Nicotto Town


‘いつもありがとう’


降雪

画像

お友達が、↑第2イベント広場で、お月様の中に入った、かぐや姫のような雰囲気の画像を見て、
(ワタシモヤッテミタイ)、、、深夜に行ってあちこちウロつき、必死で登ってみたが~~何度頑張っても、
↑↑ココから進まない。(^_^;) 必死でマウスをカチャカチャやり続けて、完全に真夜中になってしまい断念。w

でも、お陰で、いつもいかない場所が、こんな素敵なセッティングなのを知った~感謝♪

..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.

昨日は、雪予報が出ていたので、警戒して起きた朝~~アレ? ホントに雪降るのか??

と思いながら、ダンナを駅まで送り、臨時シフトの仕事へ行った。
昼前に終わって、外に出たら~~あ、降ってる。(*'ω'*)
雨と違って、雪が降ると空気が澄んで静かになる感じがして~、、バスから外を眺めながら、心が和む。

が、終点の最寄り駅前に着いた段階で、ガンガン降っている~急ぎ、買い物だけして帰途へ着く。
の途中、高速の入り口で、人が立って(通行止め)を知らせている光景が~、、そっかそっか。
歩く道に、ドンドン雪が積もり出し(何か早いw)、家族LINEで現況を知らせておく。

都内で仕事しているダンナが、「コッチは雨だヨ~。」なんてのんきな事を言うので、警告を出す。(笑

帰宅して、濡れたモノを乾かしたりバタバタ~遅めの昼食やっと!!と思ったら、次男が帰宅。
昼過ぎ頃に会社から通達が出て、全員帰宅してリモートに切り替える事になったそうだ。
ココが地元通勤(=徒歩)の強み~、、本人、心なしか嬉しそう。(笑 
最近、ノンストップの激務が続いていたので、幸か不幸か少し休めるタイミングができた(ようだ)。

と言っても、自宅で8時位までナンダカンダと仕事していた。(''ω'')ノオツカレ

..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。..。.:*○*:.。..。.:*●*:.。.

ダンナの方は、(多分)普通に仕事をしていたので、帰りに電車トラブルに巻き込まれ、別ルートで帰宅。
帰宅難民になりそうなので、「ドッカ泊まれば?」とLINEで言ってみたが、見ずに帰宅しちゃった。w
今日はまぁ良いが、明日ネ。。。轍がついた状態で、ガリガリに凍りそう~歩くの危ないネ。(-ω-;)

見事に予報通りの流れになり、私的には予想以上の積雪、、、こういう時、常備菜は非常に役に立つ。
昨夜もまた作り置き、、切り干し大根のサラダ、結びしらたきとコンニャクの甘辛煮、千切りキャベツのチリペッパー合え、
じゃがいもと玉ねぎのコンソメチーズ蒸し。コレだけ作れば2日位イケるだろう~情報満載SNS様様である♪

アバター
2024/02/07 22:00
★みらさん

こんばんは^^

次男にご心配いただいて、有難うございます。
去年入社して数か月で、まずトレーナーの男性が退職されたようで、、
最近、1人退職して、パート勤務の方も1人異動?になったとかで、、、
どんどん人が減ってしまって、今が1番キツいのかもしれませんね。

でも今週は、日曜、昨日、今日と、3日休めているので少し切り替えられたかもです。
仕事がないと、ご飯もパックパク食べるのでw、メンタル連動なんだな~と分かりました。
そうですよね~リモートが普通になっているのは、コロナ禍を経て、、ですよね。

第2イベント広場、人が少ないし、とても綺麗なのでお時間ある時是非どうぞ♪^^
アバター
2024/02/07 21:57
★ぱるなさん

こんばんは^^

毎回、関東圏に雪が降ると、少しの積雪でもかなり
交通機関等にトラブルが発生したり止まったりするので、
他地域の方が見たら、失笑されそうですね。( ̄∇ ̄*)ゞ

年に1~2回位しか(降らない年も)あるので、結局本格的に
雪への備えはしていないっていうのが、現状なのかなと思います。^^;
ノーマルタイヤなので、雪が降ったら車は出さないようにしています。
後、坂道が多い場所なので、自分自身の転倒も回避するため、
必要以上の外出も控えて、、、自己防衛するしかないですもんね。

お陰様で、今日は大半の雪が消え、日陰部分に残る位まで減りました。^^
アバター
2024/02/07 21:54
★キョンタさん

こんばんは^^

キョンタさんのコメントみて、昨夜再度トライしたら、できた~~やった♪
有難うございます~動物さんを使うテクなんて、凄いですね。
動物さんは、そういう使い方があるんだ~って初めて知りました。(笑
(嬉しくて、次の日記にまた写真を撮っちゃいました♪)
アバター
2024/02/07 21:53
★たんちゃん

こんばんは^^

たんちゃんの所も、雨だったんですね~。
本当、今回は関東集中で降った感じですね~珍しい?
結構降ったんですが、ココらへんは年に降っても1~2回位なので、
結局、備えは皆さんあまりしていないんでしょうねぇ。

ウチはメーターボックスに、でっかいスコップは買ってあるので、軽く雪かきはしました。

胡瓜のレシピ、お役に立てて良かったです~私もインスタで得た知識です。( ̄∇ ̄*)ゞ
アバター
2024/02/07 21:50
★PURUさん

こんばんは^^

その宅配便は、クロネコさんの方ですかね?
実はウチも、佐〇さんは時間通り来てくれるんですが、
クロネコさんの方が、結構遅れてしまう時が多くて、、、

午前指定は私もよくするんですが、ずーっと待って、午後も待ってとなるので、
最近仕方なく、夕方~夜帯に設定したりしています。( ̄∇ ̄*)ゞ

第2イベント広場、そうなんです~満月、、素敵ですよ。^^
アバター
2024/02/07 21:48
★sachiさん

こんばんは^^

sachiさんの方は雨だったんですね~。
今回は、関東集中で積雪したようですね~結構積もりましたが、
翌日には止んだので、今日はもう雪が大分なくなりました。^^

第2イベント広場、全然行かなかったので、お陰様で素敵な場所だと今更知りました♪
イベントと関係ないので(イベント広場なのにw)、人が少ないし良かった是非。^^
アバター
2024/02/06 23:52
有羽さんこんばんは✿
お返事もありがとうございました(*´∇`*)
そうそう、忙しいときは皆忙しくって…なんですよねぇ~
でも上司の方、しっかりしてほしい!次男さんはこれから2年目なんだから…(;''∀'')
でも、それくらいきっと次男さんがしっかりこなされてるのかと思いました。
雪でリモートになるのは良かったですね✧
昔は、リモートなんて考えられなかったから休むか頑張って行くかの2択だったなぁなんて
思いました。コロナを経て良い変化もあったものですね。(*´ `)

そして広場でのお写真、とってもきれい!(*´ー`*)
こんなに幻想的な風景が撮れるんですね~~今度私もこっそり行ってみよう~w
アバター
2024/02/06 21:35
こんばんは~^^
ちょっと血圧低下が続いて身動き取れなくなって
ました、もう回復してます☆
そうなんですよねぇ、雪降ると音が遮断されて
静かになるんです!
ご家族とりあえず無事にご帰宅されたようで何より
でございます~大変なことになってましたね、関東;;
雪の後で雨が降るとガッチガチの重量級の氷塊になる
ので、早く解けますようにお祈りしております;;
アバター
2024/02/06 16:42
おおお!そこまで行けてるのに?なんでだろう・・・
とりあえず、私の登り方は・・・

①画面を-で大きくして、画面右下の端っこをクリック・・・そこに入り込めたら
②その真上の空あたりをクリック・・・でも空まで行けずに途中で止まるのね。
③そうしたら、動物をクリックして でもクリックした瞬間、また空の上の方をクリック
 この繰り返しをしているうちにうまく空に昇っていく瞬間があります。
 そうなったら、空の上の好きな所に移動できると思うので、月の真ん中に調節して入ってみます。
 ③が一番むずかしいので、何度か繰り返してチャレンジしてみてね。
アバター
2024/02/06 16:30
きゅうりレシピ、ほんまありがとう(>∀<)
こんなやり取りが楽しいよ~❤️

これ、きゅうり以外にも使えそうな味やったし!しかも!きゅうり、すりこぎでたたく、とな(*゜Q゜*)

何かのレシピで見たことはあるけど、そうするといいんやね!またそれ、試してみるね(>∀<)
アバター
2024/02/06 16:27
有羽さん~こんにちは♪

関東は雪、びっくりだったね(*゜Q゜*)ニュースで見て、ええ!て思ったよ。ご家族皆さん、無事で何よりだよ~!

こっちは全然降らなくて…雨やったけどね。そして今日は穏やかに晴れてるよ。

都会は電車がすぐに止まっちゃうから困るよね…(>_<)もう降らないといいな…!
アバター
2024/02/06 15:03
こんにちは^^宅急便待機中の巡回中ですw午前中着なんだけどね・・・まだ来ない><

おぉぉ~~かぐや姫だねwでっかいお月さんだぁ❤
アバター
2024/02/06 08:28
おはようございます
昨日は結構降ったんですね~~~
こっちは一日雨でした。。

第2イベント広場、きれいですね~~~~~
私もいってみよう^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.