Nicotto Town



また台風


日記のカテゴリにそろそろ「天気」が欲しい昨今。
そうすると大半の人が天気カテゴリで書いてしまいそうな気はしますががが。

また台風かー。
台風はもうお腹いっぱいですよ!
神奈川の貯水率は100%なのでもう来なくて結構。
地元は台風の影響が対して感じられず、ちょっと風が強くなったかなという程度です。
一方で神奈川東部では注意報や警報が出る出る。
更に言えば神奈川を取り巻く県の方が余程色々警報は出ている感じはします。
あれだな。雲が丹沢山地にぶつかっているからだろうな…。

被害があったとしてもこう夜更けだと明日の朝にならないと把握出来そうにないわー。
しかし弟はそこを狙って縄文展へ行く模様。
買い損ねたノートとクッキーの型をよろしくお願いしたした。
夜が明けても被害が少ないといいなぁ。

アバター
2018/08/24 23:29
>はわさん
BSだったか、結構がっつりめの縄文展の特集があったのでそれは見たなぁ。
色々な情報があったので、行く前に見たかったと思いましたね…。
東京国立博物館なので車椅子の人でも見て回るスペースは確保されている感じではあります。
特別展は二階なのでエレベーターで上に上がるくらいですし、車椅子の人も何人か見かけました。
どちらかというと問題は人の多さですかね…。
車椅子の人が一人で見るには一般の人が多いので、最前列に入り込めるかという所が問題になりそう。
現場で見た車椅子の人はほぼ推してくれる人と一緒だったので、それで目に入る感じでした。

>銀月さん
駅向こうでは降っていたりでほんのちょっとの地域差で降る降らないがあったようです。
神奈川も台風が来る前に放水していたのかもしれません。

>はこべさん
風が強めではあったものの、気になるような天気ではなかったようです。
ノートがなかったのでしっかりクッキーの型を買って来てくれましたよ!
でも最初頼んでいたより数が増えて帰って来たわー!
アバター
2018/08/24 13:12
少し前にNHKで「夏休み?縄文展」とかいう番組があったので録画してました
で、昨日病院から帰って来てから見てみたら
国立美術館とか近辺の建物がバババっと映し出されて
そこの展示物から考えた歌が流れていました
井上涼さんの楽しい歌を聞きながら寝ていました(#^.^#)
縄文土器、埴輪は一瞬出ただけでしたよ・・
1度は行ってみたいと思っていますが
広いですね~
車いすを押してくれる人と一緒でないと回れそうにないなあと思いました
アバター
2018/08/24 00:17
我が家の地域も、市内では、雨雲がよけていく地域です。
でも、近隣にある札幌の水瓶ダム二つは、ほぼ満水の模様。
今日は豊平川が、ずいぶんな水量で、明後日の雨台風前に放流してまするのか豊平川思いましたよ。
アバター
2018/08/23 23:19
台風が避け気味で通過してくれて、弟さんが縄文展を満喫してノートとクッキーの型を買ってくれる
そんな最強の明日が来てくれますように。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.