Nicotto Town



読書の秋

というわけで、読書に浸っている。

図書館を利用するようになり、

今まであまり読まなかった作家や作品に接することができた。


加藤実秋「インディゴの夜」シリーズ4冊とも読めたのはよかった。

テレビは見てないけど、設定を見る限りでは、原作の方がおもしろいと思う。


原田マハ「キネマの神様」もよかった。

ギャンブル、映画好きのお父さんが、

娘の失業をきっかけにメール、ブログを書くことに・・・。

心温まる爽快なお話だった。


今度はもうちょっと遠くの図書館にも足を運んでみようかなあ。

アバター
2010/10/18 19:06
>みるくさん
 私も図書館に住みたい!
 日本十進分類表は頭に入っているので、蔵書さえ把握すれば、
 どれだけでも案内できますよ~。
 あ~、自分好みの図書館を作ってみたい~。

>るんさん
 なんてうらやましい、図書館に勤めたことがあるなんて。
 私が通っている図書館には、仕事で知り合った司書の方が勤めておられるので、
 ちょいと恥ずかしいなと思いつつ借りています。。

>ぶーたん。さん
 図書館はいいですよ~。
 ゆっくりと何時間でも過ごせるし、
 本だけでなく、雑誌や新聞も読めるし。

>なつみかんさん
 返却期限があるから、積読本にしたままにすることなく、
 読書がすすむので、けっこうたくさん読めました。
 何よりもただでいろんな本を読めるのが、最高かも。
アバター
2010/10/17 23:37
久しく図書館に行っていないので私も行きたくなってきました(^▽^)
仕事関連の本も探さなきゃと思っていたし、図書館に行こうかな♪
掘り出し物の本に会えるとうれしいですよね
アバター
2010/10/17 23:04
私もりんごちゃんに触発された。
近いうち、図書館に行ってみようっと❤
アバター
2010/10/17 22:01
地元の図書館はもともとお勤めしていたところなので
何を借りたかプライバシーが元同僚にばれるのが嫌さに
隣の市の図書館で借りてます(*^m^*)
アバター
2010/10/17 21:04
隣の隣で大きくて気になるとこあるのですが
市内の人しか借りれなくて諦めてます・・・^^:;
りんごsan 図書館住み込みで働いたら全部の本把握してお客様におすすめできそうですね
私もよく「図書館に住み込めば?」って言われます><
また遊びに来ますね
おすすめいっぱい教えてください♪
アバター
2010/10/17 20:50
>みるくさん
 図書館によって、置いてある種類が違いますよね~。
 今行っているところはどちらも小さいので、
 今度は大きいところに行ってみようと思っています。
アバター
2010/10/17 20:36
こんばんは^^
私は行きつけの図書館が市外に3か所:;
市内で1回5冊3人分の15冊かりて、土曜に市外で10冊3人分30冊・日曜にまた総入れ替えで30冊かりてます
その地域によって全然違って、土日に行くところは綺麗だし漫画がいっぱい♪ ・・おかげで漫画「美味しんぼ」制覇^^
行きつけの本屋さんには椅子がおいてあって、立ち読みじゃなくて座り読み1時間><
色々足を運んでみると楽しいです



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.