Nicotto Town


コロポックル


沖田総司は本当に菊一文字を持っていた!


ゲームやアニメや映画でも人気の新撰組♪
そしてその人気の中心の沖田総司ですが・・・
この沖田総司の愛刀を『菊一文字』と言われますが
そういうと決まって「新撰組のゲームやアニメの影響でしょ?」
「小説の話しだよ」
「新撰組の隊長ごときが持てる刀じゃナイ。」
「菊一文字は江戸時代でも国宝級で、今のお金に換算して1億円はするのに・・・」って笑って仰るみなさん!

ソレって新撰組の経済を考えて言っていますか?

ではではぁ~2月27日は新撰組の日です。
1862年の2月27日のコノ日に新撰組の前身である『壬生組』が結成されます。
それから3年後には隊士が200人になり~
と言う新撰組です。
この新撰組の経済を誤解を解くべきお話ししますよぉ~

そう!驚愕なのはその新撰組の給料なんです!

まず・・・お金の価値から考えてくださいね♪
江戸時代の1両は色々に変化はありますが~
新撰組の時代には1両と2分あれば家族5人が贅沢に暮らせる金額だったんです。
なので安く安く見積もっても1両が20万円以上と見て不足は無いハズ!!

この時代の新撰組は
局長が50両
副長が40両
助勤が30両←ここに沖田さんはいます♪
平隊士が10両  と言う月給でした。

1両を20万円と考えて10両なら平隊士の月給は200万円!!にもなります!
この月給ですが平隊士は仕送りしてしまう人も多く普段お金を持っていませんでした。
ですが・・・新撰組と言うのは今の自衛隊のように
着る物の支給。食事も支給。と言う事で新撰組では飲みに行くのにKrKrちゃんが出るくらいです。

話しを沖田さんに戻しましょう。
沖田さんはお姉さんのトコロに仕送りしようとしますがお姉さんが送ったお金に手を付けず戻して来るので・・・仕送りは無しに・・・orz
食べるモノに好き嫌いの有る沖田さんは隊の食べ物で十分だったようですし~
着るモノも支給だし~
女性は言ったらなんですが・・・お金のかかる人は苦手だったご様子~
つまり助勤のお給料はどうしたのでしょう?
前にカキコしましたが1両を20万円として・・・
沖田さんは月のお給料を30両もらっていたので・・・
30両×20万円で=600万円です
1か月600万円持っていて使う事があまり無いとすると・・・
年間で
600万円×12か月で=7,200万円の給金が手元に有った事になります。
助勤には色々な事で手当てが3両は出ていますから・・・
1年で給料が1億円の大台に昇っているかも知れません。

つまり、当たり前のように沖田総司は1億円の刀が買える事になるんですよ♪
沖田総司の御本家の子孫の方は
「千葉の方に(菊一文字)納めたが先代に聞き漏らした所為所在わからず」とおっしゃっています。
それをコロは信じます。
1年で1億円持っていれば新撰組で最強と言われた沖田総司が刀にお金を使っても当たり前でしょう?
沖田総司ごときが1億円の刀を持てるハズが無いとお考えの皆様ぁぁあ~
沖田さん1億円もってたにゃん♪

ことさらのように・・・
新撰組をお金が無かったように言う向きが有りますが・・・
平隊士でさえ1年で2.400万円もらっていて安月給とは言えないでしょ?
この為に最盛期には平隊士が200人と言う大所帯に膨れ上がったんです。
新撰組では怪我をしたり病気で除隊になるときに30両出ました。
退職金ですね。
600万円の退職金で少し手当を付けたようなので1000万円の退職金と言うトコですよね~
現代でリアルに退職金の無い時にぃうらやましいお話しだと思いませんか?

コロが言う沖田総司が菊一文字を持っていた!って言うのは沖田家のお話しとコロの推測にすぎません。

ですが・・・沖田総司が1億円の刀が買える人だった!って言うのは理解して頂けたでしょうか?
ね?もし貴方がその時代屈指の剣の使い手だったとして・・・
名刀中の名刀に出くわして・・・
その名刀を買えるだけのお金を持っていたとしたら・・・貴方は買わずにいるでしょうか?
なので経済は伝説ではナイので・・・
沖田総司は菊一文字を持っていた!
はずにゃん♪

注、
コメントをくださった中で1両は4万円~5万円だったと教わったと仰る方がいらっしゃいました。
すみません。コロの自分のブログの不備です。
それについてですが
実は米価が1両4万円~5万円で
賃金では1両が30万円~40万円だったんです。
江戸では1石(150㎏)が1両だったのですが
幕末は開国で海外への輸出の超過でインフレになり
米価は13㎏が1両と言う事があるほど・・・
少なくても米価はインフレで賃金の8倍になっています。
なので1両の価値も2つの意味を持ち
1両4万円~5万円は米価
1両で30万円~40万円が賃金となります。
カキコせずに済みませんでした・・・orz

アバター
2012/05/06 09:32
どんな名刀でも数人切れば、刀が荒れて切れなくなります。
だから数人と切りあいするなら、落ちてる刀でも使わないと戦えません。
アバター
2012/03/17 16:17
コロポックルさん
こんにちはノ
訪問ありがとうございました。
お礼の素敵です。
アバター
2012/03/11 08:28
訪問感謝です。
アバター
2012/03/10 21:52
訪問感謝です★
アバター
2012/03/10 08:08
ゴスロリさん♪
新撰組ではコロは近藤さんが大好き♪
沖田さんの持っていた刀は色々言われていますが・・・
小説だけで菊一文字は沖田さんが持てる刀じゃ無いって言う方が多いので・・・
カチン来ちゃってカキコしました♪
インフレで食べ物の値段が上がった時代で~
反面、物は価格を崩して売られました。
なので、菊一文字も売りに出された可能性は高いので・・・
お金を持っていた沖田さんなら買えたと思ったです♪



風子コロボックル姫様♪
幸せか・・・
でも、コロは思うんです。
別の時代に新撰組の人達が生まれていたとしても・・・
きっと、何かを見つけて故郷を捨てて旅立ったしまって~
自分たちの居場所を自分たちで作っちゃう人達じゃなかったかなぁ~って、
沖田さんは近藤さんや土方さんに絶対ついて行っちゃうと思うので~
まぁ~沖田さんなりに幸せはあったって思うデス。
この世界も命がけになってきましたよねぇ・・・
お花畑は世界中探しても無いって知りました・・・orz


きじとらじさん♪
沖田さんは武士ですし~
新撰組一番隊は近藤さんの警護も多く新撰組の顔だったんで
宣伝のためにも菊一文字を持たせたかもしれませんよね。
まぁ~実用品ではナイので飾りだと思いますが・・・
新撰組の隊長ならこんな凄い刀を持てるんだ!みたいな~
さんな風に考えると楽しいコロです♪


ⓏⒺⓇⓄさん♪
隊士は高給でした。
実は新撰組はお商売もしていました。
昔しの庄屋さんは納税と地方裁判所を兼ねていて
庄屋自体が悪いコトをした場合に代官所が居るのですが・・・
代官所は庄屋から納税が滞らない限り何も言わなかったので
庄屋へ文句があってもだれにも言えなかったですが・・・
その文句を新撰組が聴いていたようです。
利がアリとなると新撰組から隊士を二人庄屋に送り凄ませました。
庄屋もですが代官所も新撰組と聞くと驚いて
庄屋は新撰組に問い合わせ~偽物なら本物の追撃がきますが
本物なら何も連絡が来ないので・・・それで本物の新撰組か偽物かを判断して
庄屋は負け分の金と新撰組の隊士にご苦労賃を払ったので・・・・
新撰組の資金は幕府の資金だけではありゃ~せん♪
なので新撰組は勝手に隊を抜けるなと言う決まりがあったようです。

アバター
2012/03/07 18:00
訪問感謝です♪( ´▽`)
アバター
2012/03/06 21:19
─────[~ニコッとタウン~]─────

こんばんは、毎日訪問ありがとうございます。
感謝しきれません。
遅くなりましたが、コロポックルさんに名前変更のお知らせです^^
元→僕、莉乃たん。 現→莉乃♡゛ です。
よろしくお願いします。

素敵ポッチン凸→凹
アバター
2012/03/04 11:30
月給600万!
さすが命懸けの仕事ですね・・・

アバター
2012/03/03 06:37
生活保護 つまりは ざる法な訳ですね
だから 本当に必要なとこに行ってないかもね
アバター
2012/03/03 06:34
新撰組ってギザギザ模様の青い服はあんまり着なかったそうですよ。
映像作品では分かりやすいように全員、青い服着てますが。
アバター
2012/03/02 22:39
沖田さんの給料高いですね”!
庶民との所得の格差は昔からあったのでしょうね。
でも、このくらいの優秀な人なら。刀は、何かの功績でもらったかもしれないかも?

アバター
2012/03/02 17:08
ここに失礼します。

毎日訪問感謝です♪( ´▽`)
アバター
2012/03/01 23:35
五稜郭に行ってきたよ~!

アバター
2012/02/28 20:41
歴史、超苦手ですが、楽しく読ませていただきました。

沖田総司君、菊一文字持っていたのね。
ありがとう、教えてくれて。

私、本当に歴史ダメなんだよ。
ごめんね、大したコメできなくて。
アバター
2012/02/28 03:00
お誘いを有り難うございます^^
早速、拝見させて頂きました。
丁度、司馬遼太郎の「新撰組血風録」読んでた所で、菊一文字の話も読みました。
沖田総司の愛刀に関しては諸説あるようですが、コロさんの推測される通りに菊一文字を持っていたかもしれませんね^^
お給料も幕府から出てたので、それなりの金額だったのでしょう。
局中法度という厳しい隊規があったので、それに見合うものではないと、と思いました。

新撰組(特に私は土方歳三)に興味を持ったのは、つい最近のことなので、色々と勉強になります。
これからもこのようなブログを書いて頂けると幸いに思います^^
アバター
2012/02/28 00:32
おお
セレブだったんですね
まあ命懸けみたいなとこが
ありますもんね
それにしてもたくさんもらってたんですね
アバター
2012/02/27 15:01
以前私の子供の頃は1両は5万円って教えられたんよまあ相場は変わるからね
実際近藤勇もええ暮らししてた筈だしね。
私等は近藤が人気有って近藤の墓参りすると試験が受かるって言い伝え有ったのよ。
因みに相撲の十両は給料が十両だからって名付けられたんだよねとなると場所ごとに100万やね
まあ当時場所少ないけど・・・今より良いね
アバター
2012/02/27 14:36
素晴らしい。こんなお話が聞けるのはころさんのブログだけです。
今後とも宜しくお願いします。
アバター
2012/02/27 13:28
古美術に価値を見出すようになったのは近代です。
当時は、もっと安かったのだと思います。
開国後、欧米に工芸品・美術品が大量に流れたのも、日本人が価値を分かって無かったからですもん。
名のある名刀とはいえ、準実用品ですからね。
アバター
2012/02/27 03:01
納得しました その当時あまり趣味ないと 金使うとこないもんね
よし 復活だ新撰組 雇用頼んどきます
アバター
2012/02/26 23:19
いや~。持っていたはずです。間違いありません。
アバター
2012/02/26 22:16
妖精さん こんばんは♫

なかなかの名推理!
沖田が菊一文字持ってたのは間違い無いかも!!

ところで、新撰組の高給には驚いたょw☆^^!
アバター
2012/02/26 20:35
その時代の金銭価値にはあまり詳しくないですが…
月給が数十両って結構もらってますね~確かに。羨ましい限りですw
アバター
2012/02/26 20:08
足利将軍みたいに、名刀を何本も持ってて、保存用・実戦用・観賞用みたいに、気分に寄って使いまわししてたかもしれませんねw
アバター
2012/02/26 19:49
コロさん、今晩は〜!
当時の隊士って、そんなにもらってたのですか〜!
羨ましいですね〜☆
幕府がそんなに豊かなイメージって、
僕は持ってなかったのですが、
すごいですね〜☆
流石コロさん、また勉強になりました〜!
アバター
2012/02/26 18:53
仕事道具は、良い物を使うとすれば、アリかなぁ。

料理人の包丁や、大工さんの工具も、カスタムメイドだろうしね。
アバター
2012/02/26 18:30
菊一文字!

その名刀を腰につけ、沖田総司は幸せだったんでしょうか?
その時代に生まれ、宿命に生きて散った人ですね。

私達は、この時代で命をかけて生きることが無くなって、幸せなのかどうなのかなぁ~^^

娘の先々だけが、心配な平凡な母です!
アバター
2012/02/26 18:12
新撰組かっこいいですよね^^
沖田総司菊1文字持ってたんでしょうね^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.