
アバター
2022/06/23 04:14
有羽さん、おあよw
スポーツとかで「さあ、汗かくぞ~!!」って時の汗は
全然平気でむしろ大歓迎・・・なんだけど、会社で事務的作業とか
やってる時に汗かくのはカンベンしてくれ~って思いますw
やっぱり気持ち的にゆったりした感情で時間的プレッシャー
も無い状態でないと、おれは暴れます(笑)。
「エアコンつけろや~っ!!(--〆)」ってねw






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.