Nicotto Town


雪うさぎが呟く


違うんじゃないか・・・

昨日のniftyのニュース一覧に「無料招待のバス旅行」についての記事があった。スーパーや家電量販店などで2千円程度の買い物をすると、小さな応募券をくれる、主婦ならけっこうよく出くわすアレ、である。

記事の趣旨は、「宝石店」に連れていって、結構な時間拘束し、その売り上げを狙っているのではとあったが・・・私は別のことを思った。もちろん参加してみたことがあるから。

私が行ったのは、広島から神戸の異人館へ、というルートで、当然宝石店にもよるのだが、現金も少し、カード類は一切もたずに参加。

ずっと以前には、宝石店ではなく高級毛皮の店に連れ込み、何か買うまで帰さないと話題になっていたから、その危険?は承知の上、ダンナに黙って参加(^^)

「40代以上のおばさんが当選する仕組みになっている」というところには大いに同感、おばさんが多い(私もか・・・)

でも、夫婦や、娘と一緒?、友人となど、けっこうペアも多い。そう、敵の狙いはココ。無料招待は一人分で、誰かを誘うと過大な(私の場合は9800円だった)料金が必要。

なぜ過大なというかと言えば・・・バスがリクライニングもない古い二人がけのタイプで、びっしり詰め込む。

途中のサービスででる食事が、写真とは少々レベルが違い(写真写りが良すぎる?)プアである。よく日帰りバス旅行ででるようなちょっとしたお土産などは全くない。

当然宝石店には立ち寄り、当時はトルマリンの効用について縷々説明されたが、私は「買いたくても買えない」という安心な状態。

だから、一人で、金をあまり持たず、バスに乗るのが好きな私は結構楽しめた。
一つ残念だったのは、隣の人が「お友達になりましょうモード」で気を遣ったことぐらい。

最近でもちらほら見かけるこの無料バス旅行、また行ってみたいが、時間がない、残念だ。



 

アバター
2010/10/21 12:23
ホテルや旅館も 体験宿泊 というの 安くやってる。

しっかり 正体をわかってれば おもしろいですね。
アバター
2010/10/21 00:31
アクティブですね~。
僕なら絶対宝石買っちゃいます><



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.