本日のお着換えと…読書ノート番外編
- カテゴリ:小説/詩
- 2010/10/23 00:27:32
・*・*・*・*・*・ ・*・*・*・*・*・
お着換えのテーマ
えっへっへ~vvvv
見てやってください。
この素敵シャツvvv
そぉです。
一向に出てくれなかった栗Tシャツです^ ^
サークルのメンバーのお一人がプレゼントしますよん。って
公募してくださっていたので、ちゃっかり甘えて応募して
いただいてしまいましたvvv
うれしぃ~vvvvvv
Sさんありがとうございましたvvvvv
という訳で今回のお着換えは
栗シャツ記念ピクニックお着換えです^ ^
読書ノート番外編
えー…。
うちの読書ノートをご覧下さってる方はもうご存知かと思いますが…
良太郎…書に淫するタチでして。。。
大体日に1~3冊の本を読みます。
ライトノベルなんかだと日に10冊読んだり…もあるのですが。
そーやって読み散らしていく中で、
たまーに。
∑?
と思うことがあります。
良太郎。ジャンルとしては、ミステリ・SF・ファンタジー・児童文学・エッセイ他
いろんなジャンルを読んでいるのですが…
たまに…まったく関連の無い作家さんの本ばかりなのに…何故か。
物語に「本を読み始めるまでは、知らなかった共通点」がある本を
読んでしまう。ということが…
ミステリの中で地震が起きて…ふんふん。と読んだ後に手に取った
ファンタジーの中でも地震!!
旅行記の中でも地震!!とか。
現代モノのミステリに王子様が出てきたカと思うとSFにも…。
そして今回。
「アンゲリゼ」 の主人公の名前は
陽菜(ヒナ)ちゃんと言うのですが…
「万能鑑定士Qの事件簿3」に出てくる脇役の女子高生の名前も
…陽菜ちゃん…!!!
Qを読んでいて、へ?っとびっくり!!!
ぐ・偶然って凄いなぁ。。。
京極堂あたりに言ったら、
鼻で笑われそうですがwww
なんだかちょっとミステリアスな偶然の一致で
わくわくしちゃいます^ ^
さて。本日は番外編なので…
アンゲルゼでちらっと触れた校正ミスについて。
むかーしむかしのその昔。
まだ良太郎が編集者を神だと信じていた頃。
とある小説で ? なくだりを発見してしまいました。
「…お前の母親は俺の父親をかどわかして家に入り込んだんだ!!!」
かどわかして?
お、お母さん、この発言者のお父さんを誘拐して?結婚したの?
「家に帰りたかったらこの婚姻届に判子を押しなさい!!」とか?
色々ありえない想像をした挙句に……
ひょっとして……これ……たぶらかして?
編集さんも作家さんも人間なんで間違えるコトもあるでしょうがw
ハードカバーから文庫本に移行した時もこの間違いは
チェックの目を潜り抜けたようで、そのまんま!!でしたwww
がんばれぇ!!編集さん!!!
何故素敵とおっしゃってくださってるのかが
ページへ伺っても残念ながらトンと解らなかったので
今回は遠慮させていただきます。
ニコ友に、なりませんか?
ってきっちり理詰めで説明されそうですw
でもwそんなありふれた名前じゃないと思うので…ちょっと珍しいよねv
それともインターネットとかで公開されてる今流行の名前。とかのデータから
二人とも名前を貰ってるとか…。
そういう真相があったりするのかな?www
いきなり京極堂とか出てきて笑いました。
そうですね、あの人なら理屈をこねくり回して反論してきそうです(笑)
でも陽菜という名前が被るのはめずらしいですよね!
かどわかして結婚する……そのお母さん凄い人ですね!
大体なら誤植も文庫落ちしたりする時に修正されるのに、よっぽどしっくりしたんですね、かどわかし。
それとも本当にかどわかしたのっ?(笑)