Nicotto Town


‘いつもありがとう’


コツコツ


久々、に意識を(全集中)させているので、今日は大分元に戻って来た。
前の時もそうだったが、何となく発声する際、喉にムダに力が入るのもイカン気がする。^^;
力みそうになったら、軽く呼吸~肩も首も肩甲骨も足の付け根も、、結局、毎日ドコかしら不調で
常にドコかが痛いんだと思う。(笑)←順番だ一時的だ~と割り切って、気にし過ぎずいこう。( `ー´)ノオゥ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

朝@仕事前に、夕飯の仕込み。
鶏モモ一口大に塩コショー、ジップ袋に入れ、ハチミツとマスタードを適量投入しモミモミ。
夕方、↑漬け込んだモノを焼いたら、ナゼか茶色いタレでフライパンが満たされ、照り焼きみたいになった。w
多分?ハチミツが過熱され、カラメル状になったと思われ、、、焼く時に味付けないと黄色くならん~失敗。(;^ω^)
(でもまーコレはコレで美味しかったから、鶏照り作った事にするw)

もう1つ~届いたDMの小冊子にあった(きのこのマリネ
マッシュルーム、まいたけ、エリンギをシリコンスチーマーでレンチン。刻みニンニクに、加熱したオリーブオイル、酢と醤油にパセリ、
それからパルメザンチーズを混ぜたモノに、↑レンチンきのこを合えて冷やすだけ~コレが結構美味しかった♪

スープは、在宅の次男が 作りたそう 作ると言うのでお任せ。
完成品を見たら、角切り大根にベーコン、ウィンナーを使い、塩コショーとアーモンドミルクで完成させたらしい。
チョイお腹壊す体質になり、牛乳を常備しなくなり、アーモンドミルクは常飲しているので、仕方なく
ソレを使っているが、無糖なので結構料理に使えるんだと、今更ながら知った~ヨカッタヨカッタ。(b´ω`d)

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

その↑次男、やっとこさ、、、内定を頂き始めたようだ。(;^_^A

去年からインターンシップに多々参加し、就活開始も人並みで遅くなかったはずだが、気が付けば、
夏になっても、NNT(←ない内定の略らしいw)~薄々そんな気がするも、ダンナも私も、
コッチからは中々聞けず、遠~~~回しにカマかけたりして嫌がられていた。( ̄∇ ̄*)ゞ

本人も、内心ではキツかったと思うが(多々落ちたようなので)、自分のペースでやっていくとの
想いが強く、親は見守りonly。取れない時も、取れる時も続く~と、ダンナも言っていたので、
本人が経験する中で、色々と気付いて良い形で前に進めれば、、そして、次男のやりたい仕事と、
相性の良い会社、そして人とのご縁があるようにと、私はひっそりお参りを続けていた。(*´人`*)

私の仕事中以外で面接がある時は、時間を聞いて、その間外で所用足したりしていた。
今日、仕事から帰宅したら、「1つ取れた、手応えがなかったからダメだと思ったんだけど。」と、
珍しくアッチから報告があった。(*´﹀`*)ヨカッタネェ~まだ、来週別の選考が残っているらしく、
就活は続けるようだが、次男に社会人の門扉を開いてくれる会社があって、有難い。o( _ _ )o

高校受験~大学受験~色々な節目全て、決してすんなりいかなかった子なので、挫折は逆に
強いと思っている。(笑)コレから先は、他人様に育てて貰い、大人として経験積んでいく事になる。

受験の時は、一緒に飛びあがって喜んだ感覚だったが、今回は、、ウンウン、安堵って感じだ。(〃´o`)=3

アバター
2022/09/04 22:11
★たんちゃんさん

こんばんは^^

有難うございます~~いえいえ、まー次男がヤッていたんですが、、
ソレも本人の経験と糧になりますからねぇ、、いつ決まるかだけが
心配でヒヤヒヤしていたんですが、まぁ受験の地獄に比べたら、、まだイイです。(笑

今は、就職しても永久雇用ではないと思うので、社会人としての最初の1歩が
決まったという感じでしょうか、、肝心なのは、来春入社してからですよねぇ。
どうなりますやら~ですが、ココから先も、親は見守るしかないですもんね。

丁度今日、夕飯を外で食べる事になり、家族3人で向き合ったので、次男の
内定先の事など、色々聞けました。主人もやっと(安心してw)アドバイスできて、、
でも、まだ選考もあるし、最終的には「自分で決めるから。」と言っていました。

いえいえ、、、たんちゃんさんの娘さんなら、きっともっときちんと準備されて、
早めに決められるんじゃないでしょうかね。ウチの次男は、、超遅いというか超マイペースです。w

私のご心配も有難うございます~今日は、割と安定していて、私も安堵しています。^^;
アバター
2022/09/04 17:16
有羽さん。

次男さん、内定おめでとうです…!今までのたくさんの努力されたかと。本当に本当に!良かったですね(;_;)❤️

有羽さんの、安堵…ていう言葉、にこれまでとは違う、大人として次男さんを見守られた気持ちが凄く凄く伝わってきました。

私も…じーんときました…本当に良かったですね!ご縁、きっとご縁ていうものに、人は導かれているのではと私も強く思っています。

有羽さんの、母親としての見守り方、私はとても参考になります。今後、すぐに同じ道をたどるであろう娘に、私も有羽さんのように心大きく、見守れる存在でいたい、と思わずにはいられないです…!

本当におめでとうございました!

以降更に頑張られますならば、どうかどっかーんと自信持って臨まれて下さいね!!



有羽さん、季節の変わり目、どうかお身体ご自愛下さいね(^ー^)❤️
アバター
2022/09/03 19:36
★みらさん

こんばんは^^

有難うございます。o( _ _ )o
そうですか~みらさんも、そんなご経験が、、、就活は、
断られた場合でも、理由は教えてくれませんものね。><
たまたま、主人が隔離自粛中に、家でリモートワークしていた際、
就活生とリモートで面接をしている時があって、、会社によって
違うかもですが、結局は応対した面接官と学生との相性とかも、
巡り合わせで合う合わないあるのかな?と、個人的には感じました。

だから、落ちても凹むことはないよ~と思ったんですが、内定取れずに
就活続けている次男には、とても言えないコトバで結局見守っていました。^^;;

散々、先回り干渉してきた親なので、これから先は、知らんぷりするぞ!
と心に決めていますが、聞きたいっ!って衝動を抑えるのが大変でした。( ̄∇ ̄*)ゞ
PC使うので、ヘタしたら1日ニコタ来られない時とか、実は次男が就活していました。ww
アバター
2022/09/03 11:30
次男さん、内定おめでとうございます^^
私も自分が就活の際を思い出しました。
受験と違って、テスト結果で合格点以上なら皆合格…というわけではないのが難しいですよね。
面接や書類選考だけで判断されるので、手応えあった!と思ってもあっさり落とされたり…
自分は社会では認められないかのように感じることもありました(;'∀')肌も荒れに荒れてw
そんなときは悲しくて家族にもなかなか報告できなかったり…だから有羽さんがそっと見守ってくれる姿勢はありがたかったと思います。次男さんも早く良い報告をされたかったのだろうなと思います^^
まだ別の選考もあるとのことなので、次男さんの希望の会社に良いご縁があるといいですね(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
アバター
2022/09/02 22:31
★ゆりさん

こんばんは^^
ゆりさん、有難うございます~。(*^_^*)
私も今日聞いたばかりなので、少しテンパったのか、
次男から聞いた会社名を間違えてしまい、どんな会社か
検索しても、名前がヒットせず、「違うよ、ソレ。」と指摘されていました。ww

妹さん、内定おめでとうございます♪
良かったですね~早い人だと、春頃、、いや、もっと早いと去年中?に
内定取れていたりするので(姪っ子がそうでした)、延々と就活を
1人で続けているのも、支えがない不安との闘いになりますよね。

次男から聞くと、今は皆さんエージェントさんがついて、相談乗るらしいので、
長男の頃とも違うな~と思っていましたが、本人に聞いたら今回
内定貰えた会社は、エージェントなしで挑んだ所らしくて、、最終面接で
上手く話せず、「絶対落ちたと思った。」が、、、わからないものですね。^^;

来年、そろって社会人になったら、また色々お話できたら嬉しいです♪
妹さん、残りの学生生活を、存分に楽しまれて下さいね。
アバター
2022/09/02 21:56
有羽さん、こんばんは!お疲れ様です。
次男くんの内定のコメントをいただいたので
日記を読みに伺いました。次男くんおめでとう!
良かったー・・・私の伝言板でもお返事したのですが、
実はうちの妹もなかなか内定が出なかったんですよー;
うちの妹は元々「ストレスを感じないように生きてる」と
豪語してたんですが、就活が始まってから徐々に元気を失い
肌が荒れて「ゴリゴリにストレスを感じる」と言っていました。
最初はやる気があっても、お祈りメールばかり受け取ったら
そりゃあ消耗するってもんで、辛かったと思います・・・(TT)
なので次男くんもうちの妹も内定が出て嬉しいです ^_^
毎日本当に色々ありますが、年齢的に少し先を歩く者としては
とにかく健康第一で元気に過ごしてもらって、少しでも良いことが
多いといいなと思いながら、こそっと見守っていきたいです・・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.