Nicotto Town



読むぞ~~~!

最近読んだ本や漫画・・・ですかぁ~

詩や小説を読みたいのですが
ここしばらく専門書しか読んでいません

要はお勉強かな?


でも目は活字を追っているし
頭は文字や書かれている内容を取り込んでいきます

先日、貸した本が戻ってきました
貸したことはすっかり忘れていました^^

日本語の作文技術、完本日本語のために
文章読本、縦横無尽の文章レッスン・・・の文庫本4冊

この手の日本語や
文章に関する本ははかなり色々読んでいます

 ↑ これは趣味っぽいのかな
今やっているお勉強とは全く関係ありません

ただこの辺りは読んだだけですけど
また読み直してみようかな

日本語は難しいし
奥が深い

そう言えば漢詩の本を買ってきて
チョコット読んだのを思い出しました

本当は小説が読みたいのですが
余裕がありません

詩は短いので
すぐ読めます?

来月に入ると時間に余裕が出ます
また小説を読み始めるぞ!

と思っていますが・・・

コタツで目覚めて
書いています^^

では
お布団で寝てきますね^^

おやすみなさい!







アバター
2018/01/18 01:56
奈柚様

勉強と言う大げさなものではありません
関心があったからでしょうね

でもこの手の本は他にもかなり読んでいます
役に立っているかはわかりませんけど

詩とかお話、小説は
書きたい様に書けば良いと思ってます

自分も何か浮かんだ時に
何気なく書いてます

読み返すことも推敲する事も無く
気ままに書いてます

自由に思った事を書く
それでいいのかも知れません
アバター
2018/01/18 00:45
来月から時間が出来るのですね^^
お正月もお仕事だったし・・
ゆっくりしてくださいね^^

日本語の文章の本ですか・・
私はこういうのを読まないといけないんだよな
ここで 詩やらお話やら書いてますけど
ちゃんと正しく書けているかなんて 全く自信がありませんもん^^;

そういう勉強をしてた人に読んでもらってるんですね
ありがたいです!
アバター
2018/01/13 02:43
£ゆうな様

忙しいといっても自分で忙しくしているのかも
そう思っているだけなのかも知れません

コメントは好きで書いているので
気になさらないで下さい

活動範囲が狭いので
すぐ読めてすぐ書けますから?

日本語って良いですよね

生まれてからずっと使っていますけど
自分を表現できる唯一の言葉です

英語の詩を読んだことがありますけど
いい感じですが違和感が^^

でも音としては何か感じますね

いつも素敵な詩を拝見させていただいてます
またコメントを書きますね


想様

コタツの魔力
特に遅い夕食を食べた後は寝入ります

蓄積疲労気味?
やたらと気持ちが良いです

身体に悪そうですが
いつも自然にそうなってしまいます

来月に入ると暇になるので
小説を読みます

自分は長い物を読むの好きではありません
本を内容でなく厚さで判断してしまうのです

いまコタツでPC打ってますが
このまま横になるとそのまま「おやすみ」と言う事に・・・^^


吉春様

詩歌はリズムも好きです
声に出して読むと解ります

だからたまに漢詩なんかを見てしまいます
英語の詩もそうですよね

小説は短編小説が好きです
というより長編をよむ気力がありません^^

いつも切れ味があるコメント
ありがとうございます


粋生夢詩様

いつもきれいな
重みのある詩を読ませていただいております

確かに忙しい感じですが
過労死をするほどではありません^^

瞬間に思った事をコメントしてしまうので
内容は気になさらないで下さい

自分としては明るい楽しい詩を書きたいのです
でも書けません

さらさらっと透明感のある詩を書きたい
でも書くとそうはならない

どうしたものか
これが現実なのかも???




アバター
2018/01/12 20:54
こんばんは。
ご多忙の中、いつもコメントしてくださってありがとうございます。
僕は若い頃には「うっかりミス、日本語」などのハウツー本を読みましたが
もともと頭が悪いのでさっぱり身につかず諦めてしまいました。
だから作品にもその稚拙さが出てくるのですね。
僕は好きになった作家の小説を片端から読んでいくタイプなので
そのなかで自然と身につく文章を大切にしています。
でもセカンドさんには敵わない・・・・。
アバター
2018/01/12 20:18
セカンドさんこんばんは
確かに小説は読むのに時間がかかって理解力が持続しないのが難点であります。
その点において詩歌は確かに手軽ではある。
しかし、作者のプロフィールや詠んだシチュエイションが判らないと
隠されたメッセージが伝わってこないのが難点となる。
どちらかと言うと写実派の作品の方が、肩がこらなくて良いと言うのはあります。

ところで昨年、古本屋で星新一氏の単行本を仕入れてきた。100円縛りで。
昔に読んだ事のある物はのぞいて2冊ほどだ。暇つぶしに良い。
エンタメ系の肩の凝らない小説を読んでみるのも良いかもですね。
私はほぼ、純文系の小説を読んだ事は有りません。
どちらかと言うと理系の人間なので、自慢にならないけど……
アバター
2018/01/12 18:29
セカンドさんは、忙しそうですね。
そのような中、いつもコメントをありがとうございます。

コタツだと気持ちよくて、ついついうたた寝をしがちですが、
寝る時はちゃんとお布団で寝ないと、風邪を引いてしまいますよ^^
・・・・・といいつつ、コタツで寝てしまうんですよねぇ~(笑)
だけど、本当に頑張り過ぎないように、お体に気をつけてくださいね^^

たまに、小説を読んで、気分転換も良いかもしれません。
アバター
2018/01/12 15:03
セカンドさんは忙しいのですね。
そのような中、いつもコメントを有難う御座います。

けれども、たまにはお休みして小説三昧でもいいと思いますよ^^

日本語は面白いです。奥が深く、また時と共に変遷されていきますので
それを辿ることも楽しいです。

以前、海外の人向けの日本語の解説本(タイトルは忘れました)を読みましたが
とても興味深くありました。もちろん、日本語です 汗

勉強熱心ですね^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.