Nicotto Town



天皇杯。w


天皇杯 決勝の組み合わせが決まりましたね。
G大阪vs名古屋ですね~。
G大阪が2連破するのか。
名古屋が勝ってACL出場を決めるのか。
ちなみに、G大阪が勝つと、広島がACLの出場権を得ます。
広島ファンも目が離せない決勝になりました。^^
仙台、惜しかったですね~。
でも来年、J1で戦える力を見せられて自信になったんでしょうね。

携帯を買っちゃいました。
F-03Bの黒です。
決め手は、お財布携帯として使うとき、
ICロックの解除を行うんですけど、
いちいち開かなくても、サイドのボタンと
指紋認証で操作できるとこかな。w
防水機能のためか、MicroSDカードが電池の下にあるのは
ちょっと面倒です。
写真をPCに取り込むとき、MicroSDカードを使っていたのでね。
メールで送るのかな~。
みんなどうしているのでしょうか?

アバター
2009/12/30 22:19
かいさん
負けたら興味沸かないよね~。w
アバター
2009/12/30 22:12
天皇杯!
そういえば、そんな大会もあったなぁ〜w
仙台惜しかったんですね?
今、初めて結果知りましたwww
アバター
2009/12/30 18:40
ミーミーコさん
すごいね~。まぁ、普通アイテムですから、そのうち出るでしょう。

madomaroさん
機種によると思います。
Fは、防水が一つの売りなんで、使いやすさが犠牲になった部分があるようです。
大事な電話を待っているとき、お風呂に携帯を持ち込むことも、
お風呂でワンセグを楽しむこともできますが、使いやすさと優先度は?

しぃ☸さん
何か、スーパーだけが正月前って気がしますね~。
ドコモは、去年ぐらいから、全機種で操作が統一されたみたいです。
なので、今の機種で慣れれば、今後は大丈夫なんです。^^
アバター
2009/12/30 17:05
なんだか年末だと思えなかったりしますが買い物に行くとあ~~年末と少し思いますw

新しい機械って慣れるまで隊年ですよね~お財布携帯使ったことないです~~~><どんどん遅れていくw
アバター
2009/12/30 10:33
指紋認証!!今の携帯はすごいですね~
私もやっと2年たったので新しい携帯に買い替えようと思っています^^
いちいちMicroSDを取りだすのは面倒ですね。。。。
私のはまだサイドのところにあるので大丈夫です!
買い替えたら、面倒になるのかな(..)
アバター
2009/12/30 10:15

ガチャ10の自己コンプまで、後1つ・・・扇のピアスです。
頂いた扇のピアスは、私にとっての目玉みたいです。
アバター
2009/12/29 23:46
ミーミーコさん
見応えのあるゲームを期待しましょうね。^^

茉梨さん
楽しみですね~。^^
お財布携帯、小銭いらずで楽ですよ~。
アバター
2009/12/29 23:34
天皇杯、いよいよお正月って感じですね。
いい試合になりますように。

ケータイいいなぁ。私も新しいのにしたいです。
お財布携帯、便利そうだな、と思いつつ
未だに使ったことないです(^^;
アバター
2009/12/29 22:33
いつもと同じで、見応えが有ればOKで~す。
後、箱根駅伝・・・涙しちゃう時も・・・

携帯も随分と進化してますね~
アバター
2009/12/29 21:58
ニコ@さん
個人的には、名古屋に頑張って欲しいです。^^
慣れれば大丈夫か~。w
アバター
2009/12/29 21:44
名古屋サポの知人から喜びのメールがきましたw

私も防水機能付きなので同じ仕様です。
確かにいちいち電池外さなくてはいけないけど、
慣れちゃうとそう面倒でもないですよ^^
ただ、取り込む回数が減ったかも←やっぱり面倒なのか~w
アバター
2009/12/29 21:09
妻よ~じ~さん
そぅなんだ。^^
元旦の駅伝、楽しみですね。
アバター
2009/12/29 21:04
F お買い上げいただきありがとうございます~(~~)

F と聞いて、ちょっとうれしくなりました。

あ、別に携帯関連部署ではないし、F社本体ではないのですが、夫がFグループなもんで(~~)
・・・あまり関係ないですけどね。

Fと聞くと、普段興味のないサッカーとか、実業団駅伝とか・・・どきどきします
アバター
2009/12/29 19:41
れいぽさん
そぅですか?セキュリティーは大事ですよ。^^
アバター
2009/12/29 19:25
指紋認証! ハイテクですね~(@_@)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.