Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


登美の丘ワイナリーに行ってきました♪



18きっぷが出ているうちに、サントリーの白州工場の見学に行こうとしたら、

予約が一杯だったので、そういえばワイナリーもあったっけな、ってHPを見ていたら

まだ大丈夫だったので予約を入れて行ってきました♪


サントリーの工場見学は、府中のビール工場が2回、白州が3回ぐらい行ったかなあ、

今回の登美の丘(甲府)は初めてでした。1000円なのですが、広い敷地内を

バスで移動して、ブドウ畑や瓶詰ラインとか(稼働してない)、貯蔵タンクや

山を掘って作った石積みのワインセラーとか見学してきました。


旅行やドライブのついでにちょっと立ち寄るワイナリーはちらほらありますが、

80分かけて広大な敷地内をガイドと一緒にバスで移動し、ブドウ畑まで見学できるワイナリーは

なかなかないんじゃないかと思います。


国産ワインと日本ワインの違い、知らなかったんですが、国産ワインは原料は日本産とは限らない、

日本ワインは原料から全て日本製なんだそうです!


登美の丘で採れたブドウを使ってその場で作ったワインを3種類試飲。

普段、安物ばかりなので、たまに良いワインを試飲してみると味が複雑ですね。

ロゼはろ過を少ししかしてなくて濁っていて、甘口で度数も低く、ペロっと飲んでしまいました^^;


貴腐ワインという、税別50000円もするワインもあって、それは2000円で試飲できて、

ウィスキーみたいな色で、トロっとした感じで、香りも甘く凄い濃厚、シロップみたいでした!


ウィスキーやビール工場と違って、ワインはブドウの生育や収穫など、季節に応じて

違った工程が見れるそうです。今回は収穫直前だったので、タンクはカラでした。

また違う季節にリピしてみたいです!


アバター
2016/08/23 19:18
サントリーの工場見学は具体的な商品名は、
府中がプレミアムモルツ、白州が南アルプス天然水と、ウィスキー(白州他)、
今回行った登美の丘は、ワイン色々って感じです。
中でも、登美の丘の自家ブドウで作ったワインは「登美の丘」って名前がついてましたよ。
それで、ワインは置いておけば味が良くなると限らないそうで、
ブドウの特徴や個性等に応じて、半年とか1年とか、あまり長く熟成させないで出荷するそうです。
他の所のワインは分かりませんが(もっと長く置いてあるワインもありますしね)。
自分も、ワインは長く置いたものよりも、新しくてフレッシュな方が好みだったりします^^

今回は、にごりロゼっていうピンクのワインを自分用に買ってきたのですが、
度数9%程度で、果実の甘さが強くて、かなりな甘口で口当たり良すぎます^^;
アバター
2016/08/22 23:16
そういえば甲府はぶどうで有名ですよね。
私でも知っているくらいだから、名産かな。
ワインの工場やぶどう畑、試飲まであって、興味深いです。
思い立ったらすぐ行動~っていいですね!
サントリーだったら、なんの見学だったのでしょうか?
レモンくらいしか思い浮かびませんが。ww あっ、ウイスキーでしたね。
高いワインって、濃厚なんですね。何年も寝かせたものなのでしょうか。
2000円で飲めて、いい経験になりましたね~
テレビとかでお高い料理を試食したりしていると、
あんな仕事が良かったな・・って思いますが、2000円だして、気楽に飲めるなら、
そっちのほうがリッチでいいですね♪
前にワイナリー見学で試飲したことがありますが、いつもは飲まないのに、
そのあと1年くらいはワインにはまって、時々、飲んでいました。
えんたろーさんも、安いワインから、高いワインに変身してしまうのでは?!ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.