Nicotto Town



鱧祭り


今日は、祇園祭の山鉾巡行です。

祇園祭のことを京都では、鱧祭りとも言います。
一方、大坂で鱧祭りと言うと、本来は天神祭りを指します。
私が大阪出身者だからと言う訳ではありませんが、
鱧祭りと言うと、なんとなく天神祭りを連想してしまいます。。^^


学生の頃、
天神祭りの中継を、テレビでやっていましたので、
ご機嫌伺いもかねて、実家に電話をしました。

一通りの近況報告の後、
おもむろに母が、

 「鱧、食べはったの?」

と聞いてきます。
否、と答えると、

 「何やったはりますの、今日、鱧祭りやのに、
  そっち、ありませんの? 
  送りましょか?」

いやいや、鱧ぐらいどこでも売ってますから。。^^


外に出て、改めて感じましたのは、
畿内は、季節と密着した料理の多いこと々々。。

私は、中華思想もとい^^、京都至上主義者ではありませんが、
やはり千年の重みは、あるなぁ~~と感じる、今日この頃です。。


 では、また。。



アバター
2010/07/18 00:06
ちょこちゃん
 名古屋だったら、昔は八勝館って有名だったけど、味が落ちて結婚式場になっちゃったって聞くし、、、
たしか、京都嵐山吉兆が駅前に出店してた気がする。。^^;
それ以外だったら、松坂屋の地下に行けば、何かあるんじゃない?
アバター
2010/07/17 23:46
中部地方だよー。
アバター
2010/07/17 23:35
ちょこちゃん
 こっちって、どの辺り?
千葉とかでは、アナゴのことをハモって呼ぶらしいけど。。

あれは、鱧の落としって言うんだよ。。^^
湯引きより、温度を低めにしないと、美味しくないの。。
アバター
2010/07/17 23:30
こっちではみかけないねー。 京都に行ったときにしか食べたことないよ。 はものゆびき~。
アバター
2010/07/17 22:42
るなさん
 まぁ、京の都ですからね。。^^;
アバター
2010/07/17 22:41
ちょこちゃん
 近くのスーパーとかには売ってないの?
アバター
2010/07/17 22:03
鱧祭りも知らないです~
本当に京都って関西でも特別な街って気がしますね
今日はTVニュースで山鉾巡行見ました(^-^)
アバター
2010/07/17 21:34
鱧いいねー。私もたべたいな~!
アバター
2010/07/17 20:35
瞬さん
 ^^
これから、いくらでも食べれるから、あわてなくてもいいよ。。
でも、味覚は20才までに決まっちゃうらしいから、
好き嫌いせず、素材本来の味をいっぱい吸収して下さい。。^^
アバター
2010/07/17 20:19
今日はお台場に行ってきましたw

はも…っすか…
たべたことないですなぁwwあはw
アバター
2010/07/17 18:57
✿ぴぃたろぅ✿さん
 蒸し風呂のような暑さと、底冷えは、地獄ですからね。。^^;
アバター
2010/07/17 18:54
のりたま✰◕‿◕さん
 東京生まれ、東京育ちの母が、
東京弁から、上方ことばに変えるには、大変な苦労があったようです。。^^;
アバター
2010/07/17 18:52
のびちんさん
 おぅ!
鱧、お好きですか。。^^
美味しいですもんね。。
アバター
2010/07/17 16:28
鱧・・
うーむ こっちじゃ なかなか見ないなぁ

いいよね 京都
昔 夏場に行って 干からびそうになった記憶が
アバター
2010/07/17 15:22
お母様の方言が素敵❤
いいですね~( ´艸`)
アバター
2010/07/17 14:54
鱧、、、だぁ~い好き!^^
お返しの訪問でした<(_ _)>
アバター
2010/07/17 09:53
紫ゆかりさん
 東京でも、鱧の美味しい店はありますよ。^^
私が、東京に行った時、必ず伺うお店がありますが、お教えしましょうか~~ww
ちなみに、予算は?^^
アバター
2010/07/17 09:48
鱧祭りですか!
鱧食べたいな~><!!
でも、関東で売られてるのを食べる気にはならないから
そうなると懐石行くしかないのよね。
誰か連れてって~~www
アバター
2010/07/17 08:51
rikoさん
 偽舞妓さんですか。。^^
偽舞妓だと、髪型は、割れしのぶなのかな?おふくなのかな?
入門ってことで、割れしのぶっぽいですね^^;
アバター
2010/07/17 07:53
京都はいいですよねー・・しみじみ・・・・
毎年、春と秋に日帰りで遊びに行ってます

春は桜を(団子と一緒に)
秋は紅葉を(茶菓子と一緒に)^^

でもまだ一度もやっていない事が・・・
偽舞子さんになって写真を撮っていない!!
アバター
2010/07/17 06:36
shushuさん
 そうなんです。
特に、京都は、分かる人だけに意思を伝えるためか、隠語が多くて、、、
未知の世界を維持しようと、彼らも、必死なんでしょう~~ww^^

鱧、美味しいですよ。^^
アバター
2010/07/17 06:33
Naoji さん
 天神祭りの船渡御って、その船に乗らないと、楽しめないですもんね。。^^;
花火を見て、ビール飲むだけで、充分だと思います。^^
アバター
2010/07/17 05:55
鱧祭りって言うのですね^^
東京に住んでいると鱧を食べる機会はまずないので、
未知の世界です^^;
アバター
2010/07/17 03:04
生まれも育ちも大阪なんですが
天神祭りのこと何も知らないです...(恥...)
アバター
2010/07/17 00:37
甲斐さん
 鱧祭りって、最近、テレビでも言い出しましたね。。^^;
へぇ~~、京都好きなんですね。。ww
甲斐さんの行かれた、人と違う観光スポットに興味があります。。^^
どんなところに、行かれたんですか?
アバター
2010/07/17 00:30
へぇ・・・鱧祭り・・・それも初めて聞きました^^;
京都は本当に歴史があっていい所ですよね。
前は月1ペースで行ってたんですよ^^
始発の新幹線に乗って駅のロッカーに荷物を押し込んでから観光に行く。
人とは違う観光スポットの為いつも1人旅でしたがwww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.