Nicotto Town


クルーソー


鳴る神の…から


アニメ映画『言の葉の庭』に
万葉集の歌が出てきます。

「鳴る神の、少し響(とよ)みて、さし曇り
雨も降らぬか、君を留(とど)めむ」
(雷が少しばかり鳴って、曇ってきて、雨でも降らないかしら。
あなたさまを引きとめたいの。)

それに対して返歌

「鳴る神の、少し響(とよ)みて、降らずとも
我(わ)は留まらむ、妹(いも)し留(とど)めば」
(雷が少しばかり鳴って雨が降るようなことがなくっても
私はとどまるよ、君が「いて欲しい」って言うのなら。)

この映画の、大切なモチーフだと思うんですけど

先人達の恋のやり取り
短歌って良いですよねー。


私の高校時代
古文は外国語みたいで、敬遠していて
もっと勉強しておけば良かったなと
今となっては思います。

そう言えば
古いイギリス映画『小さな恋のメロディ』
(パブリックスクールに通う、子供たちの恋物語なんですけど)

その中で
「どうして、今使われていないラテン語なんか、勉強するんだよ。」
なんて、セリフが有って
当時私も
「そうだよなー」なんて
思っていましたが

異国の彼らも、歳をとって今
やっぱり、勉強していた方が良かったなーなんて
思っているんじゃないかと

ぼんやりと、考えていました。

アバター
2013/10/07 22:49
高校の時の英語の授業は不得意で
今でも、期末試験なんかの夢を見る事があります。

答案用紙を前に、全く勉強して無くて
頭が真っ白
焦っている自分です。

目が覚めて、ホットするんですが
このトラウマの様な英語でさえ

今、あの当時もっと
勉強やっていればなーと思います。
(まぁ、その当時は、そんな余裕も無かったんですけどね。)

英語の出来る人は、日本文を書かれても
スッキリとした文章を書かれる様に感じます。
英語の文法が頭に入っているせいかなぁ…
読んでいて羨ましいですよね。

こんな余裕のある様な事言っている私も

世間とか、他人と比較しないで
自分の丁度良い湯加減で
生きれば良いんだよな…。

なんて考え出してから

とても気持ちが
楽に成ったんですよ…。
アバター
2013/10/07 20:45
あのね~自分で「落ちこぼれ」って言ってる人はホントはそうじゃないのよ。
ホントにそうな人は、死んでもそんなこと言わないの。

基本って言われるとそうじゃないよ。。とは言えないけれど
なんだか無駄間があるのは何故なんでしょう。
広く浅くやりすぎなんじゃないですかね。

とはいえ、だからどうする?って聞かれても私にゃわかりまへんけど~(*´∀`*)←無責任発言
アバター
2013/10/07 08:33
にゃあこさん

万葉集で、このような恋の歌を
相聞歌(そうもん‐か)って、言うんですね。

辞書を引きました。

本当に、詠んでみると気持ちが伝わりますよね。


学生当時、古文で、古語辞典を引いたり
漢文で、レ点や一二など差し込む事で精一杯で
内容を楽しむ事まで行きませんでした。

今思い返せば、“いとをかし”なんだけどなー…。
アバター
2013/10/07 08:16
まるこむさん
受験勉強なんて、面白く無かったですよね…。

私は
高石友也さんの『受験生のブルース』
http://www.youtube.com/watch?v=tuAjWMRPlU4

自虐的に、よく口ずさんでいました…。

学校の授業は
偏差値だの、知識の詰め込みだとか言われますが


思い返せば、それぞれの科目は
各々の基本のきじゃないかなと思います。

落ちこぼれの、私にとってはね…。
アバター
2013/10/07 00:08
素敵な相聞歌ですね…。

万葉集の歌は、あまり知らないのですが
古今和歌集などに比べ、大らかで豊かな気がします(←学校で習った印象^^;)

この歌も当たり前といえば当たり前の愛し合うふたりのやり取りですが
歌に残してくれたお蔭で何百年経っても味わえるわけですよね。

大昔の人たちも、私たちと変わらないんだなって・・・


『小さな恋のメロディー』も懐かしいですね^^

内容は思い出せないのですが、子役ふたりが可愛かった気がします☆
アバター
2013/10/06 22:07
あ、小さな故意のメロディ(違)ご覧になったんですね。
私も好きー☆彡
そういうセリフありましたねぇ(´ェ`*)

学校の勉強は役に立ってることもありますが、
たいていは忘れてます(*´∀`*)
サインコサインタンジェントなんて、なんの役に立つの~?と言ったら
夫は「今も使ってるよ」と答えました。
建築やる人は使うんですかね?はて??σ(゜ー゜*)??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.