Nicotto Town



ムビチケ…?

ちまちまと材料を畑に植えていますよ。
事前に備えていれば毎日200皿はいけるので余裕が出来るはず。
二千皿協力のサークルにも入っているのでランダムに回る必要はなさそうだわー。
サークル入会者も募集しているようなので、興味がある方は是非。
前回は9人でぐるぐるしたので気楽なのもいいわぁ。

来週か再来週あたりに映画を見に行こうと前売りなど調べているのですが、
ムビチケなる単語を目にするようになって困惑しています。
ムビチケとはなんぞや…。
初めて行くシネコンのサイトから予約していく予定ですが、
シネコンからの予約とは関係ないのかしらー。
情報を眺めている感じではムビチケカードだとカードが手元に残るのかな?
映画によってはそのカードが複数の絵柄があると。
今のところはわかるようで全然わかっていないという結論です。

来月に放映される「サムライマラソン」もちょっと見たいのですよねー。
それにしても見に行く映画がここ何年も特撮と時代劇ばかりだな…。
ロボットとゴジラと時代劇の他に何見に行ったっけ?と思い出してみれば
SFか特撮に区分されるスターウォーズでした。
ジャンルの偏りがひどい。

アバター
2019/01/21 23:55
アトゲのフレンドさん曰く、座席指定の前売り券だそうです。
名刺大の紙カードに番号が書かれているとか。
実際に予約してみないことには始まりそうにない謎だわぁ。

>銀月さん
PVの方が出来が良かったりするのが映画ですしね…。
大画面で見たいと思わなければDVDやBDでもいいから見に行かないことも多いです。

>スズランさん
昨年の10月か11月あたりにちらほら目にするようになった記憶はあるのです。
でも前売りの別の言い方なのかと思っていましたよ…。
サイト見てみるとなんだか思っていたのと違うなぁという感想です。

>はこべさん
ですよねー。滅多に使わないので変化に追いつけません。
映画は見る人は結構な頻度で見るからなぁ。

>はこべさん
一番近場で利用しているシネコンだと値引きはなかったのですよね。
しばらく使っていない間に映画業界で何か変化があったのかと思いましたぜ。
アバター
2019/01/21 23:47
ムビチケってなんでしょうね(’’?
私も映画館で映画を見ないので、ちょっと分からないです><

二千皿がんばらないといけませんね。
私も、ちまちまと材料を植えております。
不意打ちで巨大化されると焦ります><
アバター
2019/01/21 21:24
映画行かないですね。
シネコンになってから、どうも入口の騒がしさが嫌で。
というか、見たいなと思う映画がないですね。。
アバター
2019/01/21 16:15
こういう時サークルは便利で良いですね。
今回はのんびりやります。

ムビチケ私も聞きはじめです。
カードが残ると楽しそうです頑張ってくださいね。

子供に手がかからなくなったので、またデート復活しようかな( *´艸`)
アバター
2019/01/21 15:38
最近映画に行っていないので全く分かりません
色々出てきているんでしょうね
好きな物に偏るのは仕方ない事です~
アバター
2019/01/21 00:08
むびちけ???
ぐぐってみた。
今までシネコンでネット予約だと値引きサービスが殆ど無かったような気がする。
私の脳内情報は10年単位で旧いので、最近の事情は疎い。
ムビチケの予約だと、値引きがあるんですね。
シネコンにしろムビチケにしろ基本はクレカを使わないと予約できないのだけど(ムビチケはクレカ以外の決済も少しはあるらしい)
ムビチケギフトだとクレカ不要。ギフトカードという形も残る場合もあるのかな。
映画によってはカードの絵柄があったりするところまでは調べきれなかったですが
そういうのがあると、オタク向けの需要がありそうです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.