Nicotto Town



ロアルド・ダール

映画「チャーリーとチョコレート工場」の原作者だ。

ちなみ原作は「チョコレート工場の秘密」

続編が「ガラスの大エレベーター」(旧名「ガラスのエレベーター 宇宙にとびだす」)

ちなみに、続編は、あのエレベーターで、

高度あげすぎて、宇宙に飛び出し・・・・という話。


「マチルダは小さな大天才」もおもしろかった。


最近は、児童文学の方が有名だが、

ロアルド・ダールといえば、「あなたに似た人」も有名。



今日は、11、209歩歩いた。

がんばったぞ~。

アバター
2010/01/28 21:09
>シュリムーさん
 ん~、どうかな~、夜更かししているから(;^^)ヘ..
 児童文学って、大人になってから読むと、
 なかなかシビア~な話がありますよね~。

>らさっこさん
 らさっこさんに刺激を受けて、万歩計つけるようになりました~。
 このまま続けていこうと思っています~。
 一緒にがんばりましょうね~。

>たまごさん
 私も散歩やウォーキングをしているのではありませんよ~。
 面倒くさいし、時間がないから。
 無駄に動いているだけ~。
アバター
2010/01/28 20:56
>ちゃびねこさん
 ダールの文章は好き嫌いがあるみたいなので、
 チョコレート工場の秘密を読んで、気に入ったら、
 続編も読んでみてくださいね~。

>レンレンさん
 がんばりましたよ~。
 歩数を増やすためだけに、
 できるだけに無駄に歩いてみました~。
アバター
2010/01/28 20:51
>るんさん
 私も一番最初に読んだのが、「あなたに似た人」でした。
 名作として名高いですよね~。
 児童文学を書いていると知ったのは大人になってからです。
 
>ぶーたん。さん
 ファンタジーはわくわくしますね。
 他にも「おばけ桃がいく」とか、いろいろあります~。
 歩いているのは、ほとんど室内なんですけどね。
アバター
2010/01/28 09:48
「チャーリーとチョコレート工場」の映画は見ましたが
本の方で続編があるなんて知りませんでした。^^

1万歩越え凄いですね☆☆
私も見習いたいです。^^
早速明日から!・・・って思うんですけど、
きっと暖かくなるまで腰が上がらないんだろうなぁ・・・^^;;
アバター
2010/01/28 07:38
ガラスのエレベーター宇宙に飛び出す!これ持ってました。
実家に行ったらまだあるのかな~
懐かしい。
りんごさんのおかけで読みたい本がたくさんに・・・ww
読んだら止まらなくて寝不足になりそうだ>v<

お、万歩計仲間だわ^O^
ともに歩きましょ~♪
アバター
2010/01/28 05:57
結構歩いてますね。体の調子がいいんじゃないですか?
児童文学って奥のあるいい話が多いですよね。
自分の小さい頃読んでた本取っとけばよかったと思ってます。残念です。
アバター
2010/01/28 02:37
一万歩越え~~
ふだんは なかなか 一万 越えないのよね
アバター
2010/01/28 02:21
えー!
ガラスの大エレベーター面白そう!!
続編があったなんて知りませんでした!

1万歩いったんですね☆お疲れ様です♪
アバター
2010/01/28 00:16
チョコレート工場の秘密は小さい頃、読んだ記憶がある。
児童文学は面白いですよね。ファンタジー大好きっ子
なので心惹かれます^^
健康的ですね、がんばって歩かれたんですね。
私も見習われねば。。。
アバター
2010/01/27 22:21
わたしの中でロアルド・ダールはやっぱり「あなたに似た人」。
あの不思議な雰囲気がダールって感じ☆



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.