Nicotto Town



好きな音楽。

このブログは、思い付いたことをただダラダラ書こうかな、と思ってたのに。
好きな音楽のこととか、映画の感想とか、etc…。

気付いたら、ニコタにどっぷりハマって、恋までして。
まあ、うれしい誤算ではあるのですけど。

やっぱり、ブログにはもう少し気楽なことも書きたい。

そんなわけで、今日は音楽のこと。

ぼくはほとんど邦楽は聴かないのですが。
それ以外は節足なく好きです。

邦楽は比較的、ヴォーカルが中心って感じ。
でも、ぼくはどっちかっていうと楽器の音が好き。
だから、最近はよくインストゥルメンタルを聴いたりもします。

小学生の頃はクラシック、中学と高校の頃はビートルズばかり。
そんな変わり者は、周りと音楽の話題で合うはずもなく…。

そんなこともあって、一時期は邦楽を毛嫌いしてました。
ちょっとトラウマ化してた…。

ビートルズに憧れて、「絶対ミュージシャンになる!」なんて思ってた頃も…。
形から入る性質なので、大してできもしないのに楽器はたくさんもってます。

アコースティックの音って、すごく癒されるの。
ギターとか弾いてると、いつも気付いたら抱えながら寝てたりするww

民族音楽は、どこの国のものでもすごく惹かれる。
フォルクローレとかケルト音楽とか、ボサノヴァとか。
楽器もその国によって多種多様でほんとおもしろい。

一方で、エレクトリックガンガンのへヴィーメタルとかも聴いちゃう。
エアロスミスを、「何?このうるさいの!」って思ってた頃が懐かしい…。

さて。
今、一番ハマっているCDを紹介しておきます。
民族音楽もヘヴィメタも好きなぼくにピッタリのヤツ。

「激情ギターラ!」/ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ
http://www.amazon.co.jp/%E6%BF%80%E6%83%85%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9-%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/B00122DV92

結構インパクトのあるジャケットだし、なんなの?この邦題はww

男女二人のギターユニットなんですが。
HMVでたまたま試聴したのだけど、瞬殺されてしまいました。
ギター2本とは思えない…。

ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ、騙されたと思って一度聴いてみてください。
http://www.rodgab.com/
↑動画も観れます。
超絶。

アバター
2010/06/06 14:31
Sarah BrightmanもCeline Dion
これは 私的に いい!!!
アバター
2010/06/06 10:01
レナさん、ありがとう^^

歌唱力のある、女性ボーカルがお好みなんですね♪

ぼくも好きな女性歌手はいますが。
どっちかっていうと、もっとロックよりかも。

Mariah Careyは昔、片思いの相手が好きだったのでよく聴いてました。
いや、どうでもいい話なんですが…。

Sarah BrightmanもCeline Dionも、アルバム一枚通しで聴いたことないので。
今度試してみようと思います♪

わざわざお時間つくっていただき、感謝です^^
アバター
2010/06/05 14:35
チョット時間あったので きました
だいぶ前はEnyaさんが 好きだったのですが これは卒業して
今は SarahBrightman、 MariahCarey,で 一番今すきなのは CelineDionです

女性ボーカリストがすきです
アバター
2010/06/03 23:33
レナさん、すみません。
余計な催促してしまいましたね…。
お暇なときで構いませんので。
でも、楽しみにしてます♪
アバター
2010/06/03 20:54
今日は帰宅が遅くなって 今度ゆっくりコメントかくね^^すまそ
アバター
2010/06/03 00:06
ぴーさん、ありがとう^^

おぉ、エアロスミス好きなの?
ぼくも今は大好きだけど。
中学であれをよく聴いてたって、ちょっとすごいかも。

ぼくも、もちろん歌うのも好きです。
年取ると、スティーブン・タイラーの高音はちとキツイけどww
アバター
2010/06/02 23:24
エアロスミス!大好きです^^
中学生の時によく聴いてましたw

音楽は雑食なので気に入ればなんでも聴きます。

ピアノやっていたけど練習しない子供でした。
歌うことのが好きです(^皿^)
アバター
2010/06/02 19:32
MELさん、ありがとう^^

MELさんもピアノできるの?
何か、みんなすごい!

確かに、ピアノは置き場所考えちゃうね。
ギターですらままならないもん。

そういえば、以前山梨に仕事で長期間滞在してたとき、やたらと邦楽聴いてた。
日本なのにねww
それも、何故かNOKKOと聖飢魔IIwww
アバター
2010/06/02 19:19
にぷてぃさん、ありがとう^^

趣味/エレクトーンでしたね。
鍵盤できる人って、尊敬しちゃう。
ぼくは小学校時代のピアニカで苦手意識があって…。

エレクトーン、そんなすごいんだ!
是非にぷてぃさんの演奏、聴いてみたいな~。

どっかにUPとかできないのかしら?
アバター
2010/06/02 12:03
私も音楽は歌うのも弾くのも聴くのも好きです♪
一番は歌うのが好きなんだけども楽器の中では
ピアノが好きで時間が出来たらまた習い始めたいと
思っていますw(でもピアノを置く場所が。。。)
日本では洋楽ばかり聴いていたけど外国にいる今は
なぜか邦楽が恋しくて邦楽をよく聴きますね!
音楽の力ってスゴイなって思います☆
アバター
2010/06/02 09:56
私も楽器は少し・・・といっても全然珍しくもないピアノとエレクトーン。
同じ鍵盤楽器でも全然違います。基本的なところから言うと
ピアノはずっと押さえていても音は消えていくし、エレクトーンは押さえている間ずっと音が出る。
エレクトーンの方が大好きです。
本物には劣りますが、いろんな楽器の音が出せるので、それを組み合わせて
記憶させ、ひとりセッションができるんです。
音を奏でるって楽しいです♪
アバター
2010/06/02 09:29
レナさん、ありがとう^^

もちろん、ヴォーカルものも好きですよ。
今度レナさんの一押し、教えてください~。
アバター
2010/06/02 09:17
^^洋物のヴォーカルが 私はすきかな。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.