Nicotto Town


‘いつもありがとう’


刺激


まだ、研修中の身ながら、今日明日は通常のお休み、GW中の実地研修@振り替えで、この前の
土日も休み~本来なら、大型連休明けで、アー今週仕事ダリィとなるwハズが、2日ずつの連休に挟まれた
昨日の月曜~同期と?しっかり飲み明かしたようで、今朝、奥の和室で家事して出てきたら、
見事朝帰りの次男がボーッと突っ立っていて飛び上がった。( ̄□ ̄;)!! ッタク~爽やかに出社する
人達と逆方向に歩くなんて、目立つったらありゃしない。「だって休みだモン。」そりゃそうだが。(笑

ダンナは土日休みだが、元々子供達が大きくなってからは、週末バラバラで、家族4人で一緒に
動く事なんて、滅多になかったので、次男が平日休みの会社でも、私はあまり違和感がナイ。( ̄∇ ̄*)ゞ

逆に、今日と明日@一応私は仕事があるので、出ていけてヨカッタナァ~と安堵。ベッタリじゃアッチも休めん。w

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

長男も、基本土日休みだが、何かと仕事が入り、この前の土曜は出社したので、振り替えで昨日は
在宅していたようだ。コッチは、一昨日から急に、家のwi-hiが断続的に切れ、電波が不安定に
なっていたので、原因を探るべく調べたり、アチコチに問い合わせたりしていたので、ついでに
チト詳しい長男に、LINEで色々聞けて助かった。結局、ルーター関連は正常稼働しているので、
何かと電波干渉したか、週末の大雨が原因かも~で落ち着き、今は接続も安定してヨカッタ。(〃´o`)=3

他の家族は、動画見まくってもビクともしない、やりたい放題の契約コースだが、私は上限があるので、
wi-hi頼みでネトフリ見まくって、気が付いたら接続切れていました~じゃ、シャレにならない。(;^ω^)アセ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ナンダカンダ、一緒にいようが離れていようが、何かと分からない事や、新しい事は、
子供達からフォローして貰う事が、今も多い。子育てが始まったばかりの長男夫婦~奮闘ぶりを
見ていると、懐かしくもあり、大変だった月日が蘇ったりするwが、その先に待っている、

大人の人間同士、“親子”コミュニティは、アルとナイとでは、日常の(面白さ)が全く違うだろうと実感する。

「ハ?親イヨイヨやべぇ。」~ワカットル。(笑
様々な劣化(老化)をズバリ指摘され、ぐぅのねも出ないが、ソレでもやっぱり刺激はイイナと思う。^^v



昨夜の『教場0』ラストに、坂口憲二サンが登場~木村クンとは『プライド』以来9年ぶりの共演。
そして来週は筒井道隆サン登場~木村クンとは『あすなろ白書』以来30年ぶりの共演、、ドチラも嬉しい。(*´﹀`*)

アバター
2023/05/10 08:44
★みおたまさん

おはようございます^^

そうですか~~娘さんの存在、大きいでしょうね。
子供って、育てている時は本当に色々あって、大変さの方が
増し増しなんですが(笑)、大人に近づいてくると、別人格として、
親とは全然違う意見とかを持っているので、放つ言葉も新鮮で。^^ゞ

もう、若い人が普通にできる事は、お任せしちゃった方がてっとり早いですよね。
そして、貰った情報やヒントから、こっちも新たに学べる事があって、、最近は
そういうのが、楽しかったりします。「知らない」から始まるっていうのが中々イイです♪^^

あーーー私も、、、ロシアが戦争始めた頃は、やたら調べまくって逆に不調になって、
しばらく意識して、SNSとかの暗めの話題は避けていた事がありますよ。
でも、自分の身を守る1つの方法だと思うので、、そういう時もあって
良いかなと思います。うんうん、あまり無理せずできるだけゆったりとですよネ。

「賢い医師生活」本当に楽しいですよねぇ、、、みおたまさんの
感想がとても的をついていて、読んでいて楽しいです。
もう「2」もご覧になっているかな? 小児の移植手術の話題が多いですよね。
私もあの話は結構胸に詰まりました、、適合によって、順番が入れ替わる切なさ。><

患者さん役や、ご家族役の方々も、リアルさが増す縁起で凄いですよね。
そして、それを受け止める5人のドクターが、、脇役の人達まで
全部いいなーーユルジェ病院いいな!って、毎回見る度思います。^^

辛いシーンも多い分、5人がワチャワチャしながら、皆で食べるシーン多いじゃないですか。
美味しそう~と、いつも何食べてんだ?と興味津々で見るのも醍醐味です。(笑

ファンが多いので、「3」は待望されていますよね。
私は、その情報がいち早くほしくて、チャン・ミドさんのインスタをフォローしました。w
皆、人気俳優なので、揃うのが難しいかもですが、期待して待ちたいですね♪^^
アバター
2023/05/10 00:30
有羽さん、こんばんは~♪

私も最近娘に教わることが多いです(^▽^;)
分からないことはとりあえず娘に聞いてみるようになってます(^^ゞ
ニュースに出てくる横文字みたいなのは、大抵娘に聞くと分かるので~
娘はツイッターとかチェックしてるから、いろいろ詳しいみたいです(^▽^;)
何だか最近暗いニュースが多かったので、前は結構流し見してたニュースを
チャンネル変えちゃうようになっちゃってて…ダメですねこれでは><

私は賢い医師生活を引き続き見てます~(*^▽^*)
このドラマ、1話が長いですよね?
なかなか終わらないです(^▽^;)
そして、5人それぞれの患者さんが交差して話が進むから、
なんだか時々あれ、どの患者さんだったっけ?って分からなくなります(^^;
それにしても、子供が苦しんでるのを見るのは、ドラマでも辛いですよね~^^;
母親が泣いてるシーンは、胸が痛くなりますね~;;
思わず娘に元気に育ってくれてありがとうと言いたくなります(^▽^;)
お医者さんって、大変なお仕事ですよね
もし自分がお医者さんだったらと想像してみて、やっぱり責任重すぎて無理~って
思いました(^▽^;)
あの5人の迷い無い仕事ぶりに、ほんとカッコよくて憧れちゃいますね^^
ほんとあんな先生が自分の主治医だったら病気になっても安心なのに~って思います^^
でも、実際にはそこまで先生と交流って無いですよね~?
日本と韓国で違うのかなぁ?

賢い医師生活、シーズン3は無いのかな?
これだけ人気だったらまたあるかもしれないですよね^^
ずっと見ていたくなる5人ですよね~^^

ではでは、有羽さんまた~(*^▽^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.