Nicotto Town


‘いつもありがとう’


びっくりハプニング


ニコタに来て、日記書いたりお友達の島を訪問したり、コーデ考えたりするのは、とても楽しいのだが、
ストレートネックに肩首の凝り、姿勢の悪さから来る腰痛や股関節痛etc~1箇所にジッと座っているのが、
すっかり苦手になってしまった。( ̄▽ ̄;) こうして打ち込んでいる時は、無意識に力んでしまい、
気が付けば背部痛~なので、マメに立ち上がって、体をブンブン振り回して、血流改善にいそしんでいる。w

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

昨夜~深夜に起きていた次男が、ウトウトしていた私に、
「何か、部屋の電気が勝手に消えるんだけど。」と言いに来た。
(@_@;)ン?故障?? パッとついたが、また消えた~で、完全に全部消えた!?

何だかよく分からず、玄関から外に出たら、共用廊下灯が消え、中庭も真っ暗~アレ?
ブレーカーは落ちていないし、ベランダに出ると、街灯が消え目の前の駐車場も真っ暗、、アレレ?(笑

爆睡中のダンナに言っても、寝ぼけていて拉致が開かず、丁度少し前に買った、電池式のミニランタン
まさかのココに来て出番。手に持ちながら中庭に~同じく出て来た方がいたので、一緒に道路まで
出てみると、少し先の四つ角は電気がついている。別の道路に出ると、100メートル位先の公園は
街灯ついてる~地域限定か??向かいの建物の方と3人で、停電情報等確認して一旦帰宅。

その後少しして、外で声がし始め、電力会社の人達がヤッてきて、まもなく復旧した、、ヨカッタ。(〃´o`)=3

震災時、計画停電の地域にもならなかったので、ココに住んでこういう停電は初、、ビックリ。
改めて、非常時の備えや動き方は、ちゃんと心得ておく必要があるなァ~と痛感した。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

前回日記を書いた18日に、ダンナが2回目の有給を取って、義父関連の諸手続きで義実家方面へ行った。

事前にちゃんと打ち合わせしたのに、当日対応した年金事務所の職員サンが、「すごく態度が悪い。」
と、カッカしていた。w 本当に、人が亡くなると後が大変、、、義母の施設に立ち寄ったら、
特別に会わせてくれたらしいが、長男に赤ちゃんが~と話しても、理解できなかったそうだ。(T_T)

マーシャーナイ、、、でも、ひ孫誕生まで生きていてくれたって、私達が覚えていれば良いネ。(b´ω`d)

アバター
2023/04/21 23:01
★sachiさん

こんばんは^^

そちらは雷発生していたんでしたっけ、、、一瞬でも
電気消えるとドキドキしますよね。すぐ戻って良かったです。

義母は、認知症がどんどん進んでしまっているので、実は
孫の名前言っても写真見せても、もうよく分からないみたいです。
まだら記憶で、時間経つとフッと思い出す時もあるんですけどね、、、

「ひ孫」っていう言葉が、理解できないかもしれません。(=_=;)
悲しいですけれど、義父が直前に他界してしまったので、生きていて
報告という形が取れただけでも、よかったなと思うしかありませんね。
アバター
2023/04/21 22:59
★はみちゃん

こんばんは^^

そうだよねぇ~施設にいるし、赤ちゃん遠出難しいし、
かなりハードルが高いんだけど、本当は対面させたいよね。

停電の原因何だったんだろうね~すぐ1時間位で復旧できたから
良かったけれど、深夜に真っ暗って、ナニゲに怖かったわ。><
たまたま外に出て、(同士)見つけたから心強かったけど、、、
ご近所さんとの協力も、災害時とか大切なんだろうなって実感できた。^^ゞ

わかる~冷蔵庫困るよねぇ。私も、とにかく絶対開けないって決めてた。(笑
アバター
2023/04/20 18:56
こんばんわ~
うちも昨日雷で、一瞬だけど停電して、ビクッとなったよw
すぐに復旧してよかったですねえ

赤ちゃん誕生は、話ではぴんとこなかったんですね。。。
出会ったら、すごく喜ばれるかとおもうんだけどね^^
アバター
2023/04/20 16:07
いつか、義母さんとひ孫ちゃんがご対面できたらいいねぇ^^

停電の原因はわかったのかな~?
すぐ復旧して良かったねぇ^^
長丁場になる場合は本当に、様々なことを考えて動く必要があるね。
いつだったか、停電して復旧まで3~4時間くらいかかったことがあって、
このまま復旧しなかったら冷蔵庫の中身どうしよう~って考えてたよ(゚ー゚;Aアセアセ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.