Nicotto Town


‘いつもありがとう’


気づき


洗い方を調べて、見様見真似でもプレ段階から手順を踏み、丁寧に頭皮をマッサージするように、、、自分なりにでも
そんな風にヤッてみると、乾かした後@翌朝?手触りが微妙に違ってくるんだなァ~と感じる洗髪である。
トリートメントも、実はすぐ流れる毛先ではなく、髪の真ん中あたり中心につけると、効率良いらしい。
ぬるぬるするのが嫌で、シャンプー同様しっかり落としていたが、コレも残し目で~タオルで吹けば大丈夫らしい。w

とは言え、毎回だと面倒なので、気が向いた時&心にゆとりがある時、可能な範囲でヤッている。^^;

何か疑問があると、すぐ気軽に調べられるので、スマホは本当に便利♪まだ知らない事が一杯ありそう。
(と言いつつ、スマホばっかり見ているので、最近目が痛い~目薬頻発:チト気を付けねば)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今度は我流の実験的な試みなのだが。(笑)

最近、ダンナが知人からお菓子の頂き物を持ち帰って来た。
アリガタイ~が、間隔おかず再会したらしく、再び同じ↑お菓子をまた持ち帰る。(-ω-;)

ナンデダロウ~ナンデダロウ~チガウノダッタラヨカッタノニナ。ww

和紙に包まれた3センチ角のキンツバなのだが、20コ入りの箱2つ~とてもじゃナイが、ホイホイ食べ進められない。
冷凍しちゃおうがと思ったがふと、1コを縦横にカットし4等分~ミニサイズにして、タッパに入れた。

そしたら?

今まで、知らんぷりしていた家族が、ヤッてくるとフタ開けてつまんで、自室に去っていく。
同じモノなのに、サイズと収納方法変えたら、こんなに状況が変わって来るんだーとビックリした。(笑
人は、手に取りやすくしておけば食べるのか~コレ、食べづらい果物を剝いておけば食うのと同じ原理?w

テキトーにヤッてみた事が上手くいくと、(b´ω`d)ヨシ!!と内心ガッツポーズ。

イヤだなァ~とか、面倒クセーとかw、ウマくいかないナーとか、そんな↓テンションの出来事があった時こそ?
自分の慢性化した視点が変わり、新たなノウハウが生まれるチャンスなのかもしれない!!と思う事にしている。w

#日記広場:30代以上

アバター
2025/09/14 11:08
シャンプーする前に乾いた髪の時に、しつこくブラッシングしてから、お湯をまぁまぁ長めにかけてお湯で汚れを落としてからシャンプーすると・・・そのシャンプーの力が最大限に発揮されるそうです。
リンスは、髪をコーティングしてしまうから、中に浸透させたいコンディショナーは、リンスの前にする方が良いとか・・・なんならリンスは、いらないそう・・・
乾かすのはすぐにした方が良いそうです。
って・・・やったら、少しつるつるしたかも…でも、次に同じことしたら慣れちゃってるのか差がわからなくなってた><イぁ気のせいだったのか・・・
こんな事・・・とにかく、心と時間に余裕があるときにしかできないよね。

あ~、わかるぅ。そうそう・・・うちはすべての果物・・・今じゃ最初から一口で食べられる小さいサイズに切って出してるよ・・・まったくもうwww
スイカなんか、大きいのをかぶりつくのが醍醐味だったのにね。
スーパーでカットフルーツがよく売れるのわかるよ。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.