Nicotto Town


水鏡@星の隠れ家


リア充な毎日w



KHが終わって、リア充に励んでいます♪

今年も年に一度のコスプレイベントが近づいてきたので、衣装づくりが大変ですw

アニメとかじゃなくて、歴史上のコスプレで、去年は明治時代辺りのにして、

バッスルドレス、シャツ・ベスト・ニッカズボン3点セットを作って大変だったのですが、

今回は奈良時代の衣装を作り始めました。

資料は「時代衣装の縫い方」という定価18000円の本を図書館で借りてきて、

それに詳しい製図や作り方が載ってます。あとはネット検索で♪



去年の時もそうだったけど、時代考証も大変で、今回の奈良時代は官位によって

色や装飾品も変わるし、見えない所の部分まで調べてみて、あとは配色とか、

なかなか大変です。


例えば、奈良時代の朝服(宮中での仕事着)の袍(ほう)という服、

官位によって色が違うんですが、その中に履く白袴(ズボン)や半臂(はんぴ)という物にまた悩んでます。

袴はいくつか種類があるんですが、洋裁ではなく和裁なので知識不足で

構造がよく分かってませんw

袍の脇にスリットがあるのが武官、スリットが無い(または短いのかなあ)のが文官なのかな?

スリットの間からチラ見えする半臂の裾の色でも悩みました。

頭にかぶる頭巾でも悩んでいます。どうやって作るんだか。




女のひとが持っている団扇みたいなのは翳(さしば)。

身分の高い人が自分の顔を隠すもので、もっと偉い人の顔を隠すのに侍女が差し出して使う。

これが欲しいのだけどどこで売ってるのかわかんないし、それじゃあ自作しようと思っても

作り方が分からず自分で色々工夫しなくちゃならなくて頭も使うし、

絵を描くので、その手間も必要。

背子(はいし)は今でいうベストの事で、これは着物の帯を使うといいみたいだけど、

新品は高いし中古は折り目ついてそうだし、アウトレットも売切ればかりで、

仕方ないからチャイナ服の生地を使用。



何しろ知識不足甚だしく、時代考証等があいまいな部分が多く、予算の都合もあり、

専門の人が見たら「あれ~?www」と思うかもしれないけど、

所詮コスプレだから笑ってごまかそうw



アバター
2016/09/17 21:24
こんばんはー。
床に布を広げて印付けや裁断をしてるのだけど、体勢がキツイから腰が痛くて
休み休みです。合間にニコにインしてコメント付けです。
奈良の衣装は唐の影響を受けてるから、唐の服に似てます。
奈良よりも古いのは朝鮮半島の影響を受けていて、調べれば調べるほど、
チマチョゴリだな~って感じます。
チマチョゴリといっても現代のではなくて、三国時代や高麗のに似てる感じです。
今回は奈良時代のを作ってるから、唐に似てます、全く同じではないけど。
昔からこの時代は好きなんですが、服や小物類を作るために調べていると、
色々と発見があるし知識も付きますね!
アバター
2016/09/16 23:36
わぁ^^vすごいですね~!!!
時代考証などをするだけでもすごいと思いますが、それを作ろうとしているところに、感動^^v
思いつく服といえば、ジプリのかぐや姫くらいですが、
ジプリのアニメは平安時代だったから、奈良と聞いても、平安時代の衣装からこの文章を読んでイメージするだけです^^;品粗な想像力・・^^;
奈良時代の衣装の作り方が載っている本とかもあるんですね。
福岡県大宰府市にある国立博物館で昔の衣装を見たことがあるような気もしますが、真剣に見ていないので、どの時代なのか、どんな職の人の服なのか、見ている時でさえ理解していなかったです。
えんたろーさんも専門家だから、超特別な専門家以外は、うそでも、全くわかりませんね~^^
えんたろーデザインで、素敵な服にしてくださいませ^^v ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.