Nicotto Town



27日はずーっと雨でしたね。




27日はずーーっと雨でしたね。

家の中から見る分には好きですけど、

出先で降られたり、

雨の中出なきゃいけない。となると、

途端に憂鬱です。

立場変われば見方も変わる。

テレビをつけたら、

ビートタケシさんと阿川さんが司会の


政治家に文句を言おう番組(27日)をやってたので

ちらっと見たのですが、

これまたみんな自分の事ばっかりwww

立場変われば見方も変わる。

以前、郵政民営化の時に、

寒村や限界集落と呼ばれる地域から郵便局が撤退する。

という危機に瀕した人々が声を上げているのに対して、

都会に住んでれば郵便局がなくなるなんてコトも無い。

何で騒ぐのか全く解からない。

というような事を言ってる人がいて、

自分には不自由がないからそれで良いって事?

と愕然としたのですが、

それを思い出しました。

誰にだって言い分はあって良いのだけど…

例えば、高速道路無料化しろ。と騒ぐトラックの運転手。

例えば、子供手当てなんか要らない!!保育所作って!!と騒ぐお母さん。

1000円実験の時に、一般車両が大漁に流れ込んできて、

高速道路が高速で走れない。という事態に陥って、

高速道路有料化のままで!!!と怒ってたトラックの運ちゃんも

テレビで見ましたよん。

子供手当てだって無いと困る人もいるでしょう。

こういう番組って、意図的に番組が目指す方向へ

視聴者の心を煽ろうとするところがあるので危険だなぁ。と思います。

番組が面白くなりそうな極論だけ流すんですが、

あたかも国民の総意であるかのような番組構成をするので、

他人事としてみている興味の薄い世代は、

番組の受け売りの怒りを持たされてしまう。

一種の洗脳じゃないでしょうか。

一体なんの為の洗脳なのか。


民主党も菅さんも一度も支持した事は無いし、

これからも支持するつもりも無いけれど、

こういう洗脳で政権を動かそうとするのは…すかんw

…ってあれ?

何でこんな話になったんだっけ?

良太郎、雨の日は穴あき樹脂サンダルでお出かけします。

普通の靴でもどうせ、雨が染み込んで足が濡れちゃうので

だったら最初から濡れてもいい足で出かけよう。とww

本日の良太郎のファッションはそんなおよーふくです。

アイスキャンディー食べたら、

どうせ雨で濡れるからついでの事と、

蓮の葉から飛び込んで

お池でひと泳ぎする予定です







Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.