Nicotto Town


つぶやき・・文句・・グチ?


保育園グルメ


三月最後のメニュー

ビーフンスープ
大豆のサラダ

コンソメベースで玉葱、人参、あさつき、豚肉、ビーフンが入ります。
味は普通においしいです。
おばちゃんの家ではビーフンはほとんど食べません。
なので今日はじめて知ってしまったことがあります。

保育園のレシピではビーフンが山ほど入ります。
なので、汁からビーフンが顔を出してるんですね。
そのビーフンの端という端すべてが空に向かって直角といっていいぐらいに
直立しているんですよ。

すべてのお椀がそうなっているので、ちょっと気持ち悪いです。
食べ物なのでそんな事言ってはいけないんですけど、
白いウニョウニョした虫みたいです。(言ってるし・・・・)

サラダにいたっては、水煮大豆、コーン缶、ほうれん草です
塩コショウマヨネーズで味付けします。

イメージとしてはコブサラダみたいな感じだと思います。
でも、大豆が(こんなんでいいのか!!!)って言うぐらい入ります。
ほとんど大豆、心持ちコーン、申し訳程度にほうれん草
ってなかんじの配合となっております。

水煮大豆なのに・・・ゆでます。
ほうれん草・・生で食べたいけど・・・ゆでます。
コーンは水切りするだけです。

薄味すぎて、大豆感たっぷりなので、ちょっと食べにくいかな?

アバター
2010/04/01 21:43
おさむさんへ
ありがとうございます。
でも凄く喋るので、一緒に仕事するとうるさいかもしれませんよ(笑)

私は普段は濃い目の味付けなので、
薄味は難しいですね。
アバター
2010/04/01 21:39
マリンさんへ
・・・でも本当にそんなかんじの配合なんですよ~

ビーフンはやっぱり結構マイナーな食材なんだね。
にらんだとおりです
アバター
2010/04/01 21:35
キャロットさんへ
いためたビーフンは食べたことが無いです。
(〇ミンの焼きビーフンとか)
今度炒めて食べてみます。
アバター
2010/04/01 21:33
こちょもさんへ
私もこの年になるまで食べたことがありませんでした。
なかなかおいしいですよ。

大豆のサラダは、角切りのきゅうりなんかも入れるとおいしいですよ。
(我が家バージョンです)
アバター
2010/04/01 21:30
香鈴さんへ
意外と体力勝負なので、疲れます。
ん~・・・・・・・というメニューが多いのですが、
そのおかげでこのブログは成り立っています・・・・・(笑)
アバター
2010/04/01 04:52
かずなさんって、ユニークなんですね。
一緒にお仕事したら、楽しそう。

お子様たちが食べる物って、薄味ですか、なるほど。
味見して作るのが、難しいですね。
アバター
2010/03/31 22:35
配合のところで笑っちゃいましたww
あと、なんでも”ゆでる”ってところも・・・www
食べにくくても、大豆ってスッゴク栄養にいいんですよねww
食べてみたいデス♪(*・ω・*)/
あと、ビーフン食べた事無い・・・食べたい!!
見てもみたい!!デス♪
アバター
2010/03/31 22:30
ビーフンは炒めて食べてましたが、スープもいいですね。
また作ってみます。
アバター
2010/03/31 22:07
ビーフンって食べた事がない!!
って今気付きました^^
味は美味しそうですね♪(見た目はリアルを見てみたい・・・)

豆が好きなので、大豆のサラダはちょっと食べてみたい気もします!
アバター
2010/03/31 21:38
う、うわ~・・。すごいですね!   なんだか・・・・ホントにお疲れ様です!!

だ、大豆は体にいいですけど・・・ほうれん草さみしいですね・・。

まぁ、ゆでると菌は死にますしww     
でも、ちょっと苦手な感じですね(汗


楽しかったです!!   また次もすっごく楽しみです!!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.