Nicotto Town


つぶやき・・文句・・グチ?


園児よ!ありがとう


園では避難訓練が毎月あります。
もちろん給食室も参加します。
調理をほったらかしにするわけにはいかないので、
避難訓練したつもりなのですけどね・・・・

設定としては
① 地震が起こる
② なぜか毎回給食室から出火する
③ 消火器隊が消火に駆けつける。
④ 無事鎮火
⑤ めでたしめでたし


というのがお決まりのパターンなのです


前回の訓練
避難訓練が始まって、電気を消して、元栓締めて、
薄暗がりの中調理続行!
・・・・・・・・おかしい消火器隊が来ない!
園児の非難が最優先なので、いつも遅いのですが・・・・・
今日は一人も来ません。

「ねえ、親分・・・私ら間違いなく焼死してるよね?」
「ほんとだよ!(怒) 殉職だよ。二階級特進だよ!」
    (・・・・・・・・・・それは違うと思う)
「誰も来ないね」
「見捨てられたね!(怒)」
心に隙間風が吹きぬけた避難訓練になったのでした。

でも、おばちゃんは大人気ない大人なので、
3歳児のクラスに行って
「お給食室から火が出て火事になったのに
   だ~れも助けに来なかったで、死んじゃうとこだったわー。
      もう  死ぬ寸前!」

と脅しをかけておくことは忘れませんでした


今回の避難訓練
訓練が終わった頃に3歳児のクラスの先生が
給食室の前をうろうろしています。
「どうしましたか?」と声をかけたところ

「子供たちが、かずな先生と親分先生は大丈夫か見に行きたいと言うので・・・」

というお返事でした。
先生の後についてゾロゾロ心配顔で来てくれました。
脅しをかけた張本人は前回のことをすっかり忘れていたのですが、
園児様は覚えていてくれたんですね。
「ありがとね!みんなが来てくれたから助かったよ。」
とお礼を言って安心させてあげると、お部屋に帰っていきました。

園児様の愛を感じるひと時でした。

でも その後思い出したのですけれど
「かずな先生と親分先生が死んじゃったら
   もう お給食もおやつも食べられないからね!」

と言った事も思い出しました。
  (そんなことは無いですけど)

給食とおやつが食べられなくなると思っただけだったりしてね・
・・・・(涙)

アバター
2010/04/13 19:56
キャロットさんへ
そうなんですよ。
お約束・・・・ということなのでしょうか?
アバター
2010/04/13 19:49
そう言われれば、出火元は毎回「調理室」ですね。
たまに、喫煙所ですが。
アバター
2010/04/12 20:30
マリンさんへ
全国的に給食室から出火して、
全国的におばちゃんが、殉職してるかも・・・・(ウソです)
アバター
2010/04/12 20:27
こちょもさんへ
天使のようなお子達です。
たまーに
「反省室に呼んだろかー」
と思わせてくれる園児様もいるのですが・・・・・

親分は面白い人ですよ。
よく
「盗聴器しかけられていたら、わたしらヤバイよね・・・・」
「そうだね、危険な会話してるよ・・・」
と言ってます
アバター
2010/04/12 20:22
おさむさんへ
本当に純粋で直球勝負なお方たちです。
なので私の大嘘に翻弄されてしまうのでしょう。
いつまでも彼らの成長を見守っていたい気持ちになります。
卒園していってしまうので、お別れする日が来るのが
悲しいですね。

毎月厨房が火事設定なんですよ。吊り下げ式ですがガスストーブもあるので
たまにはお部屋出荷の避難訓練もありだと思います。
アバター
2010/04/12 18:40
子どもって純粋ですネ^^
↑((私も子ども??でも純粋じゃないです・・・
それと、避難訓練お疲れ様でしたww

こっちの学校でも給食室から火っていうのをよく聞きますが・・・
いろんな所にも火は使ってますよね^^
よくあるのが給食室なんでしょうかwww
アバター
2010/04/12 11:11
子供はかわいいですねぇ*^^*
いつまでも、そんな優しい気持ちを大切にしてほしいものですね!!

火災訓練・・・確かにいつも、給食室から火が出る筋書きでした^^;
それにしても、親分さんの「二階級特進」は面白すぎです>∀<
アバター
2010/04/12 04:52
大人になると、忘れてしまっている子供の純真さが
ありますよね。
今どきとはいっても、やっぱり子供は純粋で
大人が、投げかけた言葉をしっかり覚えてたりするもんですね。

毎月消火訓練って、頻繁にやるもんですね。
こういうときって、たいてい、厨房が出火元ですよね
思わぬところが火事になることあると思うけど。
アバター
2010/04/11 18:31
香鈴さんへ
来ました。来ました。
そうでなければ また大騒ぎしていたところですよ。

園児様は、私のウソに翻弄されていますね(笑)(笑)
アバター
2010/04/11 16:51
お疲れ様でした★
なんだか、大変でしたねww
今回は消火器隊は来たんですか?

かわいい園児たちですね♪
たぶん、園児はおやつとかとかずなさんたちは同じくらい心配だったと思いますwww
やっぱり、優しいけどまだまだ薄情な年頃ですしねwww

でも、ホントかわいい♪

本当に火事にならないことを祈っています★
アバター
2010/04/11 13:05
タックンさんへ

ありがとうございます
ぼちぼち 頑張ります。
アバター
2010/04/11 12:57
りっぱです
がんばってください
アバター
2010/04/11 12:26
☸雲母☸さんへ
大丈夫です。
先生は不死身です。
アバター
2010/04/11 12:22
そ、それわまずい・・・!!
園児たちがすごくかわゆいww
先生死なないで下さい~



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.