Nicotto Town


I could write a blog


シクラメン


去年の1月に買ったシクラメンが
いくつも花をつけました
赤、白、ピンクと1株ずつあったのだけど
夏に赤と白を駄目にしてしまって
ピンクだけが咲きました
葉っぱが偏ってたりするけど
咲いてくれて、ありがとー
って感じです

やっぱり去年もらった胡蝶蘭も
花芽が伸びてきています
これもピンクです
がんばって咲いてくれー

アバター
2009/03/18 09:18
まりさん 

ありがとです、でも
シクラメン2つは駄目にしてるわけで
あまり自慢できたもんでもないのですよー


dariaさん

うへー
うれしいですけど
そんなたいしたことないですって・・・
なんかもう、ぜったいに枯らすわけにいかなくなったです
アバター
2009/03/18 08:57
キルミスターさん

売ってるのは小さいポットに入ってる
場合が多いですが、あれは、
あんまり長くそのままだとよくないみたい
幸福の木。。。なるほど、プレゼントするの考えもんですね


空豆さん

なんと、来年もですか
それは、素敵ですねえ
挑戦してみます


ioioさん

置き場所にいい所がみつけると
とりあえず、なんとかなる気がするのですが


shuriさん

えー、歌のおかげで
品種が改良されたんだア
うちのは、香りしないみたいです


みぃさん

ありがとです
ガジュマルって
おじゃる丸みたいで
かわいい名前ですね
花にも名前付けて呼ぶと
もっと愛着わくかも


taronさん

北海道に行く前に育ててたの?
そういえば、corocoさんていたでしょ
あの人園芸好きだったんだけどなあ


撫子さん

撫子さんは画も描くのですか
俳句もやるし、文人墨客というかんじです
画では四君子とかいうんでしょ


HATAさん

胡蝶蘭、東京ドームで毎年やってる
世界蘭展にいった人が買ってきてくれました
実家に贈られた花ミズキはすてきですね
大きく育って、毎年HATAさんのやさしさが
花といっしょに咲くみたいで
アバター
2009/03/18 06:26
みんさん、ありがとうございます


山鳥さん

私もずいぶん枯らしているのですよ
水を忘れて枯らしたりすると
ごめんなさいーって感じですね


cocoさん

なんか花に話しかけるといいって
きいたことあるのですが
やってみません?
私もやってみようかと思うのです


ぷもさん

ひゃー、うれしー
ありがとです~


ま~りんさん

夏を越すのがむつかしいです
翌年も咲いてくれるとうれしいですよね
なんか枯れたと思ってたのが
咲いたりすると、ことさらですね


julyさん

花はいいですね
前に旅先でもらったシュウカイドウも増えて
今、台所でたくさん咲いています


Moonさん

いま咲いてるシクラメンの葉っぱは
1枚だけがとても大きいのです
台にのせて、その葉っぱだけ
重さで鉢底より下の方に垂れ下がっています


メメくらげさん

食べられないものは育てられない・・・
あははー、さすがはメメくらげさんです
最近は野菜作ってる人も多いね
果物もいいかな
アバター
2009/03/17 23:04
どちらも、育てるのが難しいですよね^^
onpuさんはグリーンフィンガーの持ち主ですか・・♪。
アバター
2009/03/17 12:25
シクラメンと胡蝶蘭、むずかしいですよね。
大切に守っていらっしゃるのですね。すてきです。

アバター
2009/03/17 01:47
シクラメンの、あの燐とした立ち姿が好きです。
和名はちょっとイメージダウンですけどね。
胡蝶蘭・・・高価なお花です・・・
一度北海道の実家に送ってあげたいけど・・・
こちらとは気候が違い過ぎてもたないと言われ断念しました。
かわりに花ミズキを紅白で1株ずつ送りました。
あれから10数年・・・今では5メートルの木になりましたとさ・・・
アバター
2009/03/16 23:13
私は墨彩画のモデルに使った春蘭を咲かせたかったのですが・・・ダメでした:;
なかなか難しいんですよね。
胡蝶蘭がんばれー!
アバター
2009/03/16 21:36
シクラメンは以前育ててました。懐かしいな~
引越しの時に手放したんだけど、元気にしてるかな?

胡蝶蘭とは豪華ですね!花が咲くといいね^^
アバター
2009/03/16 20:59
シクラメン、上手に手入れした結果ですね。
咲いてよかったですね^^
胡蝶蘭も花芽が伸びてきてるなんて、すごいですー!
私は鉢植えの花を育てるのが苦手だから尊敬しますよw
観葉植物なら、唯一がんばってくれているガジュマルがいます♪
アバター
2009/03/16 20:12
シクラメンって以前は香りが殆どなかったんだってね~。

布施明が「シクラメンのかほり」をヒットさせちゃって、

シクラメンの香りってどんな香りと楽しみに購入する人が増えて

品種改良して香りをつけたって、TVでやってたなぁ。

ONPUちゃんのシクラメンも香りある?
アバター
2009/03/16 19:07
凄い!去年かったシクラメン!が再び咲くとは。。。

私は手入れが悪いせいか、お花咲かない事が多いです。。
勿論胡蝶蘭もダメでした。。。
凄いですね~~~~~♪♪
アバター
2009/03/16 18:51
花が終わったら、ベランダか庭の日が当たるひさしの下に
置いておくと、来年もまた、楽しめますよ。
秋くらいに肥料をあげるといいですよ。

きれいに咲くといいですね^^
アバター
2009/03/16 16:52
鉢植えが年越しで花つけるのって、素晴らしいです!
胡蝶蘭も咲くといいですね~(´▽`)
私はよくダメにしてしまうのでorz
プレゼントでもらった幸福の木を枯らしたときは、
つれあいに「俺たち不幸になるのかな」とつぶやかれますたw
アバター
2009/03/16 12:18
お花を愛でるなんて、女の子ですねー。
わたし、食べられないのものは育てられないです・・・。
アバター
2009/03/16 10:28
私も昔、シクラメンの鉢植えを3つ並べて育てていましたょ。
買って来た時は同じ大きさだったのに、見事に背丈が階段状(笑)。
onpuさんの胡蝶蘭は花芽が伸びているのね♪、楽しみ☆
アバター
2009/03/16 02:29
お部屋に花があると、
それだけで、気持ちが晴れやかになりますね。
胡蝶蘭も頑張って咲いてくれるといいですね(*^。^*)
アバター
2009/03/16 00:51
シクラメンって育てるのむずかしいですよね??。
でも、年を越して咲いてくれる花って、
とても嬉しいですね☆。
胡蝶蘭も咲いてくれるといいですね~^^。
アバター
2009/03/16 00:12
みどりのゆびのonpuさん♪
アバター
2009/03/16 00:00
私も植物をうまく育てられません。愛はたっぷり注いでいるはずなのに^^;
胡蝶蘭さん、がんばって~
アバター
2009/03/15 23:48
わあ、すごい
私は、全部枯らしてしまうので、育てられる人が羨ましい
どうも、毎日様子をみてやるという基本的なことが出来ないみたいです



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.