Nicotto Town



雪の香り

夢の国から吹いてくる風が
冬の香りをくれた

それは懐かしい
少し湿った雪の香りがした

白く反射する
眩しい光に目を細め

何かを追っていた頃の
あの懐かしい香だ

もう一度夢を見たい
あの頃の夢を見たい

ときめきは
雪を氷を溶かし

炎は揺らぐことなく
燃え盛っていた

長い夜がもうじきやって来る
静かに音も立てずに

ねぇ
明日への扉は

まだ
閉じたままですか




セカンドの大好きな作家江國さんの新刊
「雪だるまの雪子ちゃん」を読み終えたら
ふと浮かびました

アバター
2013/12/12 00:44
奈柚様

薪ストーブ
炎の色、揺るぎっていいですね

怒っているような
優しいような

その時の気分ですね


alice様

夢の世界と現実の世界
ギャップは結構あったりしますね

どちらかというと
哀しみの方が多いのかな?

でも未来に向かって夢を見ないと
人間つまらないです

自分は楽天家ですから
結果はあまり気にしません・・・
アバター
2013/12/11 21:39
吸い込まれそうですね。
夢の世界は、喜びと哀しみと、そして温かさをくれました。

↓薪ストーブ懐かしいですね。
わたしの育ったところでも、毎年焚いてましたよ^^
今もあるなんてうらやましいです。
アバター
2013/12/11 20:01
そそ!遠赤外線だからか 近くにいると
じんわり温かいです^^
と言っても 私は働いているので のんびり出来ないんですけどねw
四季の香りか~ あぁそうなのかもしれないな
木によって匂いも違ってね
やっぱり檜とかはいい香りですねぇ スッキリする香りかな
アバター
2013/12/11 00:27
薪ストーブですか
暖かいんですよね!

そう言えば
薪をくべるなんて久しくやって無いですね

木の燃える匂いって
木が生きてきた四季の香りがいっぺんに蒸発するんですかね?


アバター
2013/12/10 12:42
冬の香りっていうと
やっぱ焚き火かな って言っても焚き火なんて今では出来ないよねぇ
働いてる店に(レストランの方^^;)暖炉っていうか 薪ストーブがあるんだけど
木の燃える匂いってのがいいですよ~^^
ほっこりします♪

アバター
2013/12/08 18:38
自然の香りって心が落ち着きますね
自然の音も同じです

硫黄の香りとか雷の音は別ですけど?

それでも明日への扉は開かなくてはいけない
先へと進むのが人間の使命だから・・・

ん~
夢のプールの中で浮いていたいですけどね・・・
アバター
2013/12/08 15:21
「雪の香り」っていう 練り香水 持ってるんだけど
嗅いだ事ないのに なんだか懐かしい
そういう香りでした

明日の扉を開けたら 何もかもが消えてしまうような
閉じ込めておきたい「夢」ですね^^
アバター
2013/12/08 10:32
なぎさ様

そうですね夢は年を取りません
フレッシュな夢をいつも心に抱き続けたいですね

香りとか色とかは
同じものでもその時々によって違います

気付かない時もあれば
心に沁み込んでくるときもあります

気付いた時は
大切にしたいものですね
アバター
2013/12/08 03:26
湿った雪の香り・・この感じよく分かります
どなたかへのメッセージでしょうか?
明日への扉の開く音がする・・そんな瞬間が 
早くやって来ますように 
 
夢は年を取りません
何時からでも何時まででも 
夢は大きく 志は高くですね
セカンドさんは 短くてもとても親しみやすい言葉使いで
心にそっと優しい風を送ってくださいますね ありがとう~^^v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.