Nicotto Town


I could write a blog


うつくしい抵抗の歌

ことしは戦後70年ということで
メディアでも戦争の特集が目立つようです。
戦地や空襲でのさまざまな悲惨な状況やら残酷な行為。
戦争体験がある方たちは、それぞれ体験は違っても
「戦争はぜったいやってはいけない」とみなさん言われます。

そういった戦争体験とは別に
もうひとついわれるのが
町や村のすみずみまでも
学校や国民の生活にくまなく及んだ
思想や言論そして情報の統制です。


これは戦時中はもちろんですが
そもそも国家とか権力には必ずつきまとってくるものかもしれません。
戦争をしていなくても軍政権や独裁政権のもとで
数多くの一般市民が恐ろしい目にあうことは
歴史が証明しています。

日本がこれからどうなっていくのかわかりませんが
本当に自由にものが言える世の中なのか
近ごろは少し不安になってくるような出来事もありますね。
ブラジルでは1965年から20年ばかり軍事政権が続きました。

反政府運動はもちろん思想や文化にも弾圧がありました。
自由にものが言えなくなった
そんな圧政下で「酔っ払いと綱渡り芸人」
という歌が流行りました。
直訳した歌詞を読んでもなんだか意味不明なのですが
これは当時のブラジルの実情を憂いつつ
検閲をくぐり抜けるために
わからないような喩えを使っている歌詞なのだそうです。

希望という名の綱渡り芸人

絶望的な状況での希望を
運を天に任せたような
危うい綱渡り芸人にたとえているということです。

でも、歌詞はわからなくても
なにやら胸に迫るものがあるこの歌は
ブラジルの第二の国歌といわれることもあるらしいです。


「酔っ払いと綱渡り芸人」


https://www.youtube.com/watch?v=mcYCP1nEdUA

アバター
2019/08/16 05:23
 おはようございます!
 今日は週末を控えた金曜日なので、元気よく「カテキョのバイト」をしたいルルを、是非とも宜しくお願い致します…!!
アバター
2018/12/21 07:57
おはよう!STPとか、ですー!w
アバター
2018/12/18 06:04
俺も、今日は、大吉!www


6:00でも、暗いね!冬だなー!www
アバター
2018/12/14 11:05
おはようさんございます!

昨日、頑張りすぎて、お昼まで、寝てました!!!

こういう日も必要かな???
アバター
2018/12/11 09:16
おはようございます!

寒くなって、起きたら部屋の温度が7度!ファンヒーターのスイッチを入れてから、「ボッ」って言うまでが長く感じました!っw
アバター
2018/12/09 09:53
おはようさん、雪がちらほらです!!!
アバター
2018/11/01 12:09
今日は、午前のお仕事ギリギリまで寝ていて、今頃、巡り行き中でござる!
アバター
2018/10/31 06:55
おはようさん!!
朝ご飯、普通に、ベーコンエッグに味噌汁!ごはん。海苔。
アバター
2018/10/26 06:05
おはようさま。少し、忙しくなってきました!(・(ェ)・)
アバター
2018/06/07 08:05
おはようさま!w

こちらもしとしと雨降りやまずって感じでしたが、今は、上がっているようです。


あじさいが綺麗になってきましたね。
アバター
2018/06/04 07:13
さて、今日は普通の仕事の日です。



気分一新して、いくつか、仕事、かたずけてきます。(´ω`*)
アバター
2018/06/03 09:21
おはようございます!


のんびり、マイペースな俺です。(´ω`*)
アバター
2018/06/02 08:49
ほぼ、よくなりましたが、もうすこし、寝ています!w


回復したら、また、いろいろ頑張って行きます!www
アバター
2018/05/30 07:51
おはよう!!


いろいろいろがんばってますー!onpy もしっかりな!w
アバター
2018/05/24 06:12
77コメめのおはよう!!


今日もしっかり仕事してきます。体調もペースも、元に戻ってきました。
アバター
2018/05/23 05:49
最近は、”お買い物”の調子はどうかな???


俺は、イマイチです!w



ところで、学生時代、島市くんって知り合いがいましたが、やることいつもイマイチなんで、あだ名は”イマイチ”でしたねーー!!w
アバター
2018/02/11 23:58
ぴょんちゃんの衣装とお庭の松の潅木のコントラストがいい感じですね!ww
アバター
2018/02/01 03:38
今年の寒さは、

「寒いにも、程があるだろーー!!!」


っていいたくなるね!
アバター
2018/01/06 23:21
また、日常生活のはじまりだね!がんばれー!w
アバター
2018/01/05 09:05
onpy 惜しい!!!

コーデ素敵6665番め!!だたよあるねー!
アバター
2018/01/03 00:50
遅すぎると、数字取れなくなる心配が、偉い人ととスポンサーにあるんだろうね。回転早すぎますね。イギリスや南米の音楽はそんなことなくっていいよね。
アバター
2018/01/02 10:30
リアルで、ゆるりのんびりと行った初詣では、”大吉”でした!www
アバター
2018/01/01 06:53
あけおめでござるよ!
アバター
2017/12/26 14:54
メンテ明けの駆け足訪問です!ww
アバター
2017/12/23 09:00
俺、

「博多豚骨ラーメンズ」「Beatless」「Fate/EXTRA Last Encore」「宇宙よりも遠い場所」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「gdメン gdgd men's party」「グランクレスト戦記 」「恋は雨上がりのように」

あたり、気にしています!!ジャンルめちゃくちゃやん!!って思ってもおk!自分が楽しければいいーーーんです。


博多豚骨ラーメンズ!これ、おっもしれーーんだわ!絶対みて!ww 声優さんも、


小野大輔、 梶裕貴、 松岡禎丞、 中村悠一


あたり、俺の好みの人たちですねー!!櫻井孝宏さんが入ってれば、かんっぺきだったかなー!!あと、神谷浩史さんとかね!「僕の名前は、アララギだ!」


あとね、「gdメン gdgd men's party」「グランクレスト戦記 」「恋は雨上がりのように」あたり、絶対観ます!!!gd メン、これおもろい!wwwwwww




「恋は雨上がりのように」みましょう。これ、ちょっと、気になっているんですよねー!



じゃ、またね!ww
アバター
2017/12/22 07:43
今日は、足先が布団から出てて、冷たくて、早起きになってしまいました!!ついでに、仕事してきます。
アバター
2017/11/18 21:03
onpy 俺、今日はの~~~~んびり過ごしました!w
アバター
2017/11/11 09:27
猫のトランペッター、onpy~~~:
アバター
2017/11/07 23:20
こんばんは!なかなかに厳しい風が吹き抜ける中、帰宅の準備をしていますよ!w
アバター
2017/10/22 01:19
台風がいっちゃったら、ちょっと暖かくいい天気になるよう祈ってます!!一緒に祈ろう!< onpy !!
アバター
2017/09/19 01:34
花魁っぽい、onpy!なかなか綺麗ですよ!ww
アバター
2017/09/19 01:33
こないだのFESで、FM群馬の収録があったんですが、そこで、紹介されてた

『マカシェイラ・フィールズ』
アレシャンドリ・アンドレス

ってブラジル音楽が綺麗で、楽しいです。フルアルバムも、youtubeにあがっています!暇なとき、聞いてみて!


その収録自体は、

9月20日(水曜日)の15時〜、エリアフリー&タイムフリーでも聴けますよー。
http://radiko.jp/index/FMGUNMA/

です。
アバター
2017/09/15 01:57
で、おやすみ!w
アバター
2017/09/15 01:57
「秋になっても暑い」がマジになってきたけど、この台風がいったら、本格的にあきかなぁー!__???
アバター
2017/08/17 03:09
https://twitter.com/neko_cluster/status/895128837532467201


この猫の「あにゃ?」みたいな顔も大好きかな!?!?!?
アバター
2017/08/17 02:35
https://www.youtube.com/watch?v=KRXaE7SwJp8

俺、この猫好き!!!
アバター
2017/07/20 02:55
おい!onpy "!!なんてかっこしてるんだよ。俺以外に魅せんなよ、そういうかっこ!「ばさっ」ってウインドブレーカーをかける。

って、彼氏ならしてやるところだねー!d
アバター
2017/06/18 19:55
あの、例の藤原さくら公園のあるとこね!ふふ!!
アバター
2017/06/18 05:21
onpy!!おっはようようよう!!!

ブラジル人といえば、サッカー、サンバ、F1です!!

F1の人気は、日本では信じられないくらいで、古くは、エマーソン・フィッティパルディ、20世紀の終わりころは、アイルトン・セナ!!この人たち、ペレやジーコと並ぶ、ブラジルの英雄です!!ww
アバター
2017/04/16 01:46
onpy! こんばんは!!


今日は、確か、日テレ系で、バカリズムさん脚本の「架空OL日記」のドラマがあるはず!!絶対面白いから、暇なら、見てみぃ!
アバター
2017/03/14 22:28
こんばんは!都内に出張中!!だいぶ、あったかいな!
アバター
2017/02/28 03:42
あー、ま、「君の名は。」みて、何か、思いついたんだろうね!カチンとも来ただろうけど、そこで、思いついたら、やる!っていうのが、あの歳ですげーなーー!!と。宮崎駿、ジブリの名は、伊達じゃねーなー!ww
アバター
2017/02/27 23:51
onpy!! おやすみ! 明日も、いい日!w
アバター
2017/01/21 03:44
おんぴ、今日は、なんかイケイケなかっこですな!wwwwwww(=^・^=)
アバター
2017/01/03 00:02
明けまして、おめでとう!!ありがとう!!

今年は、ちょっと違った年にしてやろうと思っています。www(^^)/
アバター
2016/01/24 16:13
こんにちはヽ(`・ω・´)ノ
寒いけど、大丈夫です‼
ブーツで登校しているのですが、歩き方が悪いのか、
雪が割と入るんです・゚・(ノД`;)・゚・
どうしてなのでしょう…。

onpuさんはお元気ですか?
アバター
2016/01/23 18:21
こんばんは!こちらにコメント失礼します*

そうだったんですね!!
通りで魚類の表現が全力で嫌な感じだと思いました(゚д゚;)

「栞と紙魚子」シリーズですか…初めて聞いたので先ほど検索してきましたが、面白そうだったのでまた書店で探してみたいと思います*
アバター
2016/01/21 13:49
こちらに失礼しますm(__)m

長い間お休みしてしまい、その間も時々訪問してくださりありがとうございました^^♪
17日に49日の法要も済み、これから徐々に元の生活に戻りたいと思いますので、
宜しくお願い致します!

ありがとうございましたm(__)m

アバター
2015/12/25 19:02
おんぷさんにコメをいただいて
お返事にきてブログに寄ってみたら
10日ほど前のりりコメがありました^^

おんぷさん
ありがとうございます^^
ジョン・レノンをりりは、よく知りません
無知ですね><
でも、知りたくなりました^^
いつか教えてくださいね^^
アバター
2015/12/06 00:22
RiRianさん

コメントありがとうございます。
なんでしょう、21世紀にもなって
これだけ文明が発達してる
みたいにいわれてるのに
あいかわらず戦争がなくなりません
人類は大昔から戦争ばっかりしてますね
RiRianさんの言葉、素晴らしいです
ジョン・レノンのようです(*´ェ`*)
アバター
2015/12/04 19:29
ほんとうに戦争は、誰のためにもなりませんし
悲劇を重ねるだけの
愚かなる行為ですよね

みんな
自分を一番大事にしてもいいと思います
自分が不幸な道を生きると
他のヒトのために尽力できなくなりますもの

でも
世界中のみんなは
他のヒトのために生きなければならないと思います
自分のチカラだけで生きられるヒトはいませんから

そうしてみんなが生きれば
戦争なんて愚かなコトにはならないんです

世界平和をみんなで願いましょう
アバター
2015/11/26 15:02
ブログに、コメ、有り難う御座います。
アバター
2015/11/25 09:00
おはようございます^^

あずなさん、入院されてましたね。
変な話ですが少しホッとしました。
やっぱり一番心配なのって何の音沙汰もないことなので・・・。

入院中はしっかり養生してもらって元気になって退院してくれますようにと願っています☆

アバター
2015/11/21 05:00
ブログに、コメ、有り難う御座います。
アバター
2015/11/20 12:00
はい!!
頑張ります\(^-^)/
今は、めっちゃ勉強してます
私は高校卒業したら、働くので、
少しでも有利になるよう、資格とるの頑張ってます!

10日も!?
なんかあったんてすかね…
心配です(/。\)
誕生日会、したかったです


アバター
2015/11/19 14:51
文化祭で、チュロスたべました!
美味しかったです(^-^)/


あずなさんどうかしたんですか?
アバター
2015/11/17 08:37
おはようございます^^

やっぱりあずなさん、インされてないようですね。
他の方も心配されてますし・・・。

何かあったのでしょうか?
心配です><
アバター
2015/11/14 15:04
こんにちは^^

今日は仕事が終わり次第向こうに行く予定なのです。
最近移動で週末ニコがお休みになっちゃってますね(^_^;)

なんかもう向こうにずっと住みたいな・・・。

あずなさん、今日女子会開催してるといいんですけれど。
お仕事でニコをお休みしてるんだったらいいですね。
アバター
2015/11/13 17:51
こんばんは^^
こんな時間ですがもうすっかり暗くなってきたのでこんばんはにしちゃいました。

あずなさん、インされていないですが一応、明日女子介される予定なんですよね?
きっとお仕事でまた海外に行っているのかな?
お身体の調子を崩されていなければ良いのですが・・・。

そしてさっき気がついたのですが、私、この記事にコメするの忘れてました!
いつも必ず見ているのにきっと後でって思って書くの忘れてたんだと思います(^_^;)
駄目ですね(^^ゞ
アバター
2015/11/12 08:29
携帯からだからなのか、
素敵ボタンがみあたらないので
家に帰ったらパソコンからおさせてもらいますね(*´∀`)
アバター
2015/11/12 08:27
おはようございます!

お久しぶりです(^_^)/
最近は、文化祭が近くて色々大変です
私のクラスでは喫茶店を出します(^O^)
たくさん売れたらいいなと思います 笑

素敵のお届けです!
アバター
2015/11/03 08:10
おはようございます。昨日は友達の快気祝いで久しぶりに、都町という盛り場に出かけました。大分はふぐがおいしいので、ふぐを食べハシゴしました。
アバター
2015/09/30 16:11
⇒小窓から家が貰えます。
アバター
2015/09/21 03:07
こんばんは☆
こちらの記事に失礼します (´∀`*)
アバターの三角マークの件についてです♪

ブラウザがクロームの場合

[≡]→[設定]→詳細設定を表示→[プライバシー]→[コンテンツの設定]→
[プラグイン]で「プラグインコンテンツをすべて実行する」を選択する。

クローム意外だとちょっと分からないです~>< ごめんね~;
アバター
2015/09/09 11:54
onpuさん、温かいコメントありがとうございました。

手の施しようない重度の肝硬変(癌もありました)が判ったのは昨年末のことでした。
穏やかな自宅療養の後 2週間ほどの入院で最期を迎えました。

いろいろな不安もありますがここで癒されながら少しづつ落ち着いてきたところです。

終戦70年・・・
10歳年上だった 夫は小学1年生でその時のことをはっきり覚えていたそうです。
これから
どんな世相になっていくのでしょうか・・・
アバター
2015/09/02 02:06
moeさん

選挙の投票率が低い原因のひとつには
「そもそも政治家なんて必要ないじゃん」
という潜在意識が働くからなのではと思ってしまいます
水木しげるさんも、政治家なんてただの金食い虫だ
と言ってました(´▽`)
で、利己的な政治家にくわえて官僚も自分たちのことばかりですね

あー、他人のことを利己的と言いながら
自分が一番利己的な人、やめませんねえww

そういえば、戦争や原爆のことは
学校ではほとんど教わらなかったかも
「はだしのゲン」を教育委員会が貸し出し禁止に
したなんていうこともありましたね
真実はなるべく教えないで
どうでもいいことで頭をいっぱいにして
大切なことは考えずに、偉い人のいう通りにする
そういう国民が政府にとって都合がいいのでしょうね
アバター
2015/08/31 00:58
いつの時代もお役人は贅沢な暮しをしていて
国民はいつどうなるかわからない綱渡り。
だから~
贅沢なお役人は、全く仕事してない人たちが(できるのにしてない人)の
収入しかみてないからそんな人たちには手当を支給して
汗水流して働いてる人のことはみえないのだよwww

利己的で議員の席にいつまでも居座ってる人もいますしw(笑)
橋下さんじゃないけど・・「お前が行けw」といいたいwww

私は広島育ちなので小さい時から平和学習を普通にしてきた。
だから8月6日と9日が何の日かわからない人が多い世の中で
政府が教科書で重く語ってないので
戦争というものを風化させてるのかもしれないね?????

修学旅行は長野でスキーするんじゃなく・・
広島の平和資料館に入るのを義務つけてもいいよwww
大人50円の入館料だし。
入るとすぐに地獄ですwwwww
夜怖くて寝れないwwwww
はだしのゲンも読ませてwwwww
夜トイレにいけないからwwwww
はだしのゲンの中身は本当のことだから目を瞑りたい人もいるでしょう。

稲川淳二の話よりも怖いわwwwww
アバター
2015/08/30 23:55
日月さん

8月30日、国会議事堂包囲のデモ
すごい人だったみたいですね
友だちでも行った人がいました
最近はシールズでしたっけ
学生の団体も活動してますね
ラジオでシールズの代表の学生が
「集会やデモを批判する人もいるが、他人事みたいに言わないでほしい」
と言ってました。
アバター
2015/08/28 01:43
さくら♪ちん

世界の平和、みんなの幸せ
っていうのは
すごく重要なポイントですね
結局、自分の国さえよければいい
という考えがあるから
戦争はなくならないんでしょうね
世界が全体幸福にならないうちは
個人の幸福はありえない
と宮沢賢治も言ってました^^
アバター
2015/08/27 06:54
最近きな臭い話ばっかですが、日本の学生達も団結して声を挙げています。
ワタシは某総理がTVに出る度いつも念を送っております。
このままなし崩しにはさせませんよ。
アバター
2015/08/26 03:10
ぷ~さん

ぷ~さんのおっしゃるとおりです!
頭来ちゃいますね
偉い人から先に死ぬかもしれないとなれば
なんとか戦争だけはしないようにする
政治家とか、そんな人たちばかりかもしれませんよね
このまえ特攻の話で
20歳前後の若い人たちに
お国のために死ねと命令を出して
自分は戦後はアメリカに協力して
長生きしたような軍人がいたと聞いて
許せないと思いました。

自民党の若手の議員の発言ですよね
自分は偉いから戦地にいかない
とでもいうような
それこそが身勝手じゃないでしょうか
アバター
2015/08/24 02:41
七リィさん

ですよね
そんな感じしますよね
メディアを使って世論づくりとか
電通が暗躍してるみたいだし
まあ、日本に限ったことではないのでしょうが
日本人は右にならえしやすい感じですよね

そらさん

なにか、はるか遠くの光を
しっかり見つめてるような
真っ暗闇ではない、そんな感じがします
武器商人がいる限り
ほんとにそうですね
お金のためにはなんでもやる
そんな人たちが少なからず世の中を動かしているような
じつはこれがすべての元凶かもしれません
憲法九条は画期的ですよね、守っていきたいです
なにより政権主導で変えるなんてとんでもないです
アバター
2015/08/23 14:54
世界の平和とみんなの幸せを祈ります。。。

アバター
2015/08/22 19:15
蘭丸さん

当時の軍政権にブラジルのミュージシャンも
弾圧をうけていたらしいです
この動画で歌っているエリス・レジーナも
軍政権によって国歌を無理やり歌わせられたり
したこともあるみたいです
彼女は36歳で亡くなったのですが
葬儀のとき、集まった多くの人々によって
この歌が歌われたのだそうです

ぴかさん

戦後70年だと、戦争を語れる人が
かろうじて残ってる感じですが
戦争の記憶はどんどん薄れていきますね
最近、文科省を批判するような芸術作品が
主催側に改変を要請されたり
あと、メディアが政府批判をしにくくなってるような
空気もある感じですね

あえちゃん

日本だとどうなったでしょうね
たしかに興味深いです^^
あえちゃんの言われる「哀愁の中にも」というのは
とっても鋭いと思います
「哀愁」ポルトガル語で「サウダージ」という言葉は
ブラジル音楽ではキーワードみたいになってるので
まさにブラジルの音楽文化から生まれた歌といえそうです

たしかにそうですね
昔と違ってネットの存在は大きいですね
ただ法律ができるというのはとても怖いと思います
安保法案の陰で最近は表に出てきませんが
秘密保護法案で国民の知る権利が著しく侵される
と心配する人もいるようです
戦前のようなことにはならないとは思いますが
似たようなところもあるみたいですね
アバター
2015/08/21 11:33
戦争を正当化する人々はほとんどが戦争に行かない人たちです。
日本の政治家も、号令だけで自分たちは絶対に激戦地には行きません!
「行け!」と号令するだけです。
まずは自分の息子、娘、孫を激戦地に行かせてから「我に続け」と言って欲しい。
その覚悟もなく、戦争を正当化する事は許されない!
ましてや、軍事産業で稼いでる連中は許せません。
責任(行動)の伴わない戦争容認論は無責任です。

某議員が「戦争に行きたくないというのは利己主義だ」と言いましたが、
「それならあんたが一番前で銃を構えろ!」と言ってやりたいです。
皆さんどう思います?
アバター
2015/08/21 03:10
St bonoさん

そうですよね
平和が一番です
平和憲法は素晴らしいと思います

柚子さん

ジョアン・ボスコという人が作った歌で
彼自信もよく歌っていますが
エリス・レジーナが歌ったことで有名になったらしいです
わたしもエリス・レジーナのCDで知りました
動画見てると、観客がいっしょに歌う声聞こえてきたりしますね
政治家の人たちは、子どもや未来のことよりも
自分達のことばかり考えてるような気がします

RUHA♪さん

おお、このブログはすごいですね
ありがとうございます
直訳じゃなくて、ちゃんと解説してくださってますね
僕らの祖国、優しき母は泣いている・・・
君が代って、短くていいと思うのですが
演奏で聴くとそう悪くないのに
サッカーの試合前とかに歌手の人が独唱したりすると
なんかへんな感じなのはどうしてなんでしょう
アバター
2015/08/20 03:26
kichaさん

民主主義を支える選挙のために
いろんな情報や考え方、政府批判なんかも
メディアがどんどん流さないといけないと思うのですが
最近の日本はかなり頼りない気がします
戦前の日本は治安維持法とかありましたが
いまのところ言論を取り締まる法律がないので
表立ってはやりませんが、やんわりと取り締まりたいみたいな
空気があって、メディアは自主規制とかするし
あと教育現場に自由な空気がなくなっていってる感じが
とっても危ない気がします
アバター
2015/08/19 02:56
コメントありがとうございます


りょう。さん
そうそう
ブラジルはポルトガル語なんですよね
力づよい歌ではないけど、それが逆に
しみじみと聴く人の心に訴えかけてくる感じです
君が代の強制とかも目立ってきてますね
あと細かいところでもいろいろ圧力がかかってたり
ほんと、気がつかないうちにじわじわきてるかも

Wゼロ・カスタムさん

すでに報道規制は始まってるんですね><
安倍さんは前の政権の時の反省からか
メディア対策に力を入れてるとか
なんかNHKもひどいっていう声も最近はよく聞きます
安倍さまのNHKとかいわれてますね

sueさん

静かなうつくしい曲なのに
力強く訴えかけてくるものがありますね
美の力、芸術の力なのかもしれません

チェリちゃん

投票率が低いというのは
民主主義の根本にかかわる問題ですね
玉音放送は難しい言葉を使ってる上に
ラジオが聴きとりにくくて
多くの人は何を言ってるかわからなかったみたいですね
当時の男の子はみんな軍人になるのが夢だったようで
ほんと、洗脳ですよね
お祖父さまの世代は身にしみて軍国主義の怖さを
知っていらっしゃったのだと思います
アバター
2015/08/18 18:03
つなわたりの前で腕を組み、成す術も無くうなだれているピエロ?がその現実の姿だったとしても
歌の中には希望を忘れたくない力強さと光が見える気がします。

今年は戦争について取り上げられた話がたくさんメディアに現れましたが
武器商人がいる限り、戦争は無くならない気がします・・・。
ただ日本が9条を守りぬいてくれる事を痛切に願います。
アバター
2015/08/18 00:13
日本はただでさえも 右へならえの風があるので…
統制する側としたら やりやすいんだろうなぁ…;;
アバター
2015/08/17 23:10
「酔っ払いと綱渡り芸人」 “O Bêbado e a Equilibrista” 聞きました。
もし、日本の曲で同じような意味を込めたメッセージを伝えたい歌があったとしたならば?
きっと、もっと曲調がドロドロ…とか、シミジミ。。しているものになってしまうのかしら。。?^^;
やっぱりラテン系の情熱。。? 哀愁の中にも、力強さや(…悲しいのだけど、
悲しささえも楽しんでしまえ。みたいな?)逞しさ。。
絶望というよりも、どことなく楽観的?みたいな内面性がメロディーに乗って伝わって来るようでした。


平和であることは、きっと、ほとんどの人が望んでいることではないでしょうか?
現代と70年前とは決定的に違うことは
どんなに言論や思想の自由を妨げようとしても(口コミも含めて)
現代の情報ネットワークの広がりやスピードが
70年前とは比べ物にならないくらい発達しているので、必ず漏れるし、防ぎ切れないことだと思います。
だまされにくくなった。(極端に言うと昔のような大戦争みたいなことは起きにくかったり、
起こしにくいのかも?そんなことをしたら袋叩きになったりして^^;)と言って良いのかもしれませんね。。

今はすっかり民主主義の世の中になって、
様々な意見も(ここのニコタようなところでも)自由に堂々と言えるようになっただけでも
時代の大きな変化と平和のありがたさを感じますね。

でも、平和。平和。とオウムのように唱えているだけでは平和になる訳ではないということも。
戦争は絶対嫌ですが、過度な平和ボケも恐ろしいです。
どちらも人をむしばみますから。。
アバター
2015/08/17 22:45
まだ、たったの70年なんですよね…。

それでも日本は自由にモノが言えるけど、何か気にいらない発言があれば
「炎上」するネット社会がちょっと怖く感じることがあります。
話が少しそれましたね;

歌、聴いてきます♪
アバター
2015/08/17 21:57
言葉が分からないので
何を言っているのかわからない。
けれど、
「何でめげずに前向こうとしているの?」
「辛くても希望を持とうとするの?」
力強い”何か”を感じます。
アバター
2015/08/17 11:48
外国語でわからなかったので…検索したら日本語の歌詞出てきました(^^♪
http://blog.livedoor.jp/toquetoque/archives/3970687.html

日本の「君が代」に比べて、今のブラジルの国歌や第二の国歌とされていた国歌は長いですね^^;
日本のが短すぎるのかもしれませんが^_^;

これから平和が続くことを祈っています。
アバター
2015/08/17 11:42
動画を拝見しました。若くして亡くなった伝説の歌手なのですね。力強い歌声が美しいです。
何人かの歌手の動画を見比べましたが、どれもそれぞれに胸を打つ。本当に愛されている曲なのですね。

子供が教育を受け、友達と遊び、ちゃんとご飯を食べて大人になれる。
そんな世界であってほしいですし、そんな世界であるためにみんなが努力せにゃあならんのだと、
夏が来るたび思うわけです。これもまた、悲惨な記憶を語り継げる自由があるからこそ。

たくさんの綱渡り芸人が、ブラジルを変えたんでしょうね。
こんな素晴らしい曲があることを、不敏にして知りませんでした。ありがとうございました。
アバター
2015/08/17 04:57
うん!
戦争で幸せになる人はいないからね・・・・

平和が大切だよね♡
アバター
2015/08/17 01:30
そうそう、自由こそが一番大事で基本的なことだと思います。
但し、自由だからと一人一人が考える事を放棄する「自由」は危険だとも思うのです。
今の時代、まっとうな選挙が行なわれている国ならば、
そう簡単に軍事政権や独裁政権になるとは思えませんが、結局民主主義=多数決です。
選挙を放棄するような事があってはいけませんよね。平和のためにも。
雰囲気や周りの考えに流されず、一人一人がちゃんと考えて、投票しないといけないと思います。

ブラジルと言えば私の中では勝手にサンバのイメージだったのですが(;^_^A
この曲、優しく力強い良い曲ですねヽ(=´▽`=)ノ
アバター
2015/08/16 22:53
みんな きちんと選挙にいかないから
国会議員は選ばれた訳じゃなくて
残った人達が・・・好きにしてるんですよね・・・

うちの祖父は、空襲にあっていて
防空壕に逃げたと言っていました。
そして、兵隊さんになるのが夢だったから
玉音放送は、何を言っているのかわからなかったそうです。
洗脳ですよね。

しっかり政治を見ていかないと!!
アバター
2015/08/16 20:50
こんばんは。
歌の紹介ありがとうございます。
人の持つ力強さを思い出せる歌ですね。
今できることを精一杯やっていこう、そう思いました。
アバター
2015/08/16 14:22
キャプテン・ハーロックの自由の旗の下でなう!。

【海賊】!。

*既に、報道規制とか、自公政権は、かけて来ていますよ!。
アバター
2015/08/16 07:36
早速見てきました!ん?と思ったら、スペイン語じゃなくポルトガル語だったんだ~
内容は全く解りませんでしたが、曲の序盤の優しいボサノバ調から、少しずつエネルギーをだし、
最後は「みんな、色々あるけど希望はきっとあるのよー」 なんて感じられた気がします。
onpuさんのブログ、6行目は私も感じることがありました。黙祷は、強制されるものか。ラインで
黙祷してくださいって入って来た時、ん?と思いました。自ら心からするものでは…と思いました。統制は気づかないうちにじわじわ広がっていくものなのかも。
絶望的な方向へ向かいませんように。
日本からま反対側の国の話を聞きながら、我が国を省みてしまった夏休みでした!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.