Nicotto Town


ドリーム・バー 「デスシャドウ」


ゲームの音楽 Ⅱ


 う~ん、続きを書こうか迷っていたんですが・・・。結局、書くことにしました。暫くのお付き合い、宜しくお願いします。

 任天堂 「ゼルダの伝説」より タイトルテーマ
ファミコン・ディスクシステムの第一弾ソフトですね。このシリーズはゲームボーイやスーファミ、64、D・Sにも登場しましたよね。コレのクラッシック・バージョンも迫力があって、凄く良い曲になってます。 元の曲が良いと、アレンジしても名曲になりますね。

 任天堂 「バルーンファイト」より バルーントリップ
このゲーム、別名「仲間割れゲーム」と呼ばれてた程、対決が凄く面白かったゲームです。 曲はボーナス・ステージ(特殊ステージ)のBGMでしたが、未だにファンがいるらしく、動画サイトで人気があるそうです。

 任天堂 「レッキングクルー」より BGM-B (ゴールデンハンマーBGM)
任天堂のお馴染みのキャラである『マリオ』が解体工事人となって、全100ステージに仕掛けられた壁を壊していくゲームでしたね。 この曲は、ある一定のやり方で壊すと出てくる「ゴールデンハンマー」を取得した時に流れるBGMです。やる気のないスローテンポの曲から、人が変わった様に働くアップテンポの曲になり、どんな壁でも一発で壊せる爽快感を演出していました。

 ハドソン 「スターフォース」より パワーアップBGM
 『シューティングと言えばハドソン!』って言う位、シューティングゲームの宝庫であるハドソン。この頃から、高橋名人が出てきたりしてましたよね。 この曲は自機がパワーアップアイテムを取った時に流れる曲です。 空中の敵も地上の敵もやっつけられるミサイルの速度が、通常の1.5倍のスピードになって、簡単に『16連射!』が出来るようになりましたよね。

 ハドソン 「スターソルジャー」より フル装備BGM
同じくハドソンが出したシューティングの第2弾です。全国キャラバン(ゲーム大会)が開かれたほど、超が付くほど有名なゲームです。 曲は自機がパワーアップアイテムによってフル装備したときに流れるBGMです。超軽快なスピードテンポの曲に乗って、敵をバタバタ倒していく爽快感は病みつきになりましたね。当時、高橋名人と毛利名人との対決は話題になりました。

 コナミ 「グラディウス」より 4面(逆火山ステージ)BGM
説明するまでもなく、ゲーム好きなら絶対やった事あるだろうと思われるシューティングゲームです。モアイステージ(3面)をクリアーして息つく間もなく流れる曲は、軽快なアップテンポでグラディウスファンを虜にしてしまった程のインパクトがありましたね。この時のコナミサウンドは何か神がかってたよな~。

 コナミ 「グーニーズ2 フラッテリー一家の挑戦」より メインテーマ
スピルバーグ監督の映画「グーニズ」を見た人ならお馴染みの曲、シンディー・ローパーが唄う「グーニーズはグットイナフ」のBGMです。携帯ゲームで「コナミワイワイワールド」が出た時は、版権問題からか別のキャラになってたそうで・・・。 ゲーム内ではこの曲を聴こうとすれば相当苦労した思い出があります。殆どの人は、地下洞窟BGMの方がイメージとして残ってるかもしれませんね。

 コナミ 「ゴエモン からくり道中」より メインテーマ
『これを知らなければ、まわし者だ!』と言われる程、コナミの超有名なキャラですよね。後に出た「コナミワイワイワールド」と言うゲームでも、空中の敵を退治するのに打ってつけのキャラでしたし・・・。武器のキセルをこの曲に合わせて振り回す事も、やった人がいるんじゃないですか?

 ソニー 「アークザラッド」より オープニング曲
ゲーム自体CMで話題になり、一気に人気が出た後、続編(4)の「精霊のたそがれ」で一気に下火になったソフトですが、曲自体は凄く良いのが多いです。それもそのはず、作曲したのがT-SQUAREでお馴染みの『安藤 まさひろ」氏ですから。1・2・3と出るたびに、オープニングBGMが壮大になっていく様は、同じ曲とは思えない程のアレンジがされています。3が出たときのCMは感動物でしたね。


 今回はここまでとしておきますね。何だか、コナミとハドソンが主体になっちゃってる様な気がしますが・・・。この時(80~90年代)の両ソフト会社は、出すソフトの殆どが名作でしたからね。
 続編を期待して置いて下さい。まだまだ続きますからね~。(まだやるの~?)

アバター
2010/09/01 00:27
アークザラッド!はまりました。ああRPG全盛のころが懐かしいなー。
ゲームの音楽は、印象的なイベントで流れるので、その曲を聴くと涙が出たりしますね!
FF10はPS2ですよ。10-2も。PS3になったのはついこのお正月なので、参入は遅めなんですね。
アバター
2010/08/30 01:24
からくり道中!

実はつわりで断念したソフトw
この音楽は忘れられません~

あと、セーラームーンのアナザーストーリーのRPG。
この音楽は秀逸です。
アニメと同じ作曲家の作品です。
セーラーサターンのテーマが最高に悲しくて美しい旋律!



月別アーカイブ

2024

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.