Nicotto Town


羊の国から


漫画発注

 大体一年に一度くらい、海外通販して下さるサイトで日本から本を買います。
 小説も好きなんですが、去年から今年にかけて、漫画ばっかり買ってます。連載物の続きが気になるのと、小説なら羊の国でも読めますが(勿論英語ですが)、漫画は羊の国にはないからです。アメコミなら買えるらしいんですが。
 まあ、私が住んでいるのは南島の田舎なので、北島の首都とかならちょっとくらい売っているかも知れません。
 オーストラリアに観光に行ったら日本のデパートがあって、そこの本屋でうきうきと漫画と小説を十冊近く買って帰ったのは良い思い出です……。

アバター
2009/11/13 18:02
>らすかさん
 いらっしゃいませー! というか私が本屋さんにいらっしゃいませと迎えられたいですが。
 本屋さんになりきりセットなんか置いてあるのですねー。何故かプリンやメロンが回っている回転寿司のようだ……(笑)。
 日本のものは国外ではどうしても割高になってしまいますし、一部しか輸入されませんから、ついエキサイトしてしまう皆さんの気持ちが解かります(笑)。
アバター
2009/11/12 21:50
お邪魔させて頂きます。

当方、本屋の店員やっていますが、たまに外国人観光客の方がまとめ買いしていかれることがありますよ。
ポケモングッズ見て『ピッカッチュ~!!イャッハ~!!』となってる方や
ナルトなりきりセット(額当て&手裏剣&クナイのセット)購入して、
そのまま装着して行かれる方なんかもらっしゃいました(笑)。
アバター
2009/11/10 17:05
>竜胆さん
海外の方でもコスプレってなさるのですね。
作品によっては海外の方の方がお似合いになるかも(笑)

>スイーツマンさん
有り難う御座います。そういえば、レンタル100円、みたいな広告、よく見かけます。
しかしどちらにしても、母がパソコンで漫画読むのが嫌いなので、当分紙媒体から離れられそうにありません……。
アバター
2009/11/10 00:35
そういえば、外国に住まわれてる日本の方が、日本のマンガを懐かしがるだけではなく、
日本のマンガやアニメを気に入っていて、
マンガやアニメのコスプレをする方までいらっしゃるそうですね~(@_@



アバター
2009/11/09 21:55
 ご存じかもしれませんけれど、パソコンでの漫画サイトがあるようで、レンタルもあるらしいですね。検索していくと何かヒットするかも。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.