Nicotto Town



読書ノート/「カボチャケーキを切る前に」


読書ノート

「かぼちゃケーキを切る前に」リヴィア・J・ウォッシュバーン

お料理名人の事件簿シリーズ2巻です。
相変わらず人間関係は時にどたばたしてますが、
それも味わい深い人生の深みを感じさせる作品でした。

相変わらずミステリと言うよりは、
物語的なんですけど、それも良いかな。ってカンジです。

ゴーインな元校長先生に頼まれて
バザーのお手伝いをしたのが運の尽き、
気がつけばPTO(アメリカのPTA?)の
催し物の手伝いまでさせられる事に。
ソコにもまたちょーゴーインな奥様がいらして…
ちょっと顔を出すだけの筈が、
デザートコンテストの企画・参加もする事に!!!
前回の殺人事件以来の料理コンテストに意気込んで参加、
ついにライバルを抑えて優勝!!!!
やったーー!!!と思ったのもつかの間…またしても殺人事件が!!!
という…いい加減ネタばれはやめときましょうw
ミステリ部分はともかく、
物語として面白かったです^ ^

ちょっぴりどぎまぎするのが、
六十を過ぎられたヒロインと…下宿人(やはりそれなりのお歳)
とのささやかな、穏やかなロマンスの香り^ ^
下宿人の中には幾つになっても
男性との恋愛を楽しみたいご婦人も居るのですが、
ヒロインはそんな気はさっぱり。
でも
頼りになる好感の持てる男性と行動をともにする事が
重なって…少しずつ、
そばに居るのが当たり前に…
なーんてv
でもなんというか…ギラギラしてない、
穏やかな友情…?的な展開は
見ていて微笑ましいです。
彼らがどうなっていくのか^ ^
次回作が愉しみです^ ^

読後感は★★★★☆
星四つ







アバター
2010/10/15 01:45
うんうんv
はらはらどぎまぎもんもんと苦しむ若者の恋もいいものですがw
歳を経た二人の穏やかにはぐくまれていく関係もいいものだなぁvと^ ^
アバター
2010/10/15 00:37
どこの世界にもゴーインな人はいるんですね(笑)

>前回の殺人事件以来の料理コンテストに意気込んで参加、
>ついにライバルを抑えて優勝!!!!

結構主人公がノリノリ(笑)

強く激しい恋もいいかもしれませんが、
穏やかな恋もまたいいものですよね。
それが恋であれ友情であれ、相手が大切で特別になるっていうのを
見ているのは面映ゆくも幸せであります(*´▽`*)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.