Nicotto Town


つぶやき・・文句・・グチ?


保育園グルメ


とんしゃぶきゅうり
ジャガイモのきんぴら

とんしゃぶきゅうり
              ・・・・・だいたい想像つくと思うのですが怪しい名前です。

とんしゃぶ=豚しゃぶ
きゅうり=胡瓜

なのはわかりますよね?

・豚肉をゆでて冷水にとる
・胡瓜をゆでて冷水にとって絞る

・わかめを戻して湯通しして冷水にとる

それぞれをタレであえて器に盛り付けて
出来上がり!

・・・・・・・何故に「とんしゃぶきゅうり」?

わかめはいったいどこ行っちゃったの?
ダイレクトネームにするなら「とんしゃぶきゅうりわかめ」でしょう
くどいっていうなら
「冷しゃぶ」とか
「冷しゃぶサラダ」なんかでもよかったと思うんだけれどなぁ

前から言っていますけどネーミングにセンスが感じられないです(笑)

主菜がとんしゃぶきゅうり
副菜がジャガイモのきんぴらなんですが
このきんぴらが、これが副菜の分量ですか?
なんて思うぐらい半端なく多い!

副菜は小皿なんですが、全クラス山盛りに盛っても
余るんです山ほど・・・・
そしてその大量の残飯を生ごみ処理機にかけると
香ばしいいい匂いがするんです(笑)

全体の炭水化物量を上げるため、
必要摂取カロリーを維持するためなんでしょうけれど

主菜があっさりしているからカロリーが足りない、野菜が足りない
それを補うために大量のジャガイモと人参がきんぴらになるんですね。

栄養士さん作ってみたことあるんでしょうかねぇ?
って疑問に思っちゃいます。
食べれなかったらカロリー足りてませんよ~

そして、希望を言わせてもらうなら

しゃぶしゃぶは「しゃぶしゃぶ用」の超薄切りのお肉で食べたいですぅ
                                     単なるわがままです

おやつの「フルーツミックス」
またまた怪しいネーミング。

なんのひねりも無いのだけれど

「缶詰のみかん・もも・パイナップルを刻んで混ぜただけ」なんです(笑)

去年はシロップを作って
「フルーツポンチ」だったんだけれど、
糖分とりすぎって判断されたのかな?

桃の缶詰が嫌いな子供って意外と多くって
人気薄です。
桃缶は高級品なんだよ!!!!(笑)

アバター
2010/07/06 20:54
スプリングコールさんへ
大人は皆、桃缶の味方ですね(笑)

わざわざ変な献立名にしなくっても
直球勝負でこい!
って思います(笑)

大きく変わっていく献立ではなく、
毎年同じものがローテーションで回ってくるので
調理して確かめていないんでしょうね(笑)
アバター
2010/07/06 20:51
kobeさんへ
贅沢でしょう!
ある一定年齢の大人はみんなそう言います(笑)

献立のバランスがものすごく悪いんです。
暑くなってきて食欲が落ちているせいもあると思うんですけどね(笑)
アバター
2010/07/06 20:48
こちょもさんへ
相変わらずです。
きーっ!
ってなります(笑)

園児様はジャガイモもお好みではありません。
小鉢山盛りのきんぴら・・・・おかしいです

そして、桃缶がきらいなんて ゆ・る・せ・ん!
アバター
2010/07/06 20:42
おさむさんへ
食べれる量にしてほしいです(笑)

でもですね、園の献立には
センスもひねりも無いんですもん。

きらりと光るセンスが欲しいです。
あえて変な名前にしなくってもねぇ・・・・(笑)
アバター
2010/07/05 01:22
分かれば良いって感じのネーミングですw
栄養士さんは机上の空論になってるんですね^^;
桃缶が嫌いな子が多いんですかぁΣ( ̄□ ̄;)
美味しいのになぁ(〃∇〃)
アバター
2010/07/04 22:21
桃の缶詰がきらいって!
ぜいたくだな~

栄養士さんもうちょっと考えましょうよ
ネーミングは・・・
それにしてもネーミングもそうだけど
大量の残飯もったいないですね
せっかく作ったのに
栄養士さんそこも重要なのでは?
って感じですよねー
アバター
2010/07/04 21:59
相変わらずのネーミングセンスですねぇ^^;
せっかく美味しそうな料理なのに^^;
ジャガイモのきんぴら、もったいないですね><;
夕飯の一品にしたいです^^;

桃缶は人気ないんですか@@??
それは驚きです!!
アバター
2010/07/04 18:46
せっかくバランス考えて作られてても
全部食べてくれなかったら、意味がないですものね。

あはは、ネーミングは僕のブログも
けっこう怪しいです 笑
アバター
2010/07/04 18:11
プラトーさんへ
桃缶はシロップも甘くって美味しいですもんね(笑)

いわゆる自宅で責任もって廃棄しておきます・・・ってやつですね。
どこの業界にもありますね。
胃袋廃棄です(笑)

いいですね。ジュースとクッキー!
アバター
2010/07/04 18:07
キャロットさんへ
わかめは行方不明です。
捜索願が必要です(笑)
普通に冷しゃぶですよね。

そうそう、桃缶はお熱のある時の特別食です。
病気した時しか食べれなかったですよ。
・・・・贅沢三昧です。
アバター
2010/07/04 18:04
いちごさんへ
桃缶って缶詰の中でも結構
高級食材で、ご馳走なのに・・・・

もう!最近の若いもんは…・(笑)

みーんな いちごさんみたいなお母さんだったら
助かるのにな(笑)

うちの園児は小食です(涙)
アバター
2010/07/04 18:01
・はなみ・さんへ
桃缶は超ごちそう品ですよね(涙)

近頃のお子様は美味しいもの食べすぎです。

でも、人世代前の人はバナナが遠足のおやつで
ご馳走だって言っています(笑)
アバター
2010/07/04 17:30
人が見てなければ桃缶のシロップまでちびちびやってました。^^;

知り合いが某航空会社の備品関係でジュース・スナック類を多く
持ち帰ります。フライト後の手付かず品は管理上廃棄にされますが
実際はもったいないので安全な物は・・ってことです。
今貰ったオレンジジュースとクッキー食べ食べ書いてます。
アバター
2010/07/04 14:37
とんしゃぶきゅうり…。
わかめ、何処行ったんでしょうね^^;
冷しゃぶでいいと思いますね、ホント。

桃缶って人気薄なんですか??
私の子供の時って、病気した時とかしか食べれなかったのに。
…贅沢者め。
あっ!年齢がバレてしまう~。
アバター
2010/07/04 13:40
へぇ~っ!!
桃缶、美味しいのになぁ♪
お子様の口には合わないのかな??

‥やっぱり、食べ残しとかって出るんですね。。。
毎回毎回、園児が完食しておかわりしてくれるわけでもないですもんね。。。
毎日一生懸命作っていただいてるのに、
そう思うとなんだか申し訳ないくらい切ないですねぇ~‥‥

せめてうちの子には、
出されたものは完食するよう言って聞かせます!!
食事は体のエネルギー源ですからね!!(^_^)v
アバター
2010/07/04 11:27
え~、近頃のお子様にとって
モモカンってご馳走じゃないんですか・・・
大好きなんで、ちょっとショックです。
アバター
2010/07/04 09:11
雲母!⇔変態!さんへ
わかめは仲間はずれです(笑)

たぶんお腹いっぱいですよ。
ちょっぴり箸休め程度でいいのにね。

私は桃大好きなんだけどな
アバター
2010/07/04 09:06
「とんしゃぶきゅうり」出ました!!w
わかめはどこへ消えたんでしょうかね(笑

「じゃがいものきんぴら」はそんなに多いんですか!?
驚きです
それだけでお腹いっぱいになりますねぇ

桃は高級なのにもったいないですね(汗
きっと子供たちが大きくなったら好きなるかもしれませんねw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.