Nicotto Town



説明に困る

「あるとおもいます」
「ゴメンねゴメンね~」
僕もお笑いがすきなのですがうちの子も好きなんです。
でも、天津木村のネタだけは意味がわからないようで
どういう意味なのか聞いてくるのですが、ほとんで説明できません。
はるな愛がなぜ女の格好をしてるのかとかも聞いてくるんですが
どう説明したらわ...

>> 続きを読む


なにもなかった

入学式には思い出がないです。
さすがに入学式ではなにも問題を起こしませんでしたし。
高校の入学式に遅刻しそうだったんでタクシーで乗り付けて
入学早々怒られた位ですね。

入ってからは楽しく過ごしていましたが。
校則にないからと、無精ひげをのばしてみたり
本物そっくりに作られた人間の手の...

>> 続きを読む


春ですね

子供中心の生活のせいか、正月より春のほうが一年の始まりという感じがします。
上の子も春から5年生。下の子は3年生。
そろそろ親との生活より友達との時間、自分の時間というものが増えてきています。寂しい気もしますが、彼らも成長しているということなのでしょう。
よく聞く言葉ですが
子どもは、乳児期...

>> 続きを読む


エイプリルフール

他愛もないうそで子供たちを驚かせようと思ったのですが
普段からうそばっかりついてるので騙されてくれません。

猫は3年以上生きると人間の言葉がわかるんだよ
息子「うそだ」
年取ったらおじいちゃんになるか、おばあちゃんに成るかは好きに選べるんだよ
娘「うそだ」
パパがモーニング娘の第2期...

>> 続きを読む


親の背中ってこういうこと?

ギターの練習をしていたら息子が
「なんの曲ひいてるん?」と、
初めて興味を示してきました。別に何の曲という訳でもなく、教則本の練習フレーズなんですが。
僕が少しは上達してきたからなのか必死にやってるからなのか。
結構、親の様子をみているものですね。
なんにせよ、僕が楽しんでることに興味を持...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.