Nicotto Town


‘いつもありがとう’


午前の予定/午後の予定


最近、朝散歩する時間が、真っ暗デフォルトである。(笑
多分(冬至)までは、ドンドン日の出が遅くなるんだろうナ、、ワザと送らせて、少しだけでも、
空が薄明るくなるのを待っている。( ̄∇ ̄*)ゞ ←加えて、ココ最近が痛い~と言うか、
何かもうアチコチ痛いので、無理しちゃイカンと時間も短めにした、、何事も突き詰めすぎが悪いクセだ。(笑

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日は、月イチ定例@心療内科の受診日だった。

コレまた毎月言うが、相変わらず優しい女医先生が、ほほ笑みながら出迎えてくれる。
今日は、待機の患者サンがいなかったので、すぐ呼ばれた~「最近、いかがですか~?」
(〃∇〃)ハイ と、長男の結婚式が中止&延期になった事や、1人で電車に乗るのは不安なので、
服薬する事~薬は、不安がよぎった時には、先に飲むようにしている事etc~色々と話せた。

「〇〇サンは、コレって決めたら何があっても続けるって、頑張ってしまう方じゃナイですか?」
と言われた、、エート、5月から通院しているから、半年は過ぎたか~月1でも、少しずつ、
自分の性格的なモノが、バレ出している。w でも、心療内科の通院を続けると言うのは、
ある意味ソレが目的(=自分をわかってもらいたい)だから、指摘されて嬉しかった。

「でも、↑ソレが良い所でもあるんですけどね。時にはサボッてもイイヤー位に思って、、仮に
サボッたとしても、〇〇サンならきちんとやれていますから大丈夫。」(*'ω'*)励まされた。w

次は、(今度こそw)結婚式の後@報告で、、と、日程を決めて予約~今年度の通院は終了。^^

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

帰りに、駅前のいつものカフェで、いつものモーニングセットを頼んで、少し休憩~も毎回の楽しみ♪
ココも、途中まで誰もいなかったので、のんびり読書しながら、1人時間を過ごせた。

帰宅し午後~今度は、近所の格安マッサージ店へ。

気を付けても足のアチコチが張り、カカトが痛み、段々と腰にジワジワうつり、今日は首の可動域が狭っ!w
もう限界だナ~、、、予約取って、施術して貰ったら、整ってすごーく楽になった。(〃´o`)=3

ずっと同じ担当サンを指名しているので、色々わかってくださり、押し加減も調整して貰える。

「この年代で、ソコソコの所で折り合いつけて、上手く付き合っていく術を見つける。」
ことが、コレから先の課題。でも、この人のお陰で、インソールとか姿勢とか、筋肉について、
色々学べて、自己管理のヒントが多々~人脈って本当に有難い。(*´人`*)ダメになったらまた行こう♪



大腸内視鏡検査を明日に控え、ダンナは今日@病院近くに泊まり。
次男は午後から大学~1人だーーーーーーーーーーーー。(b´ω`d)
春頃は、今よりメンタル不安定で、家で1人がモヤモヤ発動のトリガーだった、、普通の感情になってヨカッタ。

**昨日から始まった、新プランでの仕事~無事終了。
終わった後、夕方会社から連絡が来て、報告がてら色々話した。
どうも、最初の厳しめwと風向きが変わりそう~生身の人間同士の事だから、
机上の空論ではなく、対面して話せば、双方の印象や気持ちが変わって来る、、少し安心した。^^

アバター
2022/12/16 22:11
★はみちゃん

こんばんは^^

毎日お仕事お疲れ様です。
少しずつ体慣れてきたかな、、、無理しないで休んでね。
ドライバーだと配送のお仕事かな~皆さん、早いよね。
ウチの近くに、大型トラックの配送業者サンがあってね、、ヘタしたら
真夜中に走っていく音が聞こえたりして、、お疲れ様ですって、
心の中でお辞儀してる。こういう人達がいて生活が成り立っているからね。

夜かーーー普段は、出る事ないんだけれど、最近何かと、夜出歩く機会があって、
横浜だから、チョッと出かけると、すぐ綺麗なイルミに出会えるのは嬉しい限りデス。^^

そうだねー心療内科の先生。
私の中で、この程度でイイヤっていうのかな~依存しすぎない、直して貰おうとか
思わない?っていう感じ? 否定的ではなく、基本はドクターにお話しを
聞いてもらうための通院だと思っているので、月1通院は続けていこうと思ってるんだ。

春頃、、初めて心療内科へ行く時は、今より不調度合いが高かったので、
直してもらいたい、何とかしてもらいたい、頼りたい~ばっかりだった。
今、ソコから少し脱出している感じも、自分的には良い方向へいっているのかなと思うんだ。

あ~~ぐわっと何かが襲ってくること、わかるわかる。
何だろう~前触れもなしに、急に沸き上がってきたりするよね。
私もこの前、フクロウ観に行く時、車の中でやたらハシャイで盛り上がった後、
急に1人ドーンと落ちて、、気持ちの上がり下がりが激しくて、少しヤバイなと感じ、
薬を飲んだの。飲むと落ち着くから~でも、幸い依存はしていないから安堵です。^^;

はみちゃんは、あったかい飲み物をゆっくり飲むのねーーあ、私もやってみよう。
情報頂けて感謝です。^^ お互い、辛い時は無理しないで流れに身を任せちゃおう♪

自分ルールから外れられず、頑張り過ぎちゃう感じ~共感してもらえて嬉しい。
ぼやっとしろ、サボレと言われても、それがすぐできたら、悩まないんだよねぇ。( ̄∇ ̄*)ゞ
はみちゃんも、新しい職場で、まだまだ探る部分も多いから、いつも以上に
気をい使うだろうし、当然疲れも深くなるし、、、新しい環境って、最初キツいよね。

でも、即踏み出して動いたはみちゃんを、私は凄いと思うし、心から応援したい。(b´ω`d)
いつでも気持ち落としにきて~~待ってるね。^^
アバター
2022/12/16 11:29
うはちゃんこんにちは~^^
朝暗いよね(笑)。
ドライバーだった頃、4時出社だったから当たり前に暗くてね。
オリオン座眺めながらバイクでブイーンがデフォだったよ。
2月も中旬を過ぎると少しづつ夜明けが早くなったなって気付いて、
早咲きの梅が見れたり、春を感じることも増えてきたりで、だから冬の朝は好き^^
逆に夕方~夜に外出することが無く、イルミネーションとか見る機会が無い(^^ゞ

うはちゃんも、少しずつ先生に心を開けるようになって、お互いに
お互いを知れる時間が増えていってるんだね。良いことだね^^
私の欝々とした何かは、仕事を手に入れたことで少しずつ消えつつあります。
がしかし、突然ぐわっと何かが襲ってくることがあって、その時々の対処が難しい。
何となく、ホットドリンクをゆっくりゆっくり牛歩並みに飲むことで落ち着きを
取り戻してるような気がして、それを行動にするように心掛けています。

頑張りすぎてしまうところは、うはちゃんと似てる~と思っていて、
モヤモヤ、しんどいなーっていうのが増えて増えて増えて...ってしてから、あっ、て
気付く時もあるし、不調が出てからもしかして?って思うこともあるよね。
自分ではなかなか無理していることに気付かないというか...。
あっ、またやっちゃった(^^ゞ って後から気付いたりとか。
私、今の職場も早速、あっ、てなってる。気付いたら自分を追い込んでるんだよね。。
無意識にやってて、帰宅してしばらくして、とか、数日経って気付く、とか。
気付いた時に軌道修正出来たらいいんだけどね。他の人が絡むとなかなか難しいよね;

って久々にいっぱい愚痴も含めて置いていきます><
年末年始はゆっくりできそう?また来るね^^
アバター
2022/12/16 08:44
★みおたまさん

おはようございます^^

どうなんでしょうねェ、、、色々調べたりヤッてみたりして、
上手くいく事もあるんですが~かと言って、ずっと順調かと言うと、
急にフワーッと、なぞの不安定感が湧いてきたりするので。^^;

そういう時は、最近躊躇なく、先に薬を飲むようにしています。
心療内科で貰っている、抗不安薬を半錠、、この位が丁度あうようです。
(なので、貰った薬が倍使えますw)
いえいえ、、油断するとすぐネガティブになるんですよ~朝散歩するのも、
某ユーチューバーさんの動画で、朝散歩は、セロトニンが出て、気持ちが安定すると
言っていたからなんです。お試しでヤッてみたら、中々上手くいっています。w

「サイコ」観終わりました~もう、みおたまさんのお陰です。┏〇ペコッ
1人だと、中々進まないんですよねーテレビの録画もたまっていたりして、、
今は、完走できて、余韻がいいです。名作だとよく紹介されていますが、
いい作品でしたね~韓国ドラマは、これだからやめられません。( ̄∇ ̄*)ゞ

あ、わかる。。。私もソレは思いました。
どういう計画だか分からないけれど、20年近く、普通の人間みたいに、
集団生活にとけこめているなんて~なら、とっくに厚生してるんじゃ?

と思いながら、だから、彼女はサイコパスなのかなーとか、、、狂気じみている?^^;

みおたまさん、読みが深い。。。考察が面白くて、読み言っちゃいました。(b´ω`d)

それから、最終回のあのシーンですよね。
最初は、「ガンテはサンテのもの。」って言い続けていたサンテが、、って。
絵本が完成した時に、お母さんの木の所で、絵本を読みながら号泣して、、
ソレを見ていたガンテが、抱き着いて2人で泣く所ももらい泣きでした。(ρ_;)

ずっと、自閉症のお兄さんを守って、苦労してきたガンテが報われたナァ~っていうのと、
ムニョンも救われたな、、これから先も3人で仲良くやっていくんだろうなっていう
終わり方~そして、エンドロールのNGシーンのおまけ。最後まで楽しかったです。^^

おぉーー他のサンテ兄さんwのドラマあるんですね。
「シスターズ」は早々に殺されちゃいますか。(^_^;)アララ
アバター
2022/12/16 00:02
有羽さん、こんばんは~♪

何だか色々上手に折り合いをつけられてるようで、有羽さん偉いわ~(n*´ω`*n)
自分なりの方法をみつけられてて、感心しちゃいます(#^.^#)
とっても前向きだなぁ(#^^#)

サイコ見終わったんですね‼
わぁ、あのムニョンの母に気づくなんて有羽さんすごいわぁ‼
確かに目つきがおかしいところありましたね~‼
いやいや、でもあの気の短い性格で20年でしたっけ?
あの精神病院で大人しく仕事出来るとは思えないんですけど…
すぐカッとなって相手を殺そうとするのに、何をしたくて20年もあそこに
自分を偽って潜んでたんだか~
結局夫の病気が悪化するまでコチョコチョ嫌がらせをするくらいで見守ってるなんて
ちょっと理解できないなぁと思いました;
あそこにガンテが勤務するまでムニョンは寄り付かなかったのに…
なんか無理がある設定のような~;

それは置いといて、サンテ兄さんのあの一人で旅から離脱していくシーンが感動的でしたよね;;
ほんとに全員の成長の物語でしたね^^
サンテ兄さん行かないで~ってなんだか寂しく思っちゃいました(^^;
子どもが手から離れていくような気持ちに…(^▽^;)

そういえば、ケーブルテレビで録画してたドラマをちょっと見てみたら、
サンテ兄さんが主役のドラマでした~(◎_◎;)
「アンクル」と言うドラマで、めっちゃサンテ兄さんが出てきます‼(主役だから当たり前;)
シスターズは、2話目くらいに殺されちゃうので~(^▽^;)
ほんと大泉洋に似てるわ~^^
アンクルは、なかなかハートフルなお話で、サンテ兄さんにもし障害が無かったらこんな感じ?
という感じで面白いです^^
日本でもあったタワマンの格差社会みたいなのお話で、破天荒なおじさんが
甥っ子と姉のために立ち向かっていく…と言う感じで見てて気持ちいいです(#^^#)
でも、ネトフリに入ってないから見る機会がなかなか無いですよね~><
シスターズも、目が離せないハラハラストーリーで面白いです^^

また長々とすみませんm(__)m
ではでは、また~(#^^#)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.