Nicotto Town


お気楽夏子の部屋


松茸の土瓶蒸しはどう食べる?


秋の美味しい味覚というと、いろんなものが思い浮かぶのですが、
アイテムに松茸がもらえる、というように、キノコづいているようですので、
松茸ネタで書いてみますー。

ワタシの母親というヒトは、中学校に行く娘の弁当箱にも
松茸御飯を詰めて持たせるようなヒトであったので、
この季節にはまあ、おうちで御飯をはじめ、焼いたのやら
お吸い物やらには、馴染みがあったのですか、
土瓶蒸しというのは、オトナになってからの体験です~。

島根のホテルに仕事で一か月くらい滞在したことがあるのですが、
朝夕の宍道湖のしじみ汁に、その太ったしじみの身を食べても
よいものかどうか、最初、悩みました。
思いきって、お店のひとに聞いてみたところ、
地元のひとは、たいてい食べますよー、とのお答え。
だしをとったあとのしじみの身まで美味しくいただいていた思い出があります。

で、土瓶蒸し。
やっぱり仕事上で、京都の料亭にいたのですが、
ほほう、これがそうかー、とドキドキウレシク、
同席していたのは、初老の男性の方々がほとんどでしたが、
見よう見真似に、杯に次いで、熱いうちに飲んでみますー。
おおー。なるほど、しみじみ旨い~。

と、ここで表題の疑問です。
ここから先は、どないしたらええんぢゃい~。
ほかのひとたちを見守るも、みなさん話に夢中の態にて、
そこから先には、手つかずです。
土瓶の蓋を開けて覗いてみます。
薄く切った松茸のほかにも、三つ葉や銀杏なんかが入っています。
これをつまみ出して食べたら、あかんのかいのー。

ワタシは、仲居さんが来る前に、素早くお箸で食べてしまって、
知らん顔をしていましたが、あれは、いったい、
食べてもいいものなんでしょうか、それとも、食べないのが
「ふつう」なんでしょうかー。
どなたか、土瓶蒸しの食べ方を教えてください~~。

アバター
2009/11/15 04:46
☆reiさま
その考え方いいですねー(^-^)ワタシは好きですね~
子どもの頃に、料理のプロからそのように教わられたreiさんは
その後、ゆたかな味覚の道のりをこられたことと思いますー

日本の料理人にとっては、すべて平らげてもらうのが、
やはりウレシク、また、料理に対する満足度を示すものなのでは
ないでしょうか(*^^)v
と、ここにあえて「日本」と限定しているのは、
お腹がいっぱいであることを表明するために、「残す」という流儀を
持っている国の作法が、ちと頭をかすめたからなのでありますが~(^^ゞ

いずれにせよ、食を通じて、今までつきあいのなかったひととも、
打ちとけたり、意気投合できるのって、いいですよね~(^◇^)
ワタシは、飲みっぷりを気に入られてシゴトを取ってくることは
よくあります(^_^;)アマリ自慢ニナランカナ~
アバター
2009/11/14 13:22
夏子さんのブログのおかげで、食べ方知ることができました。
と言うより、食べるものとしか考えもしなかった。

子供の頃、料理屋の人に皿に載っているものは全て食べると言われたので、
つまも飾りも食べてしまいます。
それが気に入られて、今までつきあいのなかった方に商品売ってもらったこともあります。
食いしん坊もたまに役立ちますよ。
アバター
2009/11/14 07:45
☆ぽんたさま
エビは、ワタシは、この世で最も嫌いな食べ物なので、
入ってえへんでも、ええんやけれど~(^^ゞ
鱧は、夏に神楽坂にフルコースを食べに行くほど、
好きな魚でごじゃります(^-^)

土瓶蒸しの具は、これからは態度も大きく食べようと思うのですが、
やっぱり、おつゆをメインに美味しくいただけたらと思います。

しかーし、大阪と京都の土瓶蒸しって、もしかしたら違いがアリソー!?


アバター
2009/11/14 07:36
☆じじ太郎さま
じじさま、久し振りのコメ、ウレシイです~(●^o^●)
無事、お帰りになられたようで、なによりー

きほん、松江市に滞在していたのですが、玉造温泉は、
名前だけ聞いていました(*^^)v味わいのある、いい温泉らしいですねー
宍道湖のシジミは、身が太っていて、やはり美味しかったです(^-^)
アバター
2009/11/14 02:34
夏子はんが 食った京都の料理屋はん おいらから言うと中身少なすぎ! 普通は鱧 とか海老とか入ってるで・・・

でも おいら的には おつゆが多いほうがすきやけど(=^・^=)V  それと 松茸本来のお味を大切にしてはるんやと思います
アバター
2009/11/13 22:54
宍道湖のシジミ いいですよね じじも 玉造温泉で頂きました
土瓶蒸しは 全部食べていいのでは じじは全部食べてます
無事帰還 挨拶です
アバター
2009/11/13 05:37
☆ぽんたさま
昨日は、寝坊したところにメンテに入られてしまい、
そのあと急に出かけることになってしまったので、
ごあいさつ廻りがせいいっぱいで、このブログに
書き込むことがかないませんでした(^_^;)

あの辻学園の、「食し方」まで調べていただいて、
どうもありがとうございますm(__)m
これによると、そっかー、食べてもええのね~(^◇^)

銀杏に鱧の切れまで入っていたりすると、これは、ほんま、
食べてもええ気が、どうぞ食べておくれやすという気が
するなあ(●^o^●)京都のヒトはホンマはどないするか知らんえー←マダイウテル
アバター
2009/11/13 05:19
☆海将補さま
せやねー(^^ゞ誰ぞ、言うてくれるとありがたいんやけどね~
なかなか、適度におせっかいなヒトにめぐり合うのんも、
世の中、ムツカシイでゴザル~~

美味しい酒のツマミものを食べるときは、ワタシはいつもシラフよ(・o・)ホントヨ
アバター
2009/11/13 05:11
☆Tokioさま
旬にだけお目見えするものですからね、Tokioさんも、
これまで、タマタマ機会がなかったのでは、とお察ししまする~(^-^)
かつ、えー、それはいっぺん食べたほうがええよ!!と、
強力におススメできるかというと、ワタシは、そうですね、
鮎雑炊やゐづうの鯖寿司をススメルほどの、積極さは持ちませんねー(^^ゞ
ただ、しばし日本を離れられてしまうのであれば、一度は
ご賞味されておかれたほうがよい、日本の秋の味であるかもしれません~♪

アバター
2009/11/13 04:50
☆フーイさま
プライベートな食事であれば、ワタシは同席者が、
どんなふうな食べ方をしていても、それが美味しそう、
ないしは楽しそうであれば、どんな格式のある場所の食事でも、
なんとも意に介さないのでありますが、仕事の延長の会食となると、
ちーと、神経を使ってしまいますー(^^ゞ

個人的な好みとしては、なんでも残さないで食べてしまうひとのほうが、
食べっぷりのいいひとのほうが、好きですね~(^-^)
アバター
2009/11/13 04:38
☆みっちゃん
ワタシも、お友だちとの席ならば、
なんの躊躇もなく、食べてますねー(^^ゞ
で、おそらくはこれについて、お友だちの見解を
聞いてみると思われます~W
初松茸かあー(^o^)でも、焼きとか、ほかの供されかただったらともかく、
京都の人やったら、「これは香りを楽しむモンで、お出しとったあと、食べるもんやおへん」
とか、言われてしまいそうで~~(^_^;)←京都人ニ対スル偏見
アバター
2009/11/13 00:26
調べてきたよ!

食べ方は土瓶蒸しの器に付属している猪口を使い、出し汁を注ぎ好みで酢橘を絞り頂く。鱧、松茸等の具材は土瓶蒸しの器の蓋を取り頂く。

辻学園
日本料理研究室
青山 哲
アバター
2009/11/12 08:29
食べな勿体ない!ちゅう観念からたべてます~ぅ。 ^0^;
あかんかったら誰か言うゃろ。 ^0^w(爆)

酔う前(シラフの時)に、賞味せなあかんよ。 ^0^
アバター
2009/11/12 01:34
(。◕ˇ_ˇ◕。)ぅぅぅ・ 正式にはどうなんでしょう・・・おいらは迷わず食っておりますが! だって銀杏も好きやし。(=^・^=)V
アバター
2009/11/11 22:15
松茸の土瓶蒸し・・・
話にしか聞いたことありません^^;
お役に立たず申し訳ありません
食べたことはおろか、見たこともないんですよねー
この先も食べることはあるのだろうか^^;
アバター
2009/11/11 22:07
しじみ汁のしじみも土瓶蒸しのマツタケも
もちろん迷わず食べます^^
根っからの貧乏性なので残すなんて勿体ないです*
本当の所はどうなのか。そんな事知ったことではありません^^
アバター
2009/11/11 20:52
o┤*´Д`*├oエェー 私も食べちゃいましたよ!
と云うか、一緒に食べた時のメンバーが同じ歳ぐらいの人たちで、(ずい分若い頃です)
みんな、何も考えずに「土瓶蒸しだーーー」と食べました^^
私は、初松茸だったので、食べるのが当たり前だと思っていました・・・
本当のところはどうなのでしょうね?
役に立たなくて(;´・ω・`)ゞごめんなさい



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.