Nicotto Town


I could write a blog


史上最高のアニメ?


アニメにはセルアニメ以外のジャンルもありますが
アニメにくわしい映画評論家の森卓也さんが
以前 「これをしのぐアニメは現れまい」
と書かれていたのが
ロシアのユーリノルシュテインによるのアニメ
『霧につつまれたハリネズミ』です。

ハリネズミのヨージクは
お友だち子熊のところに
木苺のジャムの包みを手に出かけていきます。
ふたりでお茶を飲みながら星を眺める約束をしてるのです。
とちゅう、霧の中にいる白い馬を見て
霧の中で横になるとおぼれないのかな」
と考えたヨージクは、霧の中はどうなっているのだろう入っていきます。
「自分の足さえも見えない」
霧の中はちょっと怖いような不思議な世界です。
遠くからは、時おり彼の名を呼ぶ子熊の声が聞こえてきます。
セリフはほとんどありません。
ラストの方で子熊が
「どこに行ってたんだい、きみとお茶を飲みながら
星を数えようと用意してたのに・・・」
と息せき切ってしゃべりたてるとこがあるていどです。
ちなみに子熊はおデブちゃんで、なんかロシアっぽいです (´▽`)

youtubeでみれるので
10分くらいありますが
見たことない方はぜひどうぞ。
字幕がないですけど
設定がわかっていれば
言葉の意味にとらわれずに
むしろロシア語の不思議な雰囲気を
楽しめるような気がします。



http://www.youtube.com/watch?v=6wOvaq8RqQA


アバター
2013/04/10 10:50
How intelligent, you are!
I love you!
I really like person who studies hard and has a lot of knowledge.
さ(稲)の神のくら(座)から サクラ という説もあるのですよね(^-^)
アバター
2013/04/07 01:45
しなじさん

コメントありがとうございます
ハリネズミの手とか目とか
パーツごとにばらばらに作ってあって
一コマ撮ってはピンセットでちょっと動かして
また撮って、という感じで作るみたいで
霧も細かい紙で表現してるということです
アバター
2013/04/06 06:24
onpuさん
おはようございます!ご無沙汰してました~

朝からイイモノ見せていただき感謝っす♪
Wikiみてきましたけど、
「セルロイドに緻密に描き込まれた切り絵を用いる短編アニメーション」
ってことですが、ホント不思議な質感。解説されないと、とても切り絵とはワカリマセン。
漫画&アニメ大国な日本ですが、まだまだ学ぶべきものがあるようですね・・・
アバター
2013/04/03 12:31
英語の曲を歌って見ようと思っていまして・・・
やる気入れてみました(。・ω・。)ノ
アバター
2013/04/03 10:56
こんにちは^^
お久しぶりです\(^o^)/

素敵届けに来ましたー!
ぽっちん!
アバター
2013/03/31 11:06
うわぁぁぁ✿
ハッピーイースターw
今日のコーデかっこいいですヾ(●´∀`○)/″
惚れこみますね♥
アバター
2013/03/29 22:53
わ。。✿全然です> <

onpuさんの方がいっぱい✿お詳しいと思います✿^^✿

ユーリ・ノルシュテインの作品は。。☆

ご紹介いただきました

『霧につつまれたハリネズミ』もとても大好きですけど^^

『狐と兎』や『あおさぎと鶴』も面白いなぁって✿^^✿

あとは連句アニメーション『冬の日』の。。☆

ノルシュテインの発句作品が印象的で好きです❀^^❀

わ。。★そうですよね> <

『話の話』は私も難しいなぁって> <

でも。。林檎やしんしんと降り落ちる雪景色もとても美しくて

何度も観たくなっちゃう

不思議に魅力的作品ですよね❀^^❀

岡本忠成さんという作家さんは初めてお聞きしました^^

作品を拝見してみたいです✿^^✿/


onpuさん。。✿

コメントにお返事をくださっていたのに

いっぱい遅くなってしまって失礼致しました> <
アバター
2013/03/29 19:48
2年生にはなりたくないです(笑)
子供会から図書券貰いました♪
これで本を買おうと思いますヾ(*゚Д゚*)
春休みは…寝てばっかりで豚に変化していっています。
アバター
2013/03/28 11:34
Yes, we don't worry about season or temperature here.
We can enjoy skiing snd skating in summer, even in winter we can go to the beach!
アバター
2013/03/27 09:23
There were stil some ume-blassoms around cherries.
White and pink around the park, it was pretty site.
Do you enjoy flowers?
アバター
2013/03/23 10:07
うーん
ちょこちょこ隙を見てINしてます。
でも、企画に参加して欲しいアイテムをGETしたいので・・・。
限定品だからもう少しでなくなっちゃったら嫌なので・゚・(ノД`;)・゚・
そっちの方に時間かけちゃってて訪問これないんですけど。
企画じゃなかなか当たらないですよねー

    (~)    素敵どうぞです
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
アバター
2013/03/20 22:39
こんばんはですー
もう少しで僕も2年生か・・・。
もっと忙しくなると思うと苦しいです、息が(。・ω・。)ノ ((おぃ
    ┏━━━━┓
    ┏┛        ┗━━┓
    ┣━━┳━┳┳┳━┛
  ┏╋┓┏┛  ┃┃┗━┓ 
  ┃┃┃┗┓  ┗╋┓  ┗┓
  ┃┗╋━┛  ┏┛┗━┳┛
  ┗━┫      ┗━━┳┛
    ┏┻┳┳━━┳━┛
  ┏┛  ┃┃  ┏╋━━┓
┏┛    ┃┗━┛┃    ┗┓
┣━┓┏╋┓  ┏╋┓┏━┫
┃  ┗┫┗┛  ┗┛┣┛  ┃
┃  ┏┛          ┗┓  ┃
┗━┫    ┏━┓    ┣━┛
    ┃    ┃  ┃    ┃
  ┏┻━┳┛  ┗┳━┻┓
┏┛    ┃      ┃    ┗┓
┗━━━┛      ┗━━━┛
素敵のお届けです♪
ててってれてって~☆テュイーンw
アバター
2013/03/20 08:53
コメントありがとうございます☆

中学でもがんばります^^
アバター
2013/03/18 10:00
Thank you, time flies,I can't blieve that a year has already passed since I joined in NICOTTO.
I'm happy to see you here, let's keep in touch together!
アバター
2013/03/17 00:00
(oゝ艸・)。o○【☆Good Evening☆】
元刹那です
本当なんどもなんどもすいません<(_ _)>
アバター
2013/03/16 23:37
わぁ!!なんだか分身みたいでぬいぐるみ欲しかったです。
後ろ姿や横向きとか見て来ました。
あ~、今、取り扱ってないのが残念です。
でも、飾ってたら家族は大爆笑だろうなぁ…。
ますます小熊ちゃんファン???になりました。(笑)
アバター
2013/03/16 03:12
竹の音さん

なんか空気感みたいなものまで
伝わってくるような感じです
水面はどうやって撮ってるのか
よくわかりませんが
おそろしく手間がかかってるのではないかと
いう気がします
あは、子熊ちゃん他人とは思えないですか(´(ェ)`)
子熊ちゃん、いい味出してますよね
こんなのも出てましたよ
 
http://urx.nu/3zSE
アバター
2013/03/15 23:42
見て来ました。
幻想的で、なんとも言えない余韻に浸ってます。
水面の表現が美しくて自分も浮かんでる様な錯覚をおこしました。
森をずんずんと歩いてみたいです。
冒険物の絵本とか読みたくなりました。
でも、小熊ちゃん、なんだか他人に思えなくて…。
リアの私の友人とかは、きっと私みたいって言いそうで!!
アバター
2013/03/14 00:52
もくれんさん

こちらこそ
ありがとうございます
お時間があったら
ぜひご覧になってみてください
アバター
2013/03/12 21:13
おお!すごい

いつもありがとう~

て、まだ行けてない><;

コピーしたから後でゆっくりいってきます!
アバター
2013/03/12 19:45
絵コンテのYouTubeもシャレた作りですね~。
紹介された内容が1冊の本になっているところとかも、
なんだか素敵ですっかり気に入ってしまいました。
onpuさん、ありがとうです。
テレビ番組だったのかしらね(*゜ー゜*)
アバター
2013/03/12 06:46
はい^^
プレですか?フリマですか?
アバター
2013/03/11 00:27
何語ってか好きなゲームのキャラクターの名前で
えっとー・・・私もあんまわかんないんですけど不思議な名前ですよねw
アバター
2013/03/10 08:25
自分を認めてくれている人と一緒にいる事が
幸せの鍵かなー
自分も相手を認めていることかなー
アバター
2013/03/10 00:42
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005732

山賊ダイアリーの試し読みできますw
アバター
2013/03/09 07:00
ミィさん

切り紙のキャラをちょっとづつ動かして
撮ってるみたいですが
水面や霧はどうやってるかわからなくて
私も本当の水なのかなあとか考えちゃいました。
霧の中の、神秘的で非日常的な
ちょっと怖いような世界をヨージクといっしょに
体験するような感じです。
河に落ちて、ヨージクはただぼんやり流されるままに
なってるんですね、魚が助けてくれなかったら
どうなっていたことやら。

つきなさん

わあ
つきなさんも、大好きなアニメでしたか^^
霧の中の森
ドキドキする感じや
見上げる木の圧倒的な感じとか
引き込まれてしまいます
ノルシュテインは
「話の話」は見たことがあるのですが
他は知らなかったので
わたしもyoutubeで探してみてみました
あと、ノルシュテイン紹介みたいな動画で
「霧の中のハリネズミ」の絵コンテを
書いてたりするのが後ろの方にでてるのもありました

http://www.youtube.com/watch?v=V2kLjSj2eLY

「てぶくろ」 てぶくろの中に
大きな動物までみんな入ってきて
ほら話みたいな感じで楽しいですね^^
リアルなタッチの絵も味わいがあります
いろいろ教えていただいて
ありがとうございました


めるたん

うんうん
不思議な独特の世界ですよね
フクロウは印象的ですよね
わたしも気になりました
ヨージクはフクロウのことを
「へんなやつ」と言ってます^^
ジャムをなくしたのに気が付いた時の
ドキッ!ていう感じがよく伝わってきますよね
そういえば、魚にはスパシーバって言ってますけど
ワンちゃんには言ってませんねww
ビックリして呆然としてたみたいですね(^-^)

日月さん

ほえ、パルナスの白黒アニメですか?
知らない人ですー
と思って
ググッてみました
あ、人の名前じゃないんですね(≧∇≦)
ちゃんとCMのアニメも見れました
youtubeおそるべしです
なんだか独特の雰囲気のCMですね
モスクワの味っていうのはピンと来ないですけど(・∀・)
アバター
2013/03/08 18:28
大きなスクリーンで見たら
なんか 怖い気がします(^_^;)
包まれたら 抜け出せなくなりそうな・・・ww
子供の感想は
「え?ここで終わり??なんだこりゃ」でした(*´艸`*)
確かに霧 どうしてるんでしょうねえ??
私的にはあの馬も怖いです。
連れ去られそうです←どんだけ怖がりなんでしょww
アバター
2013/03/07 02:55
ぴかさん

ロシアや東欧は、人形アニメが
盛んで佳作がたくさんありますよ。
このアニメは、霧の表現が
なんともいえないです。
ぜひご覧になってみてください^^

そらさん

大きなスクリーンで見てみたいですね^^
お子さんたちの、感想はいかがでしたか
ちょっとずつ動かして撮る手間はたいへんですよね
霧はどうやってるのかなと思います
あは、子グマはイライラしながら
探してたんでしょうね
ラストに白馬が出てくるのは
ヨージクが、馬はどうしてるかな
と思い出すのです

こまいさん

ロシアのふつうのアニメは
ぜんぜん知らないですが
人形アニメとかは有名な感じです
なるほど、ロシアの児童映画や絵本も
いろいろ見てみようっと
ロシアの人形アニメ
これもかわいいですよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=OaSXSsuKTBU

チェリちゃん

チェリちゃん、チェブのグッズ使ってるんですね^^
チェブラーシカはけっこう古いアニメなのに
日本でじわじわ人気になりましたね
OLさんたちから人気が広まった感じです
↑こまいさんのとこに貼ってあるのは
チェブラーシカを作ったカチャーノフのアニメです
すごくかわいいですよ

ケイ☆さん

これ、ふつうのアニメとは
ぜんぜん違う感じですし
切り紙っていわれても
ピンとこないですが
ハリネズミのキャラもいいし
幻想的な霧の中の世界です

さくら♪さん

あはは
霧中ですか (´∀`)
でも、たしかにヨージクといっしょに
不思議な霧の世界に入りこんじゃいますね
あー、そういえば東山魁夷の白馬の絵
なんか見覚えがあります
ヨージクはラストでも星を見ながら
馬はどうしてるだろう
って思い出してるんですよ^^
アバター
2013/03/06 04:23
たくさんいただいて私の方が申し訳ないです。
ありがとうございます(*^_^*)
そうですね、今月欲しいものがない時もありますものね。
連絡お待ちしています。
アバター
2013/03/06 02:32
霧の中の恐怖感と怖いながらも幻想的でわくわくしてしまうような気持ちまで
よく描かれていますよね。
切り絵ならではのほっこり感やリアリティも伝えられていて素敵ですね。
短いアニメなのに世界的に絶賛されている完成度の高さがわかります。
確か、日本人のアニメーターとの共同の仕事もあったように記憶していたのだけれど、
くわしいことを忘れてしまって。。。(‘‘。)ゞ

ノルシュテインのアニメ作品、さわりだけですが、いろいろ紹介されていました(n‘∀‘)η

http://www.geneonuniversal.jp/anime/NAA/contents/hp0004/index00020000.html

こちらにも。。。

http://iyashianime.blog50.fc2.com/blog-category-2.html

youtubeでどんどん検索していたら英語の字幕付きのもあって、子供向けの字幕なのか、
それだと内容も理解しやすいですが、想像力を掻き立てる意味では字幕なしで十分ですね。

ウクライナ民話の「てぶくろ」も絵本にしては独特な色彩感で好きです。
雪に閉ざされた季節や過酷な自然の中でも楽しみを見出して暮らしているようすなど、
感じられるからかも。

http://www.youtube.com/watch?v=G702V8SlJrY

北欧のムーミンのアニメの単調な色彩にも通じるものがある気がします。
「てぶくろ」も「ムーミン」も、日本しか知らなかった子供心にはカルチャーショックでしたw
ノルシュテインのアニメも子供たちにはずっと記憶に残る世界になるのではないでしょうか。
アバター
2013/03/05 02:58
都里さん

おお
以前に見られてるのですね^^
字幕がないと
子グマといっしょにお茶飲みながら星を見るとか
包みが木苺のジャムとかわからないですね
ささいなことのようですけど
ファンタジーに必要な世界観をつくる
意外に重要なポイントかもしれませんね
あは、子熊が石ちゃん!
似てるかも( *´艸`)
こんなのがありました↓ 

http://urx.nu/3sar 
アバター
2013/03/05 02:22
コメントありがとうございます


♪はな♪さん

あ、すごい
そうなんです
わたしは考えつきませんでしたが
ノルシュテインさん本人の
霧の中を手探りで進むのは人生のようなものだ
みたいなコメントがあるみたいです

kichaさん

ほんと、シンプルなのに
とっても幻想的ですよね
ロシアって、文学とかも
日本人とけっこう相性がいいかもしれませんね
チェブラーシカの監督の「ミトン」は見たことありますか?
これも大好きな短編アニメです 
http://www.youtube.com/watch?v=OaSXSsuKTBU

MU-MUさん

日本のテレビアニメもおもしろくて
大好きですが
ノルシュテインの作品などは
アニメといっても
別のジャンルという感じがしますね
こちらはこちらで大好きです^^

みるくおんぷさん

切紙をベースに作られてるということですが
作ってるとこを見てみたい感じです
こういうアニメーションは
ちょっと動かしては一コマずつ撮影していくので
すごい手間がかかるみたいですよね
セリフ入りのものがニコ動で見れるようです

sakuraさん

あ、そうですね
純粋に視覚や音で感じる
芸術的要素が強いかもしれませんね
東欧はこのジャンルのアニメが以前から
盛んなようです
これ、ご存じなかったらどうぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=OaSXSsuKTBU

ココレオンさん

このアニメ、基本的には
奥さんとふたりで作ってるらしいですよ
で、奥さんのほうがキャラクターデザインとか
画を描くとかするみたいです

ももあんさん

あは、ファービー^^
このフクロウはとつぜん出てきて
あんまり意味がない感じですがww
なんか好きです
関係ないですけど
ファービーって日本でデザインしたら
もっとかわいくしたと思うのです

蓮花さん

きっと蓮花さんは知ってるだろうと思ってました(≧∇≦)
わたしは、たぶん蓮花さんほど知らなくて
ノルシュテインはあと「話の話」を見たくらいで
「話の話」はわたしにはちょっと難しかったですが
ほかには、何が面白いですか?
ロシアやチェコのアニメ興味あります
それらの国のというか人形アニメとかが好きで
日本では、岡本忠成さんの作品が好きです
アバター
2013/03/04 22:37
なかなか味わい深いですねー。
ワタシ的にはパルナスの白黒アニメが懐かしい。
♪パルナス、パルナス、モスクワ~の味~、パルナス、パルナス、パルナース♪
アバター
2013/03/03 21:07
不思議な世界だねえ☆
最初から出てくるフクロウさんが、
味方なのか敵なのかわからないとこが印象的だったっす@p@;
木苺のジャムをなくした時のあわて方がリアルに思った
あと、木苺探してくれたワンちゃんに
「スパシーバ」って言ってないねえヨージクww^p^
アバター
2013/03/03 12:14
「霧につつまれたハリネズミ」大好きです~\(・o・)/!
なんと、youtubeで見られるんですね。
ノルシュテインのほかのアニメも探してずっと見てしまいそう。
アバター
2013/03/02 16:51
動画拝見です。
ロシアのアニメ?は初めて拝見しました。切紙と言うのも初めてです。
凄い画力でびっくりです。 最後の方の水面?とか本物のようですね☆

話の内容は霧の中って事で恐怖感ありますね、
しかもたくさんの動物が出てきて…初めのフクロウ見たいのが友達の小熊かと思いました^^;

最後は無事出て過ごせてよかったです♪
緊迫感と迫力がありずっとドキドキでした~
ロシア語は全然わかりませんでしたがww(^▽^;)
アバター
2013/03/02 14:21
onpuさん、今回は切紙のアニメですか~♪
すっかり「霧中」になりました(*^m^*)
暗闇とも違う、周囲を隠す霧の中。。。
いつもの森も、一歩踏み込むと冒険になるんですね^^
落ち葉ひとつでも、ハリネズミさんと一緒にドキドキしましたw
馬の姿も神秘的で♪私の好きな東山魁夷の白い馬を思い出しました。
登場する生き物たちのキャラクターも面白かったです(*^v^*)
アバター
2013/03/01 22:35
アニメ、あまり見ないけど、これって興味あるなぁ。

特に切紙ってのが~~ネ^^

楽しみ!!☆
アバター
2013/03/01 22:33
チェブラーシカしか 知らなかったです。
わたしのプールバックは チェブラ^^です
アバター
2013/03/01 21:41
ロシアのアニメ!初めて聞きました~見てみよう♪
外国のキャラクターって正直可愛いと思えるものがあまりないのですがロシア生まれのキャラクターは素直に可愛い~!と思えるものが多いです(*^_^*)感性が似てるのかな・・・
ロシアの児童映画や絵本も素敵なものがたくさんあってかなり好きです♡
アバター
2013/03/01 18:44
あずちゃんに誕生日プレゼントでパーカー貰いました(。・ω・。)ノ
テストの結果が悪すぎて放置ですかね・゚・(ノД‘;)・゚・
アバター
2013/03/01 18:24
昨日の晩 子供と三人で見ました。
画面全体が 良く見えない(霧があるから余計ww)せいか
二人とも すごい勢いで画面に食いついてましたね(^_^;)
切り紙であれだけ繊細な画面を出すとは・・手間暇どれだけいたんだろう~と
私も食いついて見てましたww
くまさんの それまで一生懸命探し回ったかのようなしゃべり方が上手いなー
おデブちゃんて ああだよな~って妙に納得してしまいましたw
アバター
2013/03/01 17:25
ロシアのアニメとは珍しいですねー。
あとで観ますね^^
アバター
2013/03/01 08:27
うわああ、超懐かしい!

これ、昔みたとき全然内容とか分からなくて、
単純に夢の中にいるみたいな映像が綺麗ーって思って見てたなあ。
そういう設定だったんだ~。初めて知った!
レコードみたいなノイズとかもいいよね。

チェコアニメとか、どっか暗い要素のあるアニメて妙に心惹かれます。
最後の熊さ・・ホンジャマカの石塚みたい(笑
アバター
2013/03/01 08:06
onpuさん、ありがとうございます。
onpuさんが負担にならない程度に、onpuさんが手放していいものをいただければ嬉しいです。
今、プレミアムショップを見たら、服は普通320Pほどするようです。
価格に関係なく、一番欲しいものをおっしゃってください。
何もお返しできていなかったので、よかったです。
よろしくお願いします<(_ _)>
アバター
2013/02/28 22:54
見てみました。

フクロウがファービーwww
ニコ動でみたら字幕がついてました~

独特の雰囲気がステキですね♡
アバター
2013/02/28 22:16
わ。。♪♪

ユーリ・ノルシュテインのアニメーション作品大好きです✿^^✿/♩♫♪

onpuさんもロシアアニメやチェコアニメ。。★

お好きなのですか?❀^^❀
アバター
2013/02/28 15:36
へえええ 初めて聞きました。

今夜にでも見てみます♡
アバター
2013/02/28 12:55
これ切紙で・・ 
色が無い分、むしろ空気感とかいろいろな想像をかきたてるものがあるように思いました

こういう作品って 自分ではなかなか観るきっかけがないから 紹介してくれてうれしかったですw
アバター
2013/02/28 10:15
アニメというより、芸術的な作品かなって思いました^^
不思議な感覚のステキな10分でした♥

私の中ではアニメとは別物という印象です。

色んな国の色んなアニメって・・・とっても興味が湧きました♪
どうもありがとう^^

アバター
2013/02/28 09:53
色がないのに、暖かさを感じられる作品でした♪
この作品、切り紙で作られてるんですね?
こんな細かい作業、とても大変なのに、それをアニメ化に
するというのは本当にすごいです。
出て来る動物達が可愛かったです。

霧の中に見られる光と真っ白な馬が印象的でした。
台詞がなくても楽しめましたが、台詞がわかるともっと深い内容が
知ることができるのでは?と思いました。
アバター
2013/02/28 09:20
何となく、外国の子供向け絵本と同じ雰囲気がしました。
日本のアニメに慣れていると、アニメぽく感じないですね^^
アバター
2013/02/28 08:06
初めて拝見しました☆
幻想的で不思議なアニメですね
シンプルだけど見ているうちに惹き込まれてしまいますヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ

ロシアのアニメといえばチェブラーシカ位しか知りませんでしたが
ロシアも凄いな~いろいろあるんですね(*゜▽゜)ノ
ロシア人の感覚って、日本人にも十分理解できるし、似てるトコもあるのかな、なんて思います☆

アバター
2013/02/28 04:25
奥の深い アニメですね^^

人の生活の中にも
霧に覆われた部分も必要な時があるかなー
なんて・・・考えてりしますね^^





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.