Nicotto Town



あっという間に三周年



まじで。今から三年前に始めたのですか。
あっという間の三年という感じなのですががが。
よくよく考えてみればそれなりに出費がかさんでいるので納得と言えば納得…?

新型コロナが収まりませんねー。
地元神奈川は横浜市に集中するかと思いきや、結構ばらけているのが不思議です。
大桟橋から新幹線の停車駅である新横浜駅に至るみなとみらい線とJR横浜線が一番危険かと思っていたのですが、意外と分散しているのでどう気をつければいいかわかりませんぜ。
ちなみにダイヤモンド・プリンセス号は今も大桟橋に泊まっています。
乗客乗務員は全員降りたので問題ないない。

見ようによっては神奈川全域に広がっているということも大いにあり得るわけですが。
なんせ神奈川は全ての鉄道が横浜へと至るから…。
初期に感染者を出した相模原も鎌倉も大船も横浜から一本ですぜ。
…考えれば考えるほど駄目だな!?
感染経路がわからない感染者が半分近くいるのである程度は広まっているとみるべきなのだろうなぁ。
検査数の母数がわからないので全体としての感染割合は謎なままですががが。

ただ工場は中国のも含めてじわじわ復活してきている印象は受けます。
指標はカービィです。
ここにきてグッズの発売日が次々に確定したこと、新作ガチャが発表され店頭に並び始めたこと。
他のグッズも未定だったものが一気に発売日確定と同時に見本品の画像が出てくるようになったのは大きいわぁ。

確かにそんなに出費はしなかったのですがねー。
二月三月に本来発売される予定のものがごっそり今後やってくるわけで。
二倍三倍の濃度でグッズが発売されるのかと思うとなかなか…。
とりあえず「夢幻の歯車」のティッシュカバーをクレーンゲーム景品に持っていった担当者の首を絞めたいです。
そもそもどこのクレーンゲームでその景品置いてあるんだよ…。
クレーンゲーム景品が出てきたということは工場が動き始めたと思っているのですが、実際のところどうなのでしょうねぇ。

アバター
2020/03/27 23:18
>はこべさん
なるほど、そういえばダイヤモンド・プリンセス号の分がカウントされていますね。
…なんだかあの頃の騒動が懐かしく思えるわぁ。
今になってこんなに混乱することになるとは、あの時は全く考えもしませんでした。
アバター
2020/03/26 02:52
神奈川の検査数が凄く多いのは
船の分が含まれてるから。
船全員のぶんを神奈川だけで検査したわけではないので何とも言えない。
(神奈川検査の船の分は1000ぐらいかな?はっきり書いてる資料は見つけられなかった)
また、複数の検体を重複してカウントしている自治体と、そうでもない自治体があるので
一概には比較するのは難しそうです。
アバター
2020/03/25 23:47
>銀月さん
いや、私もニュースで見て吃驚しました。
北海道が三連休を自粛してくれと会見していたので、本州の人もそれに合わせるのかと私は思っていたのですよね。なのでスーパーへ買い物以外は出かけませんでした。
結局、自粛する人は初めから継続して自粛するし、出来ない人は政府や知事が会見して言わないと出てしまうということなのでしょうね。

>スズランさん
二月の段階で航空機はがらがらだったのだから、もうちょっと時勢を読んでくれてもいいですよね…。皆さん迂闊というか暢気というか。
満員電車は駅に止まる毎に扉が開いて換気されるので、そこが広がらない理由の一つでは?という考察が上がってました。言われてみれば止まっては開いて人が出て行くな…。

まだメルカリに登録してないんですよねー。
さすがに登録するか…?と思っていますぜ。

>はわさん
好きなキャラだからこそ新グッズがいつ発売されるのかと注目してたのです。
どれが中国産でどれが国内産か、今回は非常にわかりやすかったわぁ…。
陶器と文房具は国産率高めだということを把握しましたよ。

>紅玉さん
よくあのお知らせ欄への行き方を忘れるのですがね…。
通知が来るとじんわり嬉しいのでいいシステムだと思いますよ!

マスクは中国に余裕が出てきたらしいので、そのうち日本にも回ってくるかもしれませんね。
次の秋冬シーズンまでに買いだめが問題なく出来る量が流通してくれると助かるのですが。

>はこべさん
ゲーセンはいかにもリスク高そうな感じしますよねぇ。
今現在どういう状態なのだろうと思ったら、子供は入店禁止のような対応のようでした。高校生くらいが私服着ていたらわからないのだろうけど、そこはお金を落としてくれるお客さん扱いなのかしらー?
どちらにしても東京はじわじわ感染者が増えてやっぱりという感じですよね。

厚労省か!情報感謝ですよ。
見た感じ神奈川は検査の数もすごいから感染者は少なめなのかもなぁ。
どこでブレイクするかですよね…。
アバター
2020/03/25 22:40
う~ん、ニュースで首都圏の桜に浮かれて、緩み切った人出を見てると、
北海道も閉鎖してほしいと思ったりも。。。
卒業旅行とか浮かれて外国行く若者や、学校休みだからと家族旅行する人たちに、
せっかく落ち着いている(未だに、夜の街は静かです)来てほしくないないあ、思う今日この頃。
ごめんなさい。
アバター
2020/03/25 16:02
3周年おめでとうございます(*^^)ノ

コロナは海外旅行先で貰ってくる方が多いですよね~┐(´д`)┌ヤレヤレ
キャンセルするのは、勿体ないけど、去年末から言われてるのにね・・・
鉄道通勤は覚悟するしかなさそうですよね。

工場の復活をカービィで分かるのは、面白いです(〃艸〃)
中国は、人民の切り捨てが凄いですが、頑張ってるんですね。

クレーンゲームは、オークションしかなさそうですよね。
どんまい(;^ω^)

アバター
2020/03/25 10:43
コロナウイルスの状況をカービィで判断しているんですね(^-^)
最近中国は感染者がいないと言ってますが
陽性の人が陰性になり陽性になり・・って言ってたと思うんですけど
感染者が出ていないというのは検査をしていないってことかな?とか
分からないから余計疑ってしまいます
でも工場が稼働し始めたら嬉しいです
アバター
2020/03/25 07:05
3周年おめでとうございます(’’*
忘れた頃に、記念品が贈られてくるので、気がつくことが出来ますね。

新型コロナはどんどん拡大している気がします。
愛知県も感染者が多いから、きっと、注意しないと行けないのですが…マスクしかしていません><

これから、新作がどんどん出てくると思うと、財布方面も油断出来ませんね><
アバター
2020/03/25 00:37
3周年おめでとうございます。
たぶん私もそろそろ、それぐらいの時期を、いずれ、むかえるのだろうなあ。

カービィのグッズは発売予定だったり新作が店に並んだりなのですね。
中国は湖北省など一部のエリア除いて社会が動き始めているんだろうか。
まだ制約が多い生活のようだけれど。
クレーンゲームをプレイするゲーセンが感染リスク高そうに思います。
私は外出が少ないので世の中の動きを目で見ることができません。
とりあえず野球は4.24目指してるけど不透明。
一説には高齢者の入場自粛要請が80歳以上をライン引きという報道を見かけて
落胆する。
65歳以上とかだったらスッパリ諦めがつくのだが
もし80以上だとしたら、82の母は割とぎりぎりで入れない。
まあ、母は今は外出する気は全く無く、チケットを取ってるのは私1人だけなのだが
仮に80で線引きされたりして、もしそれを知ったら、落胆するだろな。

検査の母数は厚生省のサイトとか、なんだか、わかりにくいところを探せば、都道府県ごとで出てくるらしいです。
おそらく検査は基本的に
入院する病院があるかどうか、空きがあれば感染疑い例を検査するらしいので
横浜の病院は船の客で最初埋まってしまったので新規感染者の受け入れが出来ず
市内の疑い例は検査しなかったのではないかな。
東京もそんな感じらしい。
大阪は最初和歌山のクラスターの検査に追われてて府内の疑い例まで手が回らなかったらしい。
そういうのが片付いてきつつある、いま、やっと普通に経路がわからない疑い例を検査できてるんじゃないかな。
東北はほぼほぼ他県の患者の受け入れや疑い例の検査の受け入れもやっておらず
検査のキャパも入院のキャパもだいたい空いているだろうと思われるのだが
それにもかかわらず発生数が極少ないのは謎。
そもそも入院のキャパが極少ないっていうのは、あるある。
八戸は一気に2人プラス濃厚接触14人なので大変だろうと思う。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.