Nicotto Town



日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪

何かを頂けるとなると参加したくなる

日本の伝統芸能?
そもそも考えた事はない

人間が宇宙に飛び立つ今
伝統芸能とは何か?

伝統工芸は何となく気になるが
伝統芸能はイマイチ気にならない

おそらく消失しまっているものもあるでしょう
しかし現代まで生き延びているものもある

DNAは芸能にも存在するのだろう
そう思うと生き物と同じなのかも知れない

もっとも主体が人間なので
そうなるのでしょうけど

遺伝子の突然変異
時代の変化への対応もあったかもしれない

生き延びていくと言うのは
大変な事だと思う

自分の祖父は義太夫をやっていたとか
浄瑠璃の一種らしい

三味線に合わせて語るらしい
よく解らない

父は民謡をやっていた
踊りと&唄

自分は全く縁が無い
芸が無いとはこのこと?

かといってやりたい物もない
人間としての芸を磨くか?

しばらくはその線で行こう
三日坊主に出来るかな・・・


日本の文化って凄いものがある
継承には凄いエネルギーが必要かと

さぁ、みんなガンバロー!
って、何を・・・

アバター
2017/10/01 01:58
奈柚様

そうなんですよ

祖父は道楽
父は人に教えていましたね(無報酬)

サークル的なものだったな
何かの免状を持っていた

自分はやって無いです

家系の突然変異的な存在でしょうか?
俗に言うハズレってやつ・・・^^

頑張らなくては!

アバター
2017/09/30 22:51
お祖父様とお父様!
凄いじゃないですか!!
セカンドさんは何もやってないの?
勿体ない気がします(^_^ゞ
アバター
2017/09/30 11:27
砂神 依舞 様

入賞って凄いです!
九谷焼って色がきれいで柄が繊細ってイメージはあります

自分の友達も瀬戸で陶芸家をやっているのがいます
陶器と磁器の違いはあれ日本の伝統を感じますね

物を実際に作り上げるって魅力を感じます
陶芸や絵画とか詩にも共通しているものがあるのでは・・・

芸術以外でも
創作、創造って人間の一つの永遠の課題かも



アバター
2017/09/30 01:58
今晩は、九谷焼を少しやってました。伝統九谷焼工芸展で入賞したことがあります(*´꒳`*)懐かしい昔の話です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.