Nicotto Town


‘いつもありがとう’


痛かったり、キツかったり、


先々週、片方の奥歯が痛み、歯科受診
上の被せ奥歯を削って高さ調整して様子見~本日、クリーニングを兼ねての再受診
午後イチで誰もいないせいか、丁寧に見て下さり、私から様子を聞いて、更に高さを調整。
ほぼほぼ治まったが、少しだけ残る痛みも、お陰でなくなった。

「お盆休み前に、もう1度見せて。」と言われ、来月頭に再受診予定~丁寧にケアして下さり助かる。
実は私も、お盆前に(ケリ)をつけたくて、早めに行った。
色んな不調が出たタイミングが、正月とかGW、お盆等々、病院が長期休みに入る直前がナゼか多い。^^;

中途段階で、「次は休み明けネ~。」のジレンマ。(笑)今回は、学習した事が上手くいきそうだ♪

ところで、上下の歯で噛んで、カチカチしたり横スライドさせる(赤い紙)~かみ合わせ調整の『咬合紙』っていうのネ。
噛み合わせは、かなりの微調整で生活レベルが全然変わるので、凄く大事、、経験積んだ
ベテランドクターさん(=院長)なので、ソコは信頼している。歯はホント大事、、大切にケアしていこう。^^v

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … *

5月下旬から配属先で働いている次男
そろそろ2ヶ月過ぎた位かなァ~最近、帰宅するとかなり疲れている感が、全体から漂う。

昨日は、夕飯出しながら雑談したが、現場でかなり怒られちゃったらしい。
人と向き合う仕事は、ドコかで必ず↑色々な()の経験を通過ぜずに、前へは進めない。
思ったまま話す次男の話を聞き続け、まずはオツカレサンと慰労。
その後、長男にチョロッと話したら、LINEでバンバンコメントが入ってきたので、次男に見せた。
年の差兄弟なので、自分より先に同じ道を進んでいる兄のコトバは、私より参考になると。^^ゞ

人間、辛い時に、誰かに話す/誰にも話したくない ←の、大きく2タイプに分かれる気がする。
私は間違いなく前者。(笑)誰かに聞いてもらって、アウトプットで気持ちを落として次へ行ける。
どうも、次男もソッチかなァ~受験期は、無言の反抗続け、ナンも話さなかったのに~今は真逆だ。w

大変だけど、キツい経験は大きな財産になる~新人の内にどんどん積んじゃえ。($・・)/~~~
親としてはまだ、どんな事でも、話してくれるのが、少し安心できる。( ̄∇ ̄*)ゞ

アバター
2023/07/26 00:00
★sachiさん

こんばんは^^

おぉ~~3ヶ月毎にクリーニングですか。
私はドクターから半年に1度と言われているんですが、
口腔内が色々出てきているので、もう少し早めて
4ヶ月に1回(って事は1年に3回w)にしています。( ̄∇ ̄*)ゞ

歯磨きやセルフケアではどうしても取り切れない所ありますもんね。
マメにやって損はないし、、私も意識して早め早めに動きます。^^v

なるほどなるほど、、、確かに、誰に話すかは、選ぶポイントですね。
話して逆にマウントとか取られたり、上から目線で言われたらムカつきますもん。(-ω-;)
長男が、割と空気読めずに毒舌吐くタイプなんですよ~チョイストレスきます。
でも、時には逆に↑そういう態度とられて、クッソー!!って奮起して
切り替えられたりする事も、、、自分の心情もその時々で違いますもんね。^^ゞ

ご次男さん、優しい~、、、男の子でも聞いてくれるんですよね。
ウチも同じくです、次男が割と聞いてくれるし、返しもしてくれます。
なので、息子ばかりですが、大して不便もなくww お互い良かったですね。(b´ω`d)
アバター
2023/07/25 23:54
★はみちゃん

こんばんは^^

歯は本当に大事よねぇ、、、今更だけど、もっと丁寧に
ケアしておけばよかった。若い頃から歯が弱くて、しょっちゅう
虫歯治療~お陰で、被せたり詰めた歯が多いのよ。

ソレでも、本物の歯と同じ感じで使っていたけれど、確実に
人工的なモノだから、劣化したり不具合出たりする。
にプラスして、年と共に歯周病の心配~色々出て来るよ。^^;
せめてココから先は、定期的にクリーニングも欠かさずやろうと思っています♪

そうそう、3日、3週間、3ヶ月、3年~色々な区切りっていうよね。
はみちゃんは、「3」が好きなのね。^^
次男に良いアドバイスを有難う~伝えますね。┏〇ペコッ
アバター
2023/07/25 12:22
こんにちわ~~~
歯は大事よねー
私も3か月に一回、クリーニングにいってるよぉ

辛いときに誰かに話すと、少しスッキリするよね
でも、それは相手がちゃんと聞いてくれるからだよね
私は、母や長男には悩み事はあまり話さない、、
だって、そんなことくらい誰にでもあるとか、反対に説教されたりするもん。。。
その点、次男は私にちゃんと共感してくれて、それは嫌だよねえ、、、うんうんわかるわかると
いってくれるので、◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
アドバイスなんかなくても、聞いてくれるだけでいいんだよぉお^^

そう思って、私も人の話にはなるべく共感して、相手に寄り添って聞こうって思ってますよw
アバター
2023/07/25 00:56
うはちゃんこんばんは^^
女優じゃないけど歯は命だよね~(*´罒`*)ニヒヒ✨
どこもそうかも知れないけど、こまめなメンテナンスが大事を防ぐよね。
病院嫌いな私だけれど、年と共に実感しているよ~^^;

私は数字の3が好きで、3がつく時は結構自分に気遣いをしています。
3週間、3ヶ月、3年...。目安って言うのかな~。
失敗や叱責をくらった時って、一番身に染みているのは本人だからね。
しっかり自分に落とし込んで、次への大事な一歩になってくれたらいいね^^
何事も、話してくれるって本当に大事だね^^b



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.