Nicotto Town


つれづれ、ひねもす



【石物語】アウイン

ハウイン・アウス・デン・シュネーグレックヒェン Haüyn aus den Schneeglöckchen
(雪鈴草の藍方石、愛称アウイン)
 
深青のアウイナイト。
思索から組成された。思慮深く柔和だが、厭世の趣をあわせもつ。
スノードロップの群生から拾得され、母石ご...

>> 続きを読む


花色の話

藍という植物青の話をしたので、最後におまけとして月草の話を。

月草。鴨頭草(つきくさ)。一般的には露草と呼ばれているね。
僕の好きな植物の一つだ。
7月~8月、夜明けから昼にかけての短い時間だけ道端に咲く、鮮やかな瑠璃色の花弁。
これを摘み取ると、薄い花弁は簡単に潰れ、青い汁が残る。
この露草を染...

>> 続きを読む


藍色の話 後編

染色において、染められる素体が動物線維か植物繊維かは大事な問題で、

染料によっては動物性(ウールとか)は染まるけど、植物性には定着しないとか、

逆に植物性の麻、綿は良くても、動物性の絹はダメだとか。

その点、藍はどっちもOKだから、使い勝手が良かったんだろうね。

紺屋の白袴、なんて諺ができる...

>> 続きを読む


藍色の話 前編

もう4、5年前のリクエストに応えて、今更ではあるのだけど藍色の話。

これでケルト青まで話を広げると僕の技量ではオーバーするので、日本限定で。


藍染の知識が日本に渡来したのが大体5世紀(応神~雄略)頃。

で、奈良時代には技法として確立していたとみられているそうな。

例えば、みんな大好き正倉院...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.