Nicotto Town


‘いつもありがとう’


終盤ゆるゆる


幸いな事に、9月の終わり頃から、早々と開始した(小掃除)のお陰で、ココまで来ると、大体の
ノルマが終わってしまっていて、あまり手を付ける箇所がナイ。特に今年は、ハプニングで段の支えが
崩壊したw納戸工事のせいで、大量に詰まっていた荷物を全部出し、一気に断捨離して使いやすくなり、
先方都合で10月の仕事が激減したゆえ、例年気にも留めなかった収納部の整理や掃除ができた。

もう十分、、、アンタ、今回は頑張ったヨ。(''ω'')ノ ←と、自画自賛で満足している。(笑

我が家で最長だった掃除機が壊れ、コードレスのスティッククリーナーを購入してから、本当にラクになった。
何せ結婚した時に貰ったモノ~コンセント差して、ガラガラ引っ張って、イチイチ出すのも面倒で、クィックルワイパー頼みに。w
ソレが今は、気付いた時にササッと出して、サーーッとかけられる~文明の進化は凄いなァと、感心する。(#^^#)

..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.

今日は、仕事が休みだったので、洗濯槽の掃除、、、数年前、何かで知って、某家電メーカーの商品を使用。
結構お高いのだが、コレがもうビックリする位汚れが落ちる。放置している間に、黒ずんでいた
ゴミ取りネットが真っ白になるしw、ワカメみたいなピロピロは皆無~コレにしてから他のモノは使わなくなった。

ナンダカンダ、私は整理や掃除が好きなんだろうなァ~と、薄々気付く。ww
前にトーク番組でガッキーが、「汚い部屋に帰るのがイヤなんです。」だからキレイにしておくと話していた。

(。・人・`。))同感。
私も、自分が使いやすい、取りやすいように配置され、収納スペースに余裕があり、不要なモノは処分し、
パッと見乱雑に見えない環境が、居心地よく感じる。だから、↑色々と苦にならないのかもしれない。

ウチの家族@他2名は、そうした恩恵(笑)を受けながら、仮にごった返した中でも、恐らく
平気で暮らせそう。ww ヤツラの居住スペースは、片付けても気が付けばすぐゴチャついてくる。(-ω-;)
軽くイラッとはするが、逆に細かい事も全く気にしないので、ラクッちゃ~ラクだ。コレ、全員が私みたいなら、
神経質な輩ばかりで、ピリピリするはず。。。家族と言うのは、結構上手くバランスが取れている。(^o^)丿




数日前に、次男から「(使っている)銀行の届出印ってドレだっけ?」と聞かれた。
( ˘•ω•˘ )ン? よく聞いたら、その↑数日前に、外出先で財布を丸ごと紛失したらしい。
作ったばかりのクレカに、取得して1年未満の免許証、入社して貰った保険証、その他諸々、、、
停止や再発行等の諸手続きは、既にしたようだが、現金も入っていて、キャッシュカードがナイので、
再発行まで下ろせない~と言うので、貰っていた生活費から、貯めてあったお金を一部渡した。w

アーア、、、財布とスマホは、常に所在確認を怠らないようにせんとねぇ。( `ー´)ノ

アバター
2023/12/23 02:08
★はみちゃん

こんばんは^^

次男、やらかしたよ~自分で全部対処した後だったようで、、
運転免許、最近は再発行早いのね?昔からなのかなぁ、、びっくり。

財布、実は私の母が私にくれたものを、次男が使っていたの。
多分レディースの長財布だったんだけど、私が長いの使わないのであげたのかな。^^ゞ
なので、祖母の思い出も失っちゃいました~と話したら謝ってた。(笑

さすがに今後は、何でもかんでも全部財布に入れるの止めるか~と言ってた。
私は心配性なので、保険証以外、ほぼほぼ入っているけれど、幸いあまり
紛失ってないんだ。多分、入れまくって団子みたいだから、存在感あり過ぎなのかも。^^;
アバター
2023/12/22 12:15
うはちゃんこんにちは^^
あ、、次男くん><、
良い財布だったのかな~ブランド物の財布とかだと返ってこないこともあるよね。。
私の財布は何度もリピしているとあるブランドの物なんだけど、ネームバリューが
さほどない物だからか、財布は手元に戻ってくるんだよね...中身は今回無かったけど^^;
毎度肝に銘じるんだけど、やらかすんだよね...次男くんも私も、_〆(´Д`)【反省文】



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.