Nicotto Town


つぶやき・・文句・・グチ?


ぎゃぼん!!


先週の旅行で、ブログの神様が舞い降りたか!
と思うぐらいネタ満載で、
書き切れなっかった分を書きましょう・・・と昨晩
執筆に勤しんでいたのですが、
最後の締めの文を書く段階で、
なぜかすべての文章が消失してしまいました(涙)
いったい私は今何やっちゃったの?・・・・・
気分がなえて、そのまま寝てしまいました(笑)

気を取り直してもう一度・・・・・
「日本昭和村」での事です。
入場してすぐに目にとまった看板に書いてありました・・・・。
入場料 大人800円・年間パスポート・・・・・・・・
年間パスポートがあることにビックリ!
・・・・・そして金額にビックリ! 1600円・・・・なんです。

すごい値段設定ですよね。
ご存知の方もいると思いますが、昭和村は体験型テーマパークで
何をするにお金がかかるんです。
なので年間パスポートが1600円とお安くなっているのでしょうかねぇ?

今回は陶芸と豆腐作りを体験してきました。
・・・体験したの扶養家族です。私は現場監督です。

陶芸は手回しのろくろで、お茶漬け用のお茶碗を作りました。
おじさんが一から十まで、丁寧に教えてくれるというのに、
扶養家族ときたら
「今の聞いてた?見てた?」
と思うぐらい駄目ぶりを発揮していました。
ちょっとの力加減で粘度がぐちゃっとなってしまい、
なかなか難しそうでした。
それでもおじさんが、きちんと形にしてくれるので、
最後にお茶碗の形になってホッとしましたよ(笑)
次は絶対自分でもやろうと心に誓いました。

豆腐作りはお店で売っている四角い豆腐を作るのではなく、
寄せ豆腐を作りました。
豆乳を75度まで温めて、にがりを入れて、混ぜて、5分蒸らす。
すごく簡単にできます。
混ぜるの所で、乱暴に混ぜるものだから、
豆乳をまき散らしたり、
「ふたを開けてみてもいいですが、揺らさないでくださいね」
と言われた瞬間、がばぁ~っとふたを開けたり・・・・
ここでも色々やっていましたが、
美味しい豆腐ができました。

電子レンジで簡単にできるので、以前よく作っていたのですが
「おいしい~!こんなお豆腐初めて~」
・・・・とまるでで初めて食べるかのように言っていました。
すっかり忘れているんですよ(涙)

今度、嫌っていうぐらい食べさせるからね!!!

予告   「クマ蜂の巣 新発見!!!」 デス。
乞うご期待・・・・・・しなくていいです(笑)

アバター
2010/05/20 06:22
おさむさんへ
うっかり買っちゃおうと思ってしまいました(笑)

大丈夫です。陶芸はおじさんがナイスアシストしてくれるので、
何にも出来なくてもオッケー・・・デス。

お豆腐の水分を絞らないので、ジューシーで
風味豊かに感じました。
美味しい豆乳を使うと美味しくなるのでしょうかねぇ?

アバター
2010/05/20 06:14
年間パスポートが1600円って、2日分ですよね 笑

陶芸、自信ないですね、縄文式土器も作れないです。

お豆腐のおいしさの違いは、どういうところで
変るんでしょうね。寄席豆腐は、いかにも美味しそうに見えますよね。

その場で食べたら、美味しさも増すと思います。
アバター
2010/05/20 05:09
キャロットさんへ
消えちゃった時は、何にもしたくなくなっちゃいます(笑)
大体たくさん書いてから消えちゃうので、
放心しちゃいますね。
アバター
2010/05/20 05:07
いちごさんへ
消えてしまった時は一気にやる気がゼロになります(笑)

絞らないので濃厚で美味しいお豆腐になるんですよ
また、温かいから余計に美味しいです。

アバター
2010/05/20 05:05
kobeさんへ
監督も結構疲れます(笑)

くま蜂の巣って変わっているんですよー
びっくりしました

私なんかとっくにボケてます
アバター
2010/05/20 05:02
香鈴さんへ
豆腐はフルフルで美味しいですよ。
温かいのでまた違った触感です。

嫌っていうほど作りますので。
アバター
2010/05/19 21:50
私もよく文章消しちゃうことあります(ーー゛)
どこかちょっと、ポチっとしただけで消えてしまったり・・・

年間パスが1600円なんて安いですね!
あっ、でも一つひとつが高いのですか?

自分たちで作ったから、
よけいにおいしく感じたんじゃないですか?
私も行きたくなってきました~(*^_^*)


アバター
2010/05/19 20:25
うん、消える時ありますね。
その瞬間、動き止まっちゃうんですよ。
あれ?? 私、今何したのかな?って
日付ギリギリに消えた時は、ホント泣きそうになりましたよ。
アバター
2010/05/19 04:51
たま~にありますよね、
今まで打っていた文章が全部消えちゃうの。。。
‥なんでなんですかね~(・・;)

扶養家族さん、面白いですね☆
突っ込みどころ満載です(^_^)
でも楽しそうで、ほんとによかったですねvv

豆腐って、そんなに簡単にできるんですか??
わたし豆腐大好きなので、手作り‥って聞いただけで、
よだれが出てしまいます。。。(笑)
アバター
2010/05/19 00:01
扶養家族がんばれ~
ついでに現場監督も・・・
かずなさんファミリー最高ですね

クマ蜂の巣期待してます
そういえばクマ蜂の巣って見た覚えないな~
田舎なのに忘れてるだけ? もうボケが始まったか・・・(泣)
アバター
2010/05/18 23:43
な、なるほど((汗  それは悔しいですね(涙

でも、ホントに楽しそうですねwww
少々疲れがたまりそうですが((汗
お疲れ様でした★

お豆腐ですか?おいしそうですね❤
食べたいです♪
あははww
結構、忘れられたりするんですよね((汗
ちょっと寂しいですよね((涙


クマ蜂ですか(((怖    怖いです((涙

乞うご期待しますww
アバター
2010/05/18 22:22
こちょもさんへ
消えたショックで死にそうになりました。
おバカさんなので、まったく同じに書くことができないから
残念です(涙)

面白い体験ができますよ!
何回も行ったのですが、まだ全部体験できていません(涙)

ちょっと驚きなんです。
頑張りま~す。
アバター
2010/05/18 22:10
ブログを散々書いた後に、消えてしまうのは、
ショック大ですよね><
お疲れ様でした><

「日本昭和村」って行った事がないです^^
色んな体験が出来るって事ですよね??
今度調べてみます♪

クマ蜂の巣って、そう言われると見た事ありません!
楽しみにしてます^^
アバター
2010/05/18 21:48
作ったもの忘れられるのって腹が立ちます。
がお~って暴れますよ(笑)

大丈夫です。
おじさんが威力を発揮してなおしてくれます(笑)
アバター
2010/05/18 21:44
作ったもの忘れられてるってよくありますね(涙)
「あんた、おいしいっていってたじゃん」といいたくなることは少なくありません・・・。


それにしても陶芸いいですね!
ろくろを使って茶碗を作るのってすっごく憧れます。
不器用なのでおじさんが懇切丁寧に教えてくれてもうまく出来なさそうですけどーー;
アバター
2010/05/18 21:43
ししっちさんへ
岐阜県美濃加茂市にある「日本昭和村」でやってきました。
色々できて楽しかったですよ。

孫・・・いいですよね!
アバター
2010/05/18 21:28
私も陶芸してみたいです^^

お茶碗か何か…

飛騨高山でやってきたのですか?

いいですね^^

PS・私も早く孫欲しいです^0^y
アバター
2010/05/18 21:18
愛さんへ
色々な物が体験できるんですよ。
機織り・染色・パン・ピザ・こんにゃく・そば・木工・アイスクリーム・バター・煎餅焼き・・・かな?

全部は一日で出来ませんけど(笑)
楽しかったですよ。
アバター
2010/05/18 21:05
おぉ~今度こそ 昭和村 行ってみたいと思いました^^
前にパーキングのトイレに行って横目で見ながら「入場料いるのか~」
っと 中には入らなかったんです^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.