Nicotto Town


I could write a blog


大正野球娘

大正野球娘

もらったステキコーデ♪:109

今から、100年前は大正時代ですね。

1913年、大正2年7月に宝塚歌劇が始まったということで
先日100周年記念式典のようすをニュースでやってました。

高校野球が始まったのは大正4年だそうです。
ことし2013年は98回大会かと思ったら95回?
あ、戦争で野球どころじゃなかった年があったってことですね・・・

野球アイテムが出たので
アニメ「大正野球娘」にちなんだコーデにしてみました。

でも大正時代って、実際には女性が野球なんてやってないでしょうね。
と思って、ネットで調べてみたら
やってる? (゚o゚;
大正6年、愛媛今治高等女学校が野球部創設とあります。
大正8年、名古屋でなんと「高等女学校野球大会」が。
(ただしこれはインドアベースボールというものだったらしい)
ウィキペディアによると、大正13年に九州の女学校の野球部どうしで
日本初の女子野球試合が予定されていたものの
県当局によって中止になったという新聞記事があるようです。
大正時代の女子野球、はっきりしたことはわかりませんが
年表を見てみたら、大正13年文部省が女学生の野球および射撃を
禁止したとありましたから、やはりそれまでもやってたってことですね。


ところで、「大正野球娘」の中で小梅ちゃんが歌ってたのが
『東京節』

http://urx.nu/4HCD


「パイノパイノパイ」としても知られるこの曲、
大正時代に流行ってから最近のCMに至るまで
いろんな人がカバーしてるようです。
 
http://www.youtube.com/watch?v=JW6FL1k_tfU


youtubeみてたら
さらに元の曲があるようです♪
カントリー&ウェスタンみたいな調子ですが
これが日本化されたのかあ(´∀`*)

http://www.youtube.com/watch?v=JSpZCTWsqjw

アバター
2018/08/10 06:16
おはようさま!


寝ることは、とても大切!(´ω`*)
アバター
2018/08/09 07:45
おはようございます。


台風、逸れて行ったみたいでよかったです!w
アバター
2018/08/08 06:16
おはようございます!

急に秋の気配が!台風は、いろいろ破壊的ですね!



今度の台風の名前は、

「台風13号 おんぴ」


だそうですよ!<嘘だ
アバター
2018/08/04 05:24
only おっはよ!!

ボサノバ娘のコーデ、良かったよ!!w


今日は、夏祭りか花火大会へ行く感じ??
アバター
2018/07/31 07:21
おはようさま!!!

今日も、暑くなりそうだけど、お互い、がんばろー!

おー!( ・∇・)
アバター
2018/07/30 01:00
久しぶりに、ビーチの音楽コーデ!ボサノバとか、ジャズの生演奏が、野外ステージから漏れ聞こえて来ますね!w
アバター
2018/07/30 01:00
こちらは、晴れ間も見えるようになったけど、ニュースでは、九州の西の海上で、”力が釣り合って”止まってしまうらしいね!もう、早く消えてください!って感じ!

まあ、雨になると、気温が少し下がるのはありがたいです。w
アバター
2018/07/29 01:30
いろいろ条件が重なって、迷走しているように見えてるみたいだね!www

ま、そう動くからには、なんか、理由があるんでしょうね?難しいことは良くわかりませんけど!みんなの無事を祈るのみです<(_ _)>
アバター
2018/07/27 01:10
関東は、雨になりそうな台風だね!!気温は下がるけど、それはそれで、また、怖いこともありうるから、注意してください!w
アバター
2018/07/25 01:31
夏風邪やな!今年のは、しつこいデーー!!よく寝て、しっかり直せ!っと言いたいところだけれど、暑くて寝てられへんねん!っwって感じかな??
アバター
2018/07/24 07:59
暑すぎて、融けて、寝てた!w


メンテ、木曜日でした!www
アバター
2018/07/23 00:41
あすは朝、メンテなんで今のうちにSTP-!www


おやすみなさい!w
アバター
2018/07/21 08:05
普通の生活に戻ってきた!


今日は、泳ぎに行ってこようかな???
アバター
2018/07/20 22:23
俺、融けてきたので、今日はのんびりとお仕事、してました。
アバター
2018/07/19 07:49
今日は、暑い街に帰ります。もう、今から萎え〜〜〜!


でも、ちょっと、やりたいことできましたんで、帰ったら、頑張る!
アバター
2018/07/19 00:45
こんばんは!コーデいいね♪サンキュ!w
アバター
2018/07/17 12:49
夕張メロン?夕張の道道(北海道の県道は、当然、道道です!っw)、車で走ると、現地の農家の人たちが、みちの両脇で露天やってます!これ、売れすぎたり、形が農協レギュレーションに合わなかったりと行ったものが大半らしいですけど、味は変わらないうえ、とても安いです!www
アバター
2018/07/16 16:31
今日は、仕事で、美瑛にきておりまするよ!www

涼しいので、覚悟決めなくても、出歩けます!w
アバター
2018/07/15 12:16
カクゴ決めて、出掛けてくる!(・(ェ)・)
アバター
2018/07/12 07:15
クロアチアーフランスが決勝戦ですね!

クロアチア、頑張って欲しいです。10番のモドリッチが、虚(ホロウ)みたいな顔してるので、結構、好き!wwwwwww
アバター
2018/07/11 11:13
ちょっと落ち着いたので、ねすぎて、朝、巡回できてません。

でも、お昼に来るから、よろしくです!w
アバター
2018/07/08 08:39
降ってることは降ってるけど、かなり普通の雨になりました。


ただ、崖に近い住宅地などは、すごいことになってしまったと所が多くて・…・・…・・…・
アバター
2018/07/07 07:30
おはよう!物凄い雨!!ビックリしました!

なんとか、大丈夫ですけどね!(´ω`*)
アバター
2018/07/06 08:31
only 蛍に囲まれた幻想少女???????

綺麗ですね!w
アバター
2018/06/29 07:37
みおちゃん、おはよう!w

今日は、バタバタしてくるのが見えてるので、早めに動きます!



祝!日本代表、決勝トーナメント進出!!
アバター
2018/06/28 08:18
こちらは、まだ、涼しいザーマス!

暑くなりそうで、いやざーーマス!!
アバター
2018/06/26 07:40
おはようございます!!


今日は、なんとなく普通に出勤してまいります!\\\٩(๑`^´๑)۶////
アバター
2018/06/24 03:41
今晩は、いよいよ、セネガルー!


やっつけて、決勝トーナメントだー!\(^o^)/
アバター
2018/06/23 03:08
今日は、寝ます〜〜!


ブラジル、勝ちましたー! onpy ブラジル応援???
アバター
2018/06/22 13:17
最近、朝、遅いです。サッカーがZenbu、悪いんやー!知らんけどな。
アバター
2018/06/21 04:22
日本の昔ながらの行事は、米作と関係あるものが多いからね!春と秋ですよね。種まきと収穫!www


だから、夏至の頃はあんまり関係ないから、行事がないんだと思います。
アバター
2018/06/21 03:59
せねがる戦も、応援します!www
アバター
2018/06/20 02:51
いいね♪しましたーー!!!


サッカー勝ったー!w
アバター
2018/06/19 13:06
今日はゆっくりして、コロンビア戦に備えます!w
アバター
2018/06/18 03:35
ブラジル-スイス戦を見るため!起きております!!ww

1点、ブラジル先制ー!
アバター
2018/06/17 21:46
こんばんは!今日は、マジ、のんびりしました!
アバター
2018/06/17 00:10
こんばんは!


俺は、来週は、ちょっとのんびり好きな仕事をして、過ごそうかなって思っています。
アバター
2013/09/08 23:35
あははw
オリジナルで考えたからなー
あまみやだよ(。・ω・。)ノ
アバター
2013/09/06 15:09
Oh, thunder...were you ok?
アバター
2013/09/05 23:31
そんなすごいカミナリだったんですか?
私は今日、教室に虫が3匹くらい入ってきて吃驚。
アバター
2013/09/02 10:24
My friend says head fish is like me, what do you think about (^0^)?
アバター
2013/08/28 01:14
はい!結果は東海大会銀賞でした
3年生の先輩たちはこれで仮引退です
1,2年生での大会がこれからあるのでがんばりたいと思います♪

リア充2ヶ月目ですw
アバター
2013/08/26 07:22
Hi, I haven't visited you for a long time.
I hope you have good summer.

Thank you for a good music, I really enjoyed it.
アバター
2013/08/26 00:58
そうなんですかw
私も適当にやってやりました’`ィ(´∀`∩

そうなんですよ。
私の学校明日からですよ。
アバター
2013/08/25 01:22
天雅ちゃん

自由研究は面倒ですねえ
わたしは、そういうのテキトーに
終わらせるの得意でしたけど
提出さえすれば文句ないでしょ
て感じです(ノ∀`)

蓮花さん

ありがとうございます (^^ゞ
大正時代って短いながら
なかなか自由な空気があったようです
大正デモクラシーとかいいますものね
でも、関東大震災とともに大正時代は
終わりを告げた感じで
そういえば東京節にでてくる「浅草12階」も
関東大震災で崩れてしまいます
アバター
2013/08/25 01:19
私は今日がlastですよ(´・ω・`)
アバター
2013/08/23 23:12
わ。。♪♪

野球少女さんのコーデ✿Cuteです✿^^✿♪♫♩

大正時代の女子もスポーツ大好きなコたちが

わ~❀って集まって

賑やかでいっぱい楽しかったのでしょうね❀^^❀
アバター
2013/08/23 02:11
終わらないよonpuさん。
やばいよ。
自由研究やばいよ。
もうそろそろ本気を((
遅いですね私(`・ω・´)
アバター
2013/08/23 02:00
天雅ちゃん

なんかいつの間にか
8月も後半ですね
熱中症はマジで
気をつけてくださいね
水分たくさん補給して
氷とか保冷剤で冷やしたりね^^
宿題がんばってね
アバター
2013/08/20 02:58
ま~りんさん

今治、お近くなんですね^^
野球盛んなとこなのでしょうか?
愛媛っていったことないのですが
先月スーパーで愛媛フェアをやってて
売り場のおばちゃんがオススメしてたのとか
いろいろ買って、プレゼントに応募したら
当選して、みかんジュースが送られてきました(´▽`)
アバター
2013/08/19 03:52
こんばんは(っ*´∀`*)っ
夏休みも残り後一週間。
宿題もろくに終わってないという事実が心に刺さります←
私の部屋クーラー無いんですよー
おまけに窓ちいさくて部屋狭いから、熱が部屋ん中にたまっちゃってて・・・
熱中症になりますよ(✽ ゚д゚ ✽)
今日は地道に、宿題のワークの数学でも終わらせようと思います。

(いつも学校が始まるギリギリまで宿題が終わらない天雅でした(ノД`)・゜・。 )

素敵お届けです(。・x・)ゞ
アバター
2013/08/17 23:52
今治wwwww
なんて近場なw(となりの市ですからね)
けど、、まったく知らなかった^^;
アバター
2013/08/14 10:22
ぴかさん

おっしゃるとおりです^^
大正時代は女性の権利が
拡大し始めたようですが
まだまだ平等とは程遠い感じで
女性の社会進出も増えていったようですが
派遣みたいなのが多かったとか
それにしても、文部省がなかったら
日本ってもっといい国になってたのでは

さくら♪ちん

ありがとです(*≧∀≦*)
アニメでは最初のうち
袴姿の子とセーラー服の子と
両方いるのですが
それはともかくとして
アニメの一部分を動画で紹介しようと見てたら
後の方に、さくらちんがこの前ブログに書いてた
ハンカチ落とし作戦が出てきました^^

http://www.youtube.com/watch?v=VJBOL5rV4xk


赤薔薇さん

今は女子はソフトボール
という感じですが
ソフトボールが日本に入ってきたのが
大正10年ということなので
すでに女子野球が始まったあとですね
さくらさんへの返事のとこに貼ってある動画↑に
袴とセーラ服で野球やってるのがでてきます
ほんと、別に禁止しなくてもいいですよね
文部省って昔から余計なことばっかり^^
アバター
2013/08/14 09:07
素敵なお姉ちゃんさん

活発な女性がいたんですねえ
アニメの大正野球娘は
女学校が舞台なのですが
袴姿、着物姿、セーラー服と
制服も統一されてなくて
それがまたいいのです
大正時代は、新しいタイプの女性が
でてきたようではありますが
でも、まだまだ男尊女卑の世の中
だったみたいですね

空豆さん

コーデ広場、ステキボタンだけに
なっちゃいましたが
コーデ広場で知り合いになる
人たちもいて楽しいですね
0時すぎてすぐ投稿すると
たくさんステキもらえる感じです^^
youtubeってほんとおもしろいですね

ケイ☆さん

そうらしいですよ^^
調べてみたら
「直球」「打者」「走者」などの用語にも
正岡子規が訳したものが多くあるみたいですね
あと、本名がのぼるだったので
「野球」と書いて「野ボール」(のぼる)と読む
俳句の雅号もあったみたいです
済美高校、ケイさんがつぶやきで
書いてた高校ですね、特に応援する学校もないので
私も済美高校応援しようかな

チェリちゃん

アメリカ大使のあと続けて
動物園のお仕事でしたね
オウムに笑われちゃったあれですね(ノ∀`)
ペンギンの餌やりいいなあo(^o^)o
お魚とかあげるのでしょうか
また暇が出来たら
詳しくブログ書いてくれるとうれしいですが
暇はできないかな^^

日月さん

ニコタのアイテムはなかなか凝ってますよね
「鉄腕ガール」ですか
知らなかったのでググッてみました
おお、なかなか評価が高いですね
「大正野郎」も面白そう(^-^)
こんどブックオフで探してみます
ありがとうございました

そらさん

アニメで歌うシーンは
youtubeでは削除されちゃってたのですが
小梅ちゃんが歌う「東京節」に
大正時代の年表をかさねたものが
あります
歌は同じで、年表がとっても興味深いだけに
こっちのほうがいいかもしれません

http://www.youtube.com/watch?v=f2LhBlVVCp8

アニメでは練習とか、袴で野球してる人もいましたが
試合の時は体操服みたいなユニフォームだったかな
アバター
2013/08/10 17:15
みるくおんぷさん

むかし、演歌師という
バイオリンなんかで政治風刺とか
歌う人たちが歌って流行ったのは
2番目のみたいなのと思います
エノケンさんとかいろんな人が
歌ってるのもyoutubeにありました
パイノパイノパイ~♪
っていうのは、どこかで聞いたことあるけど
なんだろうって疑問がアニメとネットのおかげで
解けました

kichaさん

子供からお年寄りまでみんな
なんか聞いたことがあるな
って思うかもしれないですね
戦後も別の詩をつけて
歌われてるようです
もとは南北戦争の
北軍側の歌みたいです
歌詞もっとすごいのもありましたよ^^

メメさん

ありがとございます(≧∇≦)
むかしから頑張ってた女性は
たくさんいたんですね
今の大河ドラマの八重さんもすごいと思います
でも、参政権が戦後までなかったとは
日本って未開国だったんだって感じです
映画は「プリティリーグ」でしょうか
さすがアメリカ
女性のプロ野球もあったんですね

けいちゃんさん

大正デモクラシーとかいいますけど
大正自由教育運動とかもあったらしく
その後、昭和に入って戦争一色になるまで
自由な空気があったような感じです
大正ってファッションもなんか
独特なイメージありますね
モダンガール(モガ)とか^^

みおたん

大正はすごい昔のようですが
でも、大正生まれの人
まだまだいらっしゃいますよね
大正時代は短いですが
バラエティーにとんでる感じです
関東大震災で幕が降りたみたいな
イメージもありますね
宝塚の男子部ですか!
それは初耳ですー
ちょっと想像つきませんね(^_^;)
袴はハイカラさんって感じで
やっぱ大正っぽいですよね
アバター
2013/08/09 23:18
ほんとにお久しぶりです(◍ ´꒳` ◍)
高校が始まってから毎日部活で全然INしてませんでした(泣)
部活で1年だけどオーディションに受かることできて大会メンバーに選ばれました♪
またいっぱい話しましょう(*^^*)
アバター
2013/08/07 23:15
可愛いですね~❤
私も大正時代に女性が野球をやってたという事にびっくりしました

でも袴にブーツの女の子達が野球してるのを想像したら
なんだかとても大正ロマンを感じて
なにも禁止しなくてもいいのになぁと(笑)
そうは言っても当時じゃそういう訳にはいかないですよね~^^
アバター
2013/08/07 22:40
大正時代の野球少女♪可愛いコーデですね(*^m^*)~❤

その時代に、本当に野球少女がいたなんて(゚□゚) !
とっても驚きました^^
袴姿のハイカラさんみたいな子たちがグラウンドを走り回っている姿を
想像しました^^♪

そうそう!明日1日だけ夏休みになって
レンタカーも借りられたので、千葉にドライブに行くことにしましたよ^^♪
お天気はよさそう~日焼け止めを忘れないようにしなくちゃですね(*^m^*)♪
アバター
2013/08/06 17:34
大正時代に女子野球とは驚きました!
案外、開放的な女性が多かったのね…と思ったものの、文部省が中止にしてるあたり
まだまだ頭のかたい時代だったんだなーともb
アバター
2013/08/06 14:27
一番上の URLだけ再生できませんでした・・(T_T)
でも パイのパイのパイは聞けました~♫
なんか どうしても パイの実が 食べたくなりました~(*´∀`*)ニタァ

え、袴で野球してたんですか?
洗濯大変だったでしょうねえ・・・(^_^;)
アバター
2013/08/06 07:06
凄い、ボールの縫い目までリアルや。
大正じゃないけど、昭和(だと思う)の女性の野球チームを漫画にしたのがありましたね。
「鉄腕ガール」、高橋ツトムセンセ。
ま、漫画ですけど、漫画。

大正といえば「大正野郎」が大好きです、山田芳裕センセ。
ま、漫画です、漫画。
アバター
2013/08/06 02:21
コメントありがとうございます


こまいさん

大正ロマンとか大正デモクラシーとか
そんな言葉もあるように
なかなか面白そうな時代です
女学生の間で革のブーツが流行ったり
初めて女子大生がでたり
パーマが始まったり
バスガールなんかも登場したらしいです
なるほど、テニスも
女子硬式庭球選手権大会も開かれたようですね
四国は伝統的に野球が盛んなのでしょうか
パイのパイのパイは
意味不明みたいです(ノ∀`)

すずこさん

ありがとうございます^^
「大正野球娘」のアニメ
数年前に夜中やってたのです
小梅ちゃんや仲間たちが
野球をはじめて
男子のチームと試合するんです
みんなかわいいんですよ(´∀`)
しかしほんとに野球やってる人が
いたとはびっくりです
http://5pb.jp/games/taisho/chara.html#page_top

pisaさん

どうもありがとうございます(≧∇≦)
大正時代というと
ハイカラさんみたいな袴のイメージがあります
日本で初めてセーラー服が
制服として使われたのも
大正時代なのだそうです
アバター
2013/08/05 23:39
忙しすぎて 報告もできませんが
動物園実習も なかなか楽しいです。
フンボルトペンギンさんに餌をあげました^^
ライオンのオリを掃除しました^^

では おやすみなさい~~
アバター
2013/08/05 22:39
えぇーー今治でやってたのぉ!知らなかったですぅw でも、確か「野球」も

正岡子規が言い始めたらしい~~高校野球はここ数年、勝ち進めなくて

かっての盛り上がりが失われていたけど、春の大会で済美高校が準優勝!

夏も出場できたのでまたまた熱い期待で盛り上がってます!!☆
アバター
2013/08/04 22:58
もらったコーデの数がすごいですねー!
懐かしい曲です。
しばしyoutubeで色んな曲を楽しみました。ありがとう。
アバター
2013/08/04 16:05
大正時代にもそのような活発な女性がいたのですね\(^▽^)/
アバター
2013/08/04 14:29
大正時代はもうそんな昔なんですね…。

私の大正のイメージって大正浪漫とかってそんな漠然としたものです^^
実際大正って15年しかなかったんですよね、短いです。

そういえば宝塚劇団、女の園って感じですが、一時期男子部もあったそうです。
びっくりしました(*^_^*)

袴姿の女学生は明治でも昭和でもなく何故か大正時代のってイメージが強いです(^_-)-☆
アバター
2013/08/04 11:04
大正時代の女性って結構活発だったんですね^^
アバター
2013/08/04 10:52
たいしょう やきゅうむすめ かわいい。。
じょせいの きんだいかに ともなって
いろんなことを そっせんして やった じょせいが
けっこう かくちに いたようですね。。にこっ。

むかし えいがで じょせいの やきゅうチームの はなしが
あったよね。。(たしか マドンナがでてたなぁ。。)
あれも ほろりきて じんときて すきだったなあ。。にこっ。
アバター
2013/08/03 23:25
そうそう、どこかで聞いた事あるな~って思ったら、私もCMだったのかな~。
大正時代の曲だったのですか!
原曲は軍隊の曲なのかな?所変われば随分イメージも変わりますね。。。
というか、凄い歌詞です(^^;)
アバター
2013/08/03 22:06
この曲、「パイの実」のCMで流れてたので覚えてたのですが
原曲があったということを知ってびっくりでした♪
1つ目に紹介してたものは『可愛い』
2つ目は『昔懐かしい』(この時代に生まれてないですけど(^_^;)
3つ目は『かっこいい』
っていう印象を受けました
カバーしている人によって違った曲に聴こえるのっておもしろいですね^^
アバター
2013/08/03 20:25
あ^^
とっても可愛い
アバター
2013/08/03 19:22
コーデ可愛いです!
アニメに知りませんが……調べてみようかな^^
大正時代の女性も野球してたんですか(゚ロ゚)
いろいろ考えるとすごいですね〜
アバター
2013/08/03 19:18
大正時代のチャーミングレディーはいろんなことにチャレンジしてたのですね~
タイムスクープハンターでも大正時代にテニスをやってた女子学生の話がありました^^
今治は今でも高校野が強いけど古くからの歴史があるからなのでしょうか
ていうか「パイノパイノパイ」ってパイの実の歌じゃなかったんだ…!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.