Nicotto Town



「友達」整理しました。

一ヶ月以内入手の青ガチャモノのプレの為とかで、

登録してもらったりさせてもらったりした「友達」

お世話になったお礼に、

水遣りステプ通いなどさせてもらうツテに、

今も残してあるヒトもいますが、

貰うだけ貰って到着報告すらないヒトは、

三日間の猶予期間を経て

登録、削除させてもらいました。

また、

見知らぬ人から貰っていた友申。

ブログに通わせて貰って、

どんな方か本日迄見てきましたが…

どーも接点ゼロでw

プロフを見て、何か感じるところがあって申請していただいた

気配もないのでw

これもオール削除させてもらいました。

誰でもいいから、友達100人欲しい♪

ってヒトもいるみたいですが、

良太郎はそーいうタイプではありません。

「友達」は会話して友達になれると感じた人。

もしくはこれから友達になろうと思える人。

にしたいと思います。

縁は大事にしたいと思いますが、

最低限の社会性も身につけてないヒトとはちょっとw

短気は損気。と

本日迄様子を見てきましたが・・・

そろそろさっぱりさせる時期だろう。とさっぱりさせてもらいましたw

さっぱりすっきり♪




アバター
2010/08/23 18:28
Lewis さん

見知らぬヒトからのカキコも悪意が無い限り大歓迎です。ウチはw
ただ、友達ってカテゴリに入れるならちゃんと知り合ってから、
もしくは、知り合おうとお互いに思っているのが大前提かなー。と

可憐ちゃん。

微妙な立場に立たせてしまった~~かな;;
可憐ちゃんとのご縁はご縁で独立してると思うので、
私はこのままでいいと思ってますが、
難しい様でしたらお任せします。

ゆうちゃん

とりあえず、ヒトの日記に書き込みする時は、せめてその記事を読んでからにしようよ。。。
アバター
2010/08/23 17:56
バトン指名しましたぁ~ 詳しくは私の最新ブログまで。。。
アバター
2010/08/23 15:44
可憐は友達のままでいいんですか???
アバター
2010/08/23 15:32
バトンみてね

指名しちゃいましたぁ
アバター
2010/08/23 15:26
10代くらいの子は取合えず友達になって、
交流が無くなったら整理して、
大人は交流を持ってから、
申請をするという感じでしょうね。

登録した当初はよくわからなかったので、
自分は断るのが苦手なので申請を全部許可していましたが、

自分のページに知らない人のブログや
ブログへの知らない人のコメントが載るのが苦手で、

一旦削除させてもらって、
それからは交流を持ってからにさせてもらうように、
一時申請停止していますが、

訪問は伝言板やブログの書き込みからやっているので、
今は何も不自由を感じていません。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.