Nicotto Town


I could write a blog


大阪ハムレット

第3巻がでました。
「少年アシベ」の森下裕美さんの大人向けのマンガです。
1、2巻につづき今回もインパクトがあります。

大阪を舞台に庶民の人間模様が描かれてます。
なまなましい話や暗い題材をあつかっているので
ドラマとしては重いです。
しかし、シリアスな内容を全くそぐわないような画で描くことで、
活字や映像にはない、独特な味わいがでてます。
実は映画化されたのですが、あまり話題にはなりませんでした。
観てないのにいうのもなんですが、映画にすると
ありきたりのドラマという印象しかのこらないのかも。
マンガだと、デフォルメされた画の効果で、リアルさから
少し離れてペーソスとユーモアが醸し出されます。

話としては、

・ものすごく性格が悪くて、しかも暴力的な男
彼は小さな食品工場の社長なのですが病に倒れ、
動けず話せずの寝たきりになってしまいます。
唯一動かせる手でキーボードに入力した語が音声として発せられます。
これまでひどい目にあわされてきた周囲の人たちとの
ドラマが展開されます。

・キャバクラで働く一見明るい女の子
彼女には育児放棄された過去があり、
普通の家庭にものすごく憧れています。
真面目な男性と結婚しようとしますが、
なかなかたいへんです。

あと、もうひとつ話がのってますが、
どれも濃いキャラクターが登場します。
さすがは大阪人という感じです。

アバター
2009/04/23 23:52
utaさん

コメントありがとうございます
1、2巻は読まれてるんですね
なんか2冊で終わりかと思ったら
3巻もでたのです
しかも
ちっともパワーダウンしてないんですよ
アバター
2009/04/23 22:56
森下さんのマンガはアシベからハマってます^^
大阪ハムレットって続刊が出ていたんですね。
早速買ってこなくっちゃ!
アバター
2009/04/14 21:17
チョコミントさん

大阪ハムレット
異色のマンガといっては大袈裟かもしれないけど
面白いですよ
レンタルコミックが近くにあるんですか
いいですねえ
マンガ喫茶も行ったことないんです
アバター
2009/04/14 03:18
こんばんは^^
ずっと気になっていたのですが大阪ハムレットまだ読んでないです。
実は今日レンタルコミックで発見して、借りてこようかとても迷いました。
また木曜日に行く予定なので、次こそは読みたいと思います。
アバター
2009/04/03 03:44
あさかぜ飛馬さん

どうも、コメントありがとです
なんというか
画と内容が独特で
今までなかったタイプのマンガ
という感じがします
アバター
2009/04/01 13:46
読みたくなっちゃうあらすじですね^^
少年アシベも面白かったから、見かけたら買ってみます^^
アバター
2009/04/01 00:31
コメントありがとうございます


撫子さん

アシベの脇で出てた仙人みたいな先生とか
分厚い眼鏡のキャラとか、たしかに
片鱗がうかがえますね
うーん、このマンガは濃いですね、かなり
マンガじゃないと私も読めない感じです
撫子さんはデリケートですものねぇ
同時に濃いキャラでもありますが。。。


HATAさん

あはは、そういえばアシベくんは茄子みたいな頭してましたね
やっぱりアニメで有名になったんじゃないでしょうか
わたしは、本をもってましたが、
だれかが持っていってしまいました
機会があったら、大阪・・・も読んでみてください


まりさん

うんうん、まりさんには面白いと思うのです
って、根拠があるわけじゃないですけど


きらりんさん

3巻出たんですよ、教授
DVDは、まだ出てないと思いますよ
3巻はキャバクラの女の子の話が泣けました

チロルチョコにそんなのがあるんですか
サイダー味のチョコww
微妙ですね


アイさん

そうです、その映画です
松坂慶子さんもでてます
あ、終わってましたか・・・
映画もみるなら、レンタルとかで
そちらを先に観たほうがいいかもしれません
先に漫画読むと、そのイメージが強く残る気がします
私も映画観てみようかな


tontonさん

tontonさんも、読んでるんですね^^
2巻だったかの、バレエ教室の話とかも印象的でした
tontonさんは、どの話が好きですか


ioio さん

そうなのです
すごい話をよく思いつくなあ
と、感心しました
チェックしてみてねー
アバター
2009/03/31 23:32
みなさんコメントありがとうございます


めぐみんさん

アシベとはずいぶん違いますね
画はタッチは同じだけど、可愛いい感じではないです
アシベ懐かしいですね~


taronさん

ためしに1冊だけ読んでみても
基本的に話が独立してるので
大丈夫ですよ


shuriさん

そうです、つい最近映画やってたけど
あんまりヒットしてないのかなあ
細々とまだやってるみたいですが
あー、ゴマちゃんみたいなペット欲しかったですね


jeyさん

大人にはおもしろいと思われますよー
子供には、たぶんおもしろくないです
完全に大人向きですね、画はそうでもないんですが


メメくらげさん

手塚治虫文化賞の短編賞に選ばれて
有名になったんだと思います
立ち読みは、やっぱブックオフでしょ


空豆さん

探してみてください~
双葉社のアクションコミックスです
A5サイズのやつ


ちゃやかさん

シリアスですねー、濃いです、大阪だし
あは、漫画そんなに買ってるんですか
アバター
2009/03/31 21:45
あらすじに魅力感じちゃいました~~♪
読みたくなってきたぞー、早速オクでもチェックしよ~っと♪

アバター
2009/03/31 05:05
3巻、購入いたしました。
今回も濃い話でしたね〜^^
アバター
2009/03/30 23:44
岸辺一徳が出てた映画ですよね?
観たかったのに、いつの間にか終わってました…
そしてマンガが原作とは知りませんでした~。
ひとまずマンガのほうをチェックしてみようかな♪
アバター
2009/03/30 23:42
私これ好き~☆
3巻出たんだ!!
そういえば映画になってたね。もうDVDでたかな?
絵がぶちゃいくなんだけど、なんか泣けるんだよね(*´;ェ;`*)ブワッ

そういえばさ、今日デイリーマートで3丁目の夕日の袋に入った
なつかしの味っていう感じの『チロル』が売ってたよ☆
包装紙も3丁目~だったら買うんだけどさwww違った
でもね、サイダー味とかだったよ!!どんなチョコよΣ('Д`艸
アバター
2009/03/30 11:02
ぜひ、読んでみます!
アバター
2009/03/29 23:39
いまだに茄子の天ぷらなどするときに少年アシベを思い出します。
ご存知の方が多いのには驚きました。知っている方はアニメのほうかな?
自分は原作のマンガで知っています。大阪・・・は知らなかったです。
ここ数年マンガを読んでいません・・・読みたいんですけどね・・・
アバター
2009/03/29 23:12
皆さまおっしゃる通り、ゴマちゃんを描いた人が??って、思いますなー。
でも「少年アシベ」も絵は可愛いけど、内容は結構ブラックですもんねー。
最近ちょっと、濃い人間ばかり出てくるマンガや小説は避けているかも。
ワタクシ、かなりデリケートな人間なものですから。おほほほほ。
アバター
2009/03/29 21:31
Σ(゚ω゚)
ゴマちゃん描いてた人が今はそんなシリアスなの描いてるんですね!!
すごい濃そう・・・というか面白そうですね。
がしかし、漫画買いすぎなので自重・・(*´ェ`*)
アバター
2009/03/29 20:15
ほうほう^^
探してみます。
アバター
2009/03/29 19:27
これ、数年前に新聞の漫画評で取り上げられてて、「ゴマちゃんの人が!」
って驚いた記憶があります。
それ以来気になってるのだけど、まだ読んでないのです。
そのうちどこかで立ち読みしたい。
アバター
2009/03/29 13:58
面白そう(°o°)
少年アシベは読んだけど 大人向けの漫画も描いているなんて…
読みたいものの一つになりました。
アバター
2009/03/29 09:07
大阪ハムレット!

つい最近映画化されてるね。

少年アシベの作者と同じだったとは知らなかった。

ゴマちゃんかわいかったなぁ。キュ~ッ。
アバター
2009/03/29 01:29
少年アシベは知ってるけど、大阪ハムレットは初耳です。
映画化されたのも知りませんでした^^;
やはり絵柄もあの頃とは多少は変わってるのでしょうね~

onpuさんとは漫画の趣味が似てるので
大阪ハムレット…好きかもしれない。
アバター
2009/03/29 00:50
アシベとは大きく違うタイプのお話ですね;
それにしても、アシベ懐かしいです^^



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.