Nicotto Town


‘いつもありがとう’


1日ズレたが


昨日の事を書くので、コーデは(こどもの日)のままで、、、

ちなみに、息子2人の我が家は、長男誕生の時@1ヶ月余りで初節句がすぐ来たので、
ダンナの親が、私達夫婦の意向を聞かず(笑)買ってしまった五月人形~ガラスケースに入り、結構立派だが、
正直場所取るし、ガラスだから扱い繊細だし~~と、言いながら、私は今も毎年必ず出している。

ソレも、1年に1度しか日の目を見ないのだからと、可哀そうに思い、4月の頭頃から1ヶ月位設置。
昨日@日付が変わったのを見計らい、「また来年。」と声をかけて、箱にしまった。(*˘︶˘*)

当時は、ベランダに飾れる鯉のぼりがイイナーと思っていたが、今となればお人形の方が飾りやすい。^^

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

で、昨日
義父の49日法要を行うため、朝から義実家へ向かった。
次男は仕事で欠席、長男は休みなので、途中拾って3人で~早めに到着し、無人義実家の
掃除や準備、お花を飾り、色々手配する内に、お坊さん到着。時間差で、施設に義母を
迎えに行った義弟が、姑と2人で到着、、計5人で自宅にて、無事済ませる事ができた。

年明けから、長男の挙式・次男の大学卒業&就職・義父の急な他界・そして長男夫婦に赤ちゃん誕生と、
結構バタバタした日が続いていて、ココ↑までやっと来られた~と、内心全員が安堵したと思う。( ̄∇ ̄*)ゞ

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

丁度去年の5月に施設に入所した義母は、コロナ禍もあり、自分の自宅に1年ぶりに来られた。
最初はよくわからなかったようだが、法事の後急に床の間へ行き、「ココに(息子2人の)へその緒。」
と言い出し、、本当にあった。記憶が錯綜し、ダンナと長男を兄弟だと言い出したり、、ソレでも
たった1人の(ひいおばあちゃん)。。分かっても分からなくても、長男夫婦の子供の動画を見せた。

最後は、急に私がやりたくなり、長男に頼んで参加者全員で自撮り~コレやりたかったの~。(笑
皆でくっついて、上の方を見て笑顔の写真が撮れた。中々会えない義母だが、元気でと願うばかりだ。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

一昨年、お祝いに行き、会ったばかりの長男は、前日(4日)は奥さんを気晴らしに外出させ、
娘と留守番したらしいが、1日中泣きやまず、下に置くと泣くので、最後は「腹の上に寝かせといた」w

なので、「(赤ちゃんの)泣き声がしないの楽だ~。」と、法事後@移動車中で爆睡していた。

(*'ω'*)ウンウン、もうしばらくは色々大変だと思うから~適当に交代しながらガンバレ。

遅い昼食@ダンナの提案で、義実家近所の和食店にて、奮発して特上のうな重を頂いた♪
ココで大昔、義父母と一緒に(鯉のあらい)食べたのを覚えていて、オーダーしたがコレも美味しかった。^^

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

大がかりにお出かけする予定はナイが、何かとあるので、GWはドンドン過ぎていく~そして、
1年前は原因不明の絶不調だった私のメンタル面も、病院行かず&薬飲まずで大分落ち着いた。

その代わり?wではナイが、今週火曜に、足が痛くて駆け込んだ整形外科で、レントゲン撮ったら、
腰骨の下の方(何番目だw)が、ググッとズレていて、骨と骨の間も隙間がなく~もしかしたら、
コレが痛みや不調の原因じゃナイか?と言われた。^^;とりあえず、内服2週間で様子見だが~、、アララ。



ネトフリで、『ミッドナイトスワン』が今月配信開始になり、上映当時@次男と観たが、再度視聴。
ウーン、、、初回↑はただただ衝撃だったが、今回はストーリーが分かっているだけに、草彅クンの演技が
細部まで注目でき、切なくて最後泣けてしまった。(T_T) イチカちゃん役の子も改めて素晴らしい♪

アバター
2023/05/13 21:42
★たんちゃんさん

こんばんは^^

そうなんです~撮影被写体の平均年齢がかなり高いのでww、
ほとんど初体験で~何か異常に盛り上がった感がありました。^^ゞ

自撮りって、撮影する人がかなり角度とか難しいですよねぇ。
で、遠近法で1番デカく写っちゃう。(笑
次男が同期と撮影しているのが、凄く上手で~やっぱり若い人は慣れていますネ。w
アバター
2023/05/11 19:41
自撮りのお写真、皆の笑顔いっぱいになって良かったね、ほんまにほんまに良かったね(>∀<)

大切な1枚にしてね❤️



そそ、私は去年のGWの旅行で自撮りデビュー!若い子たちが周りでしているので私達もしてみる?てなって(笑)。

結果…どの写真もなんか鼻がでかく写って!夫と苦笑…。きっともっと離さなんとあかんのんかな?自撮り棒はやっぱ要るんや!?よう分からんけど、もう私達は自撮りは二度とせんと思う(((*≧艸≦)ププッ 下手すぎる!

アバター
2023/05/09 10:37
★はみちゃん

こんにちは^^

あーーそうだねぇ、、1年の半分近く来ちゃっているのか~早いね。^^;
ウチはたまたまね~色んな冠婚葬祭が、一気に押し寄せた感があるので、
後で振り返っても、2023年は記憶に残る年になるのかなって思います。

自撮りチャレンジしているのね~凄い。
私は、自分ではできないので、法事で1番若かったw長男に
頼んだんだけど、男だからあんまり経験ないらしくw、スッタモンダしつつも、
思いっ切り手を伸ばしてもらって、ソコに皆くっついて撮った。ww

何かワチャワチャして、老若男女皆で面白い経験しました~またやりたいな。(笑

あーーーはみちゃん、調べてくれたんだ~~~ごめんね。><
はみちゃんも痛い所があるのね、痛みって自分しかわからないから、
説明しづらいよねぇ。。私は、足の付け根の外側って言うのかな~。

今もこうして座っていると、段々痛くなってくるから、どこかの筋か
筋肉かが、引っ張られてるのかな~とか思っているんだ。
ソレとは別に、腰骨かなりズレている所があって、ビビったんだけど、
家で話したらダンナが、この年まで来ると、皆どっかズレてるよ。ww

とか言われたので、まーそんなもんかなと、少し諦めて安堵した感じで。w
血流をよくする内服薬を飲んでいるので、少し安心感もあってラクになったかもです。

あーそっか、、はみちゃん、肉離れだったね。(ノ_-;) 今はどうなのかな?
何かちょっとジッとしていると、すぐに血流が滞って固まる感じなのよ私、、
常に動いて血流流していないとって、貧乏ゆすりみたいな事しています。(笑

「ミッドナイトスワン」観てくれるのありがとう~あの作品は、とても素晴らしいんだけれど、
かなりストーリーが重いので、余計なお世話なんだけど、気持ちが落ちかけている時は
止めておいた方が良いかも。。。映画館で観た時、次男と2人でドーンと来たから。^^;
アバター
2023/05/09 10:31
★たんちゃんさん

こんにちは^^

今は、スマホですぐ写真が撮れるので便利ですよね。
私も、「今」しか撮れないものは、なるべく撮影しておいて、
後で要らなければ削除して取捨選択しています。( ̄∇ ̄*)ゞ

義母と子供達の2ショは、独居になり認知症が出てきた頃から、
いつできなくなるか分からないと、度々撮影していたんですが、
法事の時、最後義母が帰るタイミングで、なぜか自撮りを思いついてww

私やった事がなかったので、次男が同期と撮っているのとか、
色々見ていて羨ましくて、、、だから、1つ夢が叶いました。
何と義母も、意味わからなかっただろうに、ちゃんとカメラ目線でビックリです。
バタバタと撮ったので、巻き込まれて、義弟まで笑顔でした。(笑

おぉーーーたんちゃんさんも、鯉のあらい召し上がった事あるんですね。
川魚は泥臭いので、下処理が大変だと思うので、滅多に食べる機会が
なくて~主人も義弟も記憶がないのに、私だけ「あらい、あらい」と
連呼したもんだから、勢いで頼んで皆で食べました~美味しかったです。

ご心配いただいて有難うございます。
お陰様で、3月の心療内科を、義父他界でキャンセルしてから、5月の今まで
今のところ、何とか普通に過ごせています。いつモヤ~っとくるか
分からない不安があるんですが、ソレが予期不安って言うらしいので、
余計な事を考えないように、バタバタ動いている方が良さそうですね。^^ゞ
アバター
2023/05/07 17:34
うはちゃんやっほー(*゚▽゚)ノ
2023年の前半戦も残すところ1ヶ月半くらいになりましたが、
前半だけでも色々とてんこ盛りだねえ...。
自撮り、私下手でさーやろうとするといつも「私撮るよ^^」って
言われてしまうww ひとりでの自撮りも、みんなとの自撮りも、
うまくいった試しが無い...なぜか自分切っちゃうんだよね(゚ー゚;Aアセアセ

『腰骨の下の方』で検索したら丁寧な説明が出てきて、
うはちゃんが痛いのはこの辺ヵーなどと想像してみた。
奇遇と言っていいのかわからないけれど、私も今腰がちょっと痛い。
くびれてないけど、世間一般でいう、くびれているところのちょうど
真ん中辺りに時々鈍痛が。重たい痛みなんだよねぇ...いたっ!てのじゃなくて。
ずーん、、てくる感じの。ってここで説明しても駄目だよねw
多分肉離れで歩き方が変だったから、その影響なのかなーと素人診断。

ネトフリ、3ヶ月無料券を頂いたので、休みの日にミッドナイトスワン、視聴してみる☆
アバター
2023/05/07 14:18
ご家族5人の素敵な自撮りのお写真…!撮れたんだね(>∀<)

写真って、ばたばたしてたらなかなか撮れないもので…。後であの時に取ってたら…て思うんだよね。

お話読んでてじんと来たよ、お義母さまもお家に帰れて、無事に法事が出来て本当に良かったね!そしてこの笑顔の自撮りのお写真はご家族の宝物になると思うな(^ー^)❤️

鯉!私も去年滋賀の旅行で食べたよ、とっても美味しいよね!しかも、有羽さんたちには思い出の一品…変わらずにあるお店にも嬉しいね!うな重で締めくくれた、とても良い一日だったね(^ー^)

メンタルの方は今、落ち着いているようで、良かったね!このまま症状が落ち着いているといいな…!5月は何かと気忙しい時期と言われるし、どうかGW明けも無理せずに有羽さんのペースで過ごせるといいね!足の方は心配やけど…先生と二人三脚でね!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.